ストレスの最新ニュース
41 ~75件/102件
-
50代以降女性に多い帯状疱疹 救急車を呼ぶほどの激痛とも
2019/09/14 11:00「夜、お風呂に入った後、ドライヤーで髪を乾かしていると、頭に爪でひっかかれたようなビリビリした痛みが走ったんです。何かなと思ったんですが、すぐに治るだろうとも思って、その日は何もせず寝ました。でも、翌朝、目が覚めると激痛に変わっていて。すぐに病院で診察してもらったんですが、病名はわからず、処方されたのは痛み止めと軟膏だけでした。しかし、その後も38度の発熱で頭や体は燃えるように熱くなり、冷やしても -
風呂、鍋、日記づけ…真っ暗闇で行う“闇活”リラックス術
2019/05/31 16:00「闇活」=「闇の活動」って物騒でまがまがしいイメージを持つかもしれないけど、逆なんです。闇の中で行うことで、心が落ち着き、対人関係を改善する効果もあるとか!「ストレスがたまる、人間関係がうまくいかない、自分に自信がない……こんな悩みのある人は、目を閉じてみましょう。視覚を遮断して、ほかの感覚が活性化すると自己肯定感が高まり人生が楽になりますよ」こう話すのは、「四感トレーニング」を開発し、国内だけで -
目を閉じて感性を取り戻す!疲労に効く“闇活”のススメ
2019/05/31 16:00「ストレスがたまる、人間関係がうまくいかない、自分に自信がない……こんな悩みのある人は、目を閉じてみましょう。視覚を遮断して、ほかの感覚が活性化すると自己肯定感が高まり人生が楽になりますよ」こう話すのは、「四感トレーニング」を開発し、国内だけでなく海外でも広く指導を行う日本マイブレス協会代表理事の倉橋竜哉さん。「今の時代、テレビやスマホをはじめとした視覚情報があふれ、私たちは視覚に偏った世界に生き -
多くの不定愁訴の原因に!?対象者急増する「舌ストレス」とは
2019/04/05 11:00「現代の日本人の顎はとても小さく、舌がおさまるスペースである歯のアーチ(歯列の曲線)も狭まっています。舌は、まるで“狭小住宅”に押し込まれながら、乱れた歯列にこすられ、歯に傷つけられています。こうした“舌ストレス”は、さまざまな不調を引き起こす原因となるのです」こう警鐘を鳴らすのは、『原因不明の体の不調は「舌ストレス」だった』(かざひの文庫)の著者で、安藤歯科クリニック院長の安藤正之さん。30年間 -
誤嚥性肺炎も引き起こす「舌ストレス」チェックリスト
2019/04/05 11:00「現代の日本人の顎はとても小さく、舌がおさまるスペースである歯のアーチ(歯列の曲線)も狭まっています。舌は、まるで“狭小住宅”に押し込まれながら、乱れた歯列にこすられ、歯に傷つけられています。こうした“舌ストレス”は、さまざまな不調を引き起こす原因となるのです」こう警鐘を鳴らすのは、『原因不明の体の不調は「舌ストレス」だった』(かざひの文庫)の著者で、安藤歯科クリニック院長の安藤正之さん。30年間 -
浜松市を日本一の“長寿都市”に、「やらまいか精神」のススメ
2018/09/17 16:00ウナギ養殖発祥の地とされる静岡県浜松市は、元気に長生きできる都市としてますます注目を集めている。その文化から、長寿のヒントを探してみた!餃子の消費量日本一をめぐって、栃木県宇都宮市と火花を散らしている静岡県浜松市は“健康寿命”の日本一として名高い。厚生労働省の研究班が3年ごとに算出する「大都市別の健康寿命」で、'10年、'13年、そして最新の'16年と3期続いて、男女とも1位となったことが先日発表 -
神の手が伝授!ベッドでできる快眠のための胸開きと足抱え
2018/08/12 16:00熱帯夜が続き、寝苦しい日々を過ごしている人も多いはず。眠りに落ちるには、全身の骨格のゆがみを元に戻し、筋肉をゆるめることでリラックス。深呼吸で副交感神経を働かせるのがコツだ。「マッサージをしてもらっているうちにストンと眠りに落ちた経験のある人も多いはず。上手に筋肉の緊張をゆるめ、心をリラックスさせてあげれば、人は簡単に眠りに落ちるんです」こう語るのは「仲野整體東京青山」の仲野孝明院長。「仲野整體」 -
寝苦しい夜にやる!むくみや足先の冷えを解消する足首回し
2018/08/12 11:00熱帯夜が続き、寝苦しい日々を過ごしている人も多いはず。眠りに落ちるには、末端の筋肉をゆるめ、全身の血流をよくさせるのがコツだ。「マッサージをしてもらっているうちにストンと眠りに落ちた経験のある人も多いはず。上手に筋肉の緊張をゆるめ、心をリラックスさせてあげれば、人は簡単に眠りに落ちるんです」こう語るのは「仲野整體東京青山」の仲野孝明院長。「仲野整體」は大正15年創業。仲野さんの祖父と父が藍綬褒章を -
睡眠の神の手が伝授「副交感神経を活発化する背伸びのやり方」
2018/08/12 11:00熱帯夜が続き、寝苦しい日々を過ごしている人も多いはず。眠りに落ちるには、全身の骨格のゆがみを元に戻し、筋肉をゆるめることでリラックス。深呼吸で副交感神経を働かせるのがコツだ。「マッサージをしてもらっているうちにストンと眠りに落ちた経験のある人も多いはず。上手に筋肉の緊張をゆるめ、心をリラックスさせてあげれば、人は簡単に眠りに落ちるんです」こう語るのは「仲野整體東京青山」の仲野孝明院長。「仲野整體」 -
“神の手”姿勢治療家が教える「あなたが寝付けない理由」
2018/08/12 06:00「マッサージをしてもらっているうちにストンと眠りに落ちた経験のある人も多いはず。上手に筋肉の緊張をゆるめ、心をリラックスさせてあげれば、人は簡単に眠りに落ちるんです」こう語るのは「仲野整體東京青山」の仲野孝明院長。「仲野整體」は大正15年創業。仲野さんの祖父と父が藍綬褒章を受けた名門整体院だ。4代目となる仲野先生は米国のカイロプラクティックの技術も取り入れた先進的な施術で、「姿勢治療家」として活躍 -
ストレスオフ1位は愛媛県…時間・支出のストレス他県より低く
2018/05/02 11:00「愛媛の人たちは穏やかで、どこかのんびりしています。すぐに海や山にも行けるので、生活の中でオンとオフの切り替えがはっきりできるところがいいのかも」4月17日、3回目となる「ストレスオフ県ランキング2018」が発表された(東京・恵比寿)。結果は、なんと2年連続で愛媛県が第1位に! 記者発表会には、同県出身のタレント・眞鍋かをり(37)が出席し、冒頭のようなスピーチで2連覇達成に花を添えたーー。“スト -
鈴木奈々も実践する「涙活」、ストレス発散効果高いと専門家
2018/05/02 11:004月17日、3回目となる「ストレスオフ県ランキング2018」が発表された(東京・恵比寿)。結果は、なんと2年連続で愛媛県が第1位に!記者発表会には、同県出身のタレント・眞鍋かをり(37)が出席し、「愛媛の人たちは穏やかで、どこかのんびりしています。すぐに海や山にも行けるので、生活の中でオンとオフの切り替えがはっきりできるところがいいのかも」とのスピーチで、2連覇達成に花を添えたーー。“ストレスオフ -
こんな症状も“更年期”かも!?「新セルフチェック」医師が監修
2018/04/15 11:00「更年期に入ると、エストロゲンの減少にともなう影響が全身に現れ、逃れられなくなっていきます。本来、更年期の症状は『生きるペースを緩めましょう』という体のサインです。でも、それを受け入れられないと、心までつらくなってしまいます。また、更年期の諸症状はホルモンバランスの乱れからくる自律神経の変調によるものですが、ストレスも自律神経の大敵。ストレスが強いと、更年期の症状自体が悪化する可能性も考えられるの -
SNSで凹み…いまどきアラ50襲う「エイジングストレス」の恐怖
2018/04/15 11:00「エイジングストレス」とは「年齢を重ねることで感じる不安や焦燥感によって生じるストレス」(新語時事用語辞典より)のこと。元来、30歳前後の女性に現れるとされているが、現在ではアラ50の問題とされている。それはどうしてなのだろう? 婦人科医で、自身も同世代という成城松村クリニックの松村圭子院長はこう分析する。「まず前提として、『エイジングストレス』が30歳前後に多いという定義は、決して間違いではない -
口臭、ストレスにも効く!症状別「とるべき乳酸菌」ガイド
2017/11/15 16:00「現代人が抱えるさまざまな悩みに乳酸菌は有効です。大腸がんの予防だけでなく、生活習慣病をはじめとした体の不調も解消してくれる万能パワーがあるのです」こう語るのは、大腸内視鏡検査で5万件以上無事故の腕を持つ、大腸専門医で新宿大腸クリニック院長の後藤利夫先生。後藤先生は“大腸がん撲滅”を目標に、腸内細菌と乳酸菌を研究。乳酸菌の持つ力に着目した著書『乳酸菌がすべてを解決する』(アスコム)をはじめ、乳酸菌 -
第132回 「新しい仔猫ちゃんがもたらしたストレスとは」
2017/07/18 17:007月某日 北イタリア・パドヴァこちらのエッセイの担当編集の方から、今週のネタに松居一代さんの一件はいかがでしょうかという案を提示して頂いたので、イタリアに戻って早々YouTubeで巷で話題の動画を見始めたわけですが、松居さんの怪談を語るような喋りが始まった途端になにやら気分が悪くなり、結局途中で視聴を断念。芸能ネタに疎いので松居一代さんについても船越英一郎さんについても実はほぼ何の知識もありません -
“ストレスオフ”愛媛県、秘訣の「井戸端会議」に科学的根拠
2017/05/31 11:00「ストレスとは、外部から受けるあらゆる刺激のこと。脳科学的にいえば、ストレスに強い人はいません。脳にはストレスを感じる中枢があって、刺激を受ければ誰もが興奮するようにできているんです」そう語るのは東邦大学名誉教授で医学博士の有田秀穂先生は、専門家と企業が共同で、ストレスや身体・肌を調査研究する「オフラボ」の顧問を務めている。オフラボは4月、47都道府県の女性7万人を対象にしたストレス指数チェックの -
ストレス発散!疾走!カートで風になれ
2017/05/24 17:00風を感じると、ストレス解消になるらしい。 そんな噂を聞きつけてサーキットへ訪れたわたしは、 免許不要で子どもから大人まで体験できるカートに挑んだ。スピードの気持ちよさに迫る!!人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を、少しだけ覗いてみちゃ -
はちみつで効果UP!ストレス軽減にオススメな4つの生活習慣
2017/04/06 06:00みなさま、こんにちは。はちみつ姉妹です。桜の花も咲き始め、新生活の季節ですね。まだ見ぬ世界に期待や夢をふくらまるいっぽう、慣れない環境や人間関係でストレスや精神的ダメージを受けやすいものです。私たちの体は、ストレスや精神的ダメージを受けたときに「かゆみ」を引き起こします。緊張したりイライラするときに顔や手をこすったり頭をかくなどの動作、そして湿疹や吹き出物など、さまざまな形で表に現れます。ストレス -
小池都知事に聞く「ストレスを感じないための思考術」
2017/03/03 12:00「どんなときも前向きに、『この試練を乗り越えれば成長できる』と思うことができれば、人間、強いものです。私自身、これまでの人生のいろいろな局面で“崖から飛び降りる”覚悟で挑戦してきました。特に女性は、人生90年といわれる時代、どの世代のみなさんも『人生、これからだ!』という意気込みで次のキャリアにトライしてほしい」2月のある夕刻、都内のホテルの一室に「こんばんは」とやわらかい声で颯爽と登場した東京都 -
「うおーっ、ストレス!」97歳・認知症母介護をアートに
2016/07/04 06:006月11日土曜日、神奈川県の川崎市市民ミュージアム。吹き抜けの広々とした空間には、大小の段ボール箱が山と積まれ、周囲には10台の車いすが等間隔に置かれている。現代美術の国際的アーティスト・折元立身さん(69)による新作パフォーマンス、『車いすのストレス』である。その案内チラシにはこうあった。《母を介護する折元さんにとって、車いすは不可欠なものですが、ときに介護から自由になりたいと思うこともあります -
超多忙の松田聖子が実践するストレス解消「3色ローテ」とは
2016/06/17 06:00松田聖子(54)がここ最近、テレビ番組に出まくっている。民放からNHKまで含め“電波ジャック”をした格好だ。出演した数、3日間で6番組。6月8日に発売された50作目のアルバム『Shining Star』のパブリシティの日々。そんなライブツアー前の日々を乗り切る習慣を、聖子がテレビで披露した。「朝起きたら、まず緑茶を1杯いただきます。小さいころから続けているんです。熱いのが好きで、ゆっくりいただく感 -
1日5分でストレスが消える“瞑想呼吸法” 専門家が紹介
2016/06/06 06:00「深い呼吸法が、欧米の医学界やビジネスの世界で注目されています。マサチューセッツ大学医学校のジョン・カバット・ジン名誉教授は、’70年代にいち早く、瞑想を基本としたプログラムを医療に導入。深い呼吸をしながら瞑想することで、がんの緩和医療、不定愁訴、不安症やパニック障害、過敏性腸症候群、不眠症などの改善効果があることを明らかにしたのです。そんな“瞑想プログラム”が、仕事や人間関係などのストレスを抱え -
「女性のストレスが日本一少ない」のは鳥取県だった!?
2016/05/19 06:00全国で女性のストレスがもっとも少ないのは鳥取県−−。先日、女性のストレスの度合いを指数化した都道府県別のランキングが発表された。しかし、鳥取県は地域のブランド力を評価する「全国都道府県別魅力度ランキング」で38位(’15年)と、正直、地味〜な印象が拭えない県。それがストレスが少ない県1位とはいったい?その理由を編集部が検証してみた!そもそも今回の調査は、スキンケアブランド「メディプラス」が全国約7 -
野呂佳代 ストレス解消法は「とりあえず寝ます!」
2016/05/02 06:00「受かる子と落とされちゃう子の差は何だろうと分析するんです。何年かたって“あ、あのとき、子役だった人だ”という俳優さんがいたりしますよ」そう話すのは、子役のオーディションを追うドキュメンタリー番組が大好きなAKB48、SDN48の元メンバー・野呂佳代(32)。ミュージカルのオーディション番組を見るうちに舞台に憧れるようになり、今回はミュージカル『アニー』(4月23日〜5月9日まで東京・新国立劇場