今年1月に起きた、エスカレーターの乗り方をめぐるトラブルで、80代の男性が投げ飛ばされるなどして重傷を負ったJR秋葉原駅での事件。逃走していた61歳の自称会社役員の男が11月30日に傷害容疑で逮捕されたことが報じられた。
各メディアによると、容疑者の男が、エスカレーターの真ん中に立っていた被害者の男性に「邪魔、邪魔だよ」と告げると、「エスカレーターは歩いて降りるものではない」と注意され逆ギレ。口論となり暴行を加えたという。
急いでいる人のために片側をあけることが“暗黙のルール”となっているエスカレーター。しかし近年、“エスカレーターは立ち止まって乗る”という本来の乗り方へ回帰する動きも高まっている。
昨年10月に埼玉県はエスカレーターを利用する際は立ち止まるよう義務づける条例を施行。立ち止まらないことに対する罰則はないが、駅や小売店などの管理事業者はこのことを周知することが求められている。さらに、今年11月にも、名古屋市もエスカレーターを立ち止まって利用することを義務化する条例を来年制定予定であることが報じられたのだ。
“歩いて乗るのは危ない”そんな認識が広まりつつあるようだが、その一方で認識の差から冒頭の事件のようなトラブルも起こってしまっている。
実際の利用者はどのような感覚を持っているのだろうか。WEB女性自身とYahoo!ニュースは、’22年10月に男女2000人を対象として、エスカレーターの乗り方に関する共同アンケートを実施した。
■エスカレーターを歩くのは“仕方ない”が約7割
まず、エスカレーターを歩くことに対して、世間はどのような印象を抱いているのか。「エスカレーターに歩いて乗るのは仕方ないことだと思うか?」という質問に対して、「思わない」が31.2%、「思う」が68.9%という結果に。「仕方ない」との認識が根強い一方、3割もの人が厳しくとらえていることも明らかになった。
「仕方ないことだと思わない」と回答した人からは、“危ない”“急いでいるなら階段を使って”との指摘が相次いだ。一方「仕方ないと思う」と回答した人々からは、“悪いと思っていてもやってしまう”という声や、“階段がない”など動線の欠陥を訴える声が寄せられた。
《歩くのは危険と頭ではわかっているが、急いでいるとついやってしまうし体に染みついてしまっているから…》
《本当はいけないことでしょうが、電車に乗り遅れると思うとみんな行なってしまうと思う》
《エスカレーターのほかに階段がないから急ぐ時はエスカレーターでも歩かないといけない》
また、急いでいる際に階段があってもエスカレーターを歩くのは、“階段よりエスカレーターを歩いたほうが早い”ことが一因となっているようだ。
「階段を使うよりもエスカレーターを歩いた方が早いから」
「階段よりもエレベーターの方が段差の数が少ないので、急いでいるとき、時間に余裕がないときは歩いてしまいます…」
実際に、「エスカレーターを立ち止まらずに歩いて利用することはありますか?」という質問に対しては「たまに」が58.9%、「毎回」の8.1%と合わせると67%が「歩く」という結果に。おおむね「仕方ないと思うかどうか」の結果とほぼ一致する形となった。歩いて利用する理由についても“急いでいるから”が多数を占めた。