お墓
1 ~7件/7件
-
竹内結子さん夫が直面する退去問題 家賃180万円支払い困難か
2020/10/27 06:00本誌が東京都内で中林大樹(35)を目撃したのは、10月中旬のこと。9月27日に女優・竹内結子さん(享年40)が自宅で急逝してから1カ月をむかえようとしていたころだった――。 シングルファーザーとなった中林の日々について、彼の知人はこう語る。 「彼はこれからも俳優の仕事を続けながら、お子さんたちを育てていこうと考えています。お父さんも“何か困ったこ -
渡哲也さん 渡瀬家の墓を妻の菩提寺に…看病48年への恩返し
2020/08/30 06:00真夏の日差しを受けて、供花はどこか寂しげに揺れていた。墓標に刻まれていたのは「渡瀬家」の文字。そして傍らには、もう一基の墓標が。 昭和の大スター・渡哲也さん(本名・渡瀬道彦 享年78)が、自分の父母、そして愛妻の家族のために作った墓地は、東京都内の古刹にある。 渡さんの逝去が公表されてから2週間ほどがたつ。 「逝去が報じ -
ジャニーさん一周忌の集い行わず タレントは会社の祭壇で追悼
2020/07/09 11:00「7月9日でジャニーさんが亡くなってちょうど1年。新型コロナの影響もあり、昨年9月に行われた東京ドームの『お別れの会』のような大規模な一周忌イベントの予定はありません」(音楽関係者) ジャニー喜多川さん(享年87)は今、高野山に眠っている。 「ジャニーさんの実父が米国・ロサンゼルスにある高野山真言宗別院の主務だったこともあり、便利な都内ではなく、 -
マツコ 苦渋の墓じまい決断へ…ミッツとの極秘“墓活”相談
2019/10/11 06:00「昔は墓じまいを生前から考えていたら“縁起でもない!”と思われる風潮がありましたが、最近は検討する人が急増しています。人生の終わりを意識し始める60~70代の人が多いですが、なかには40~50代から考える人もいます」 こう語るのは、終活カウンセラーの武藤頼胡さん。約3人に1人が65歳以上といわれている、超高齢社会の日本。連日取りざたされている老後の年金問題に加え、墓の整理 -
大竹しのぶ母ロス救ったさんまの笑い 一周忌は墓前で記念撮影
2019/09/11 15:50埼玉県内にある霊園に、長男(34)と長女・IMALU(29)を伴って訪れたのは大竹しのぶ(62)だった。この日、9月1日は昨年、老衰のために逝去した最愛の母・江すてるさん(享年96)の1周忌にあたる。江すてるさんはいま、教師だった夫、そして生後9カ月の赤ちゃんのときに亡くなった大竹の兄といっしょに眠っている。 江すてるさんは、シングルマザーでもある大竹のサポートも、長年続 -
低価格で管理費無料!?プロが解説する“永代供養”のメリット
[PR]2019/09/10 12:00最近よく聞く「永代供養」。でも、「普通のお墓との違いがわからない」という人は多いのでは? そこで、“供養のプロ”である永代供養墓普及会を直撃。皆さんの疑問に答えていただきました。 ■Q1.永代供養墓と一般墓何が違うの? 一般墓とは、供養のための文字を彫った墓石を建てる従来のお墓です。デザインなども自由に選べますし、宗旨・宗派も -
荻原博子教える「親族で裁判も…親族で墓じまいにかかるお金」
2019/03/22 16:00春のお彼岸。お墓参りに行く人も多いことだろう。だが、お墓が遠方でお参りに行けない人や、お墓の後継ぎがいないと悩んでいる人など、古いお墓を取り壊して「墓じまい」をしたいと考えている人が増えている。そんな墓じまいについて、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた――。 墓じまいの件数は5年前から約3割増え、'17年度初めて10万件を超えました('18年・厚生労働省)。