アート
1 ~6件/6件
-
ミロやルノワールも見られる!梅田スカイビルツアーで未来体験
2020/12/14 15:50話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今週は、凱旋門のような斬新なデザインで世界的に有名な、大阪の梅田スカイビルの非公開エリアに入れるガイドツアーに参加してきました。 ■「梅田スカイビルガイドツアー」大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル まずは39階のツアー集合場所へ。エレベーターで35階まで上っ -
「ウイルスとの生存競争」イベントや展覧会どうする? アートイニシアチブがネットで議論
2020/08/20 14:15沖縄県内の芸術関係者の連携や人材育成などを目的に設立された「アートイニシアチブオキナワ」は2日夜、新型コロナウイルス感染拡大で影響が広がっているアートイベントの開催について、どう臨めばいいのかを考えるオンライントークイベントを開催した。県内のアート関係者ら34人が参加した。 県立中部病院の循環器内科医師で医療情報科部長の久島昌弘さんが、感染症の専門家で -
島の魅力、目を引く多色で大壁画に 多良間村「すまむぬたらま」でアルベルト城間さんら制作
2020/07/21 14:00【多良間】DIAMANTES(ディアマンテス)のボーカル、アルベルト城間さん(54)が多良間村で制作していた壁画が6月30日、完成した。村字塩川の観光拠点施設「すまむぬたらま」の壁(縦11メートル、横5メートル)に城間さんの感性で島の情景や形が色彩豊かに描かれている。 6月25日からディアマンテスのサポートメンバーでトロンボーン奏者の真栄里英樹さん(4 -
「焼失して大切さに気付いた」11メートルの壁画に復興の願い込める 首里高染織科の生徒が卒業制作
2020/02/07 14:00首里高校染織デザイン科3年生33人による卒業制作展「第60回そめおり展」が1月28日~2月2日、那覇市久茂地の那覇市民ギャラリーで開催された。 生徒が制作した着尺(和服用の反物)やネクタイなど作品146点を展示。中でも3年生全員で力を合わせて完成させた大壁画(縦2・5メートル、横11・8メートル)は圧巻の出来だ。 大壁画のテー -
伝説のアーティスト・バスキア展でわかる日本との意外な接点
2019/10/07 11:00話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今回は、秋も深まり芸術の秋を体験に「バスキア展」に行ってきました。 ■「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて11月17日まで開催 '80年代前半、ニューヨークのアートシーンを席巻したアーティスト、ジャン=ミシ -
石巻で開催中!アートフェスティバルで大自然と復興を感じる
2019/09/02 11:00話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。ここ数年、日本各地で開催されているアートフェスティバル。人気の理由を探るべく、宮城県石巻市で開催中のリボーンアート・フェスティバルへ、地元出身の記者が行ってきました。 ■「リボーンアート・フェスティバル」9月29日まで牡鹿半島、網地島、石巻市街地、松島湾(宮城県石巻市、塩竃市、東松原市、松島市