女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 「公共料金はクレカで払う」得するお金の新常識6つ 「公共料金はクレカで払う」得するお金の新常識6つ 記事投稿日:2022/01/21 15:50 最終更新日:2022/01/21 15:50 荻原博子 なんとなく、「こうしたほうがお得なんでしょ」と思っていることはありませんか? 実はそれ、もう古いかも。’22年は「本当は損するお金の使い方」をアップデートしよう! そこで、経済ジャーナリストの荻原博子さんが得するお金の新常識を解説してくれたーー。■ふるさと納税や支払いをもっと賢くコロナ不況が長引き、失業や収入減に苦しんだ方もいるでしょう。さらにオミクロン株が広がり、不安... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年2月1日号 【関連画像】 【関連記事】 傷病手当金が「通算1年半」に延長!医療保険に頼らなくていい貯金額は? 65%の企業がすでに払ってない…「賃上げで法人税減税」効果に疑問視 新幹線料金が半額に!急増中「お得旅行キャンペーン」を活用しよう 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: お金クレジットカード荻原博子 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 「店に来ないで」の本音 スマホ大手キャリアの店頭契約手数料3,850円に値上... 2023/05/26 15:50 暮らし 年会費払っても得するゴールドカード8 セゾンなら1000円で映画鑑賞できる 2023/05/26 11:00 暮らし 後期高齢者を襲う負担増と物価高…現在の老後計画では破綻は必至 2023/05/26 06:00 暮らし 電気代にレジャー費、日用品も値上げで「この夏とるべき家計防衛策」 2023/05/25 15:50 暮らし 50歳以上は特に注意…肺炎や脳炎引き起こす「はしか」の恐ろしさ 茨城、東京に... 2023/05/25 11:00 健康 「鼻毛の抜きすぎ」で気管支ぜん息を招く可能性が! 2023/05/24 15:50 健康 人気タグ 市川猿之助雅子さま平野紫耀梅酒キム・テヒ原宿ロッシー密葬ミシェル・ロドリゲス藤崎マーケット大渕愛子石原プロモーション カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム