ダウン症
1 ~15件/15件
-
ダウン症のある子持つ母親が受けた「小池都知事の後押し」
2017/05/19 06:00(撮影/松蔭浩之) 「数日前、小池百合子東京都知事(64)と東京都議選の広報用の撮影でお会いしたときのこと、都知事はこうおっしゃいました。『力を合わせて頑張りましょうね!やるからには全力で。選挙は大変だけど、最後に“グリコポーズ”のようなガッツポーズをしている自分の姿を描きながら、頑張ってね!!』。このお言葉で、『ああ、ついに勝負が始まったんだな』と、 -
ダウン症、つながり笑顔にー沖国大生・嘉数さんアプリ開発挑む
2017/02/15 16:00「誰もが選択できる社会に」と願う嘉数涼夏さん(左)、栄野比達磨君(中央)、栄野比大輝さん=1月30日、沖縄市(写真・琉球新報社) 障がいの有無に関係なく誰もが自分の人生を選べるような社会になってほしい-。沖国大2年の嘉数涼夏(すづか)さん(20)は、ダウン症のいとこ栄野比達磨(たつま)君(10)=美咲特別支援学校小学部4年=やその家族との触れ合いを通し感じた思いから、ダウン症の子 -
ダウン症のある子持つ元女子アナが小池塾志願の理由語る
2017/02/09 17:00(撮影:松陰浩之) 「小池都知事はダイバーシティ(=多様性のある社会)の実現に向けて、都政改革を進めていらっしゃいます。私は、ダウン症のある子どもを持つ母親として、育児の現場にいる者として、民間の子育てや、教育・保育環境の充実などのために、都知事の政策をいつかは直接、サポートしたい。そう考えて都知事の政治塾『希望の塾』政策立案部会の試験を受けたんです。そして2月2日に&ldq -
元女子アナのダウン症への取り組み「子どもたちに壁ない」
2017/02/09 17:00(撮影:松陰浩之) 「去年の3歳のお誕生日に、『何歳?』と聞くと、指3本で示してくれました。手話を数百語使ってコミュニケーションが取れていますが、発語のほうはまだ単語程度ですので、1歳児と同じくらいの成長過程かもしれません。とってもゆっくりですが、そのぶん、一つ一つのほんの小さな成長が、祝宴を開きたいほどの喜びになります。一緒に成長していることを実感できるんです。ニコにダウン -
松野明美「ダウン症の弟を守るお兄ちゃんへ…」感謝の言葉
2015/03/27 06:00「長男の6年間の小学校生活は、意外と早かったですね。あっという間でした。ついこの間、ランドセルを買ったばかりのような気がするんですが……」と語るのは、元マラソン選手の松野明美(46)。現在、郷里の熊本県で市議会議員を務めている彼女は’02年に結婚。同年生まれた長男・輝仁くん(12)は小学校を卒業した。 「輝仁は、バレンタインデーでもチョコレートを4~5個ももらってくるような“ややイケメン”に -
父親の軽い呼びかけでダウン症の息子に4万2千通のバースデーカードが届く
2014/12/03 17:00Courtesy of Lucien Parisseaux フランスはカレー在住のルシアン&ジャクリーヌ・パリソー夫妻には、ダウン症の息子がいる。彼の名はマニュエル。30歳の誕生日を目前に控えた11月3日、父ルシアンはFacebookの25人の友達に向けて、「息子のマニュエルは22日に30歳になります。息子はポストカードをもらうのが大好きです。あなたの時間をほんの少し分けてもらって、彼のため -
奥山佳恵 育児日記に綴られた「ダウン症の次男がくれた幸せ」
2014/10/31 10:00《「違うかもしれない」「違う気がする」直前までそう思っていた。けれど「違うかもが違った」。白い紙のタイトルにははっきりと「ダウン症候群」の文字が》 次男・美良生くんのダウン症が判明したとき、女優・奥山佳恵(40)は育児日記にこう綴っていた。この日記は、美良生くんの誕生日11年9月28日から始まっている。今回、インタビューに答えてくれた彼女は、次男についてこう話し始めた。 「美良生は本 -
大平光代さん ダウン症の娘と向き合った6年間の育児記録
2013/04/21 07:00弁護士として幾多の少年事件を手がけた大平光代さん(47)。中2のときいじめが原因で割腹自殺未遂。16歳で暴力団の組長の妻となり、背中に観音様に蛇の入れ墨も入れた。22歳のときに養父との出会いで立ち直り、司法試験に合格。その後、同じ弁護士の川下清さん(58)と結婚し、’06年に悠ちゃん(6)を生んだ。5年前の’08年6月、住み慣れた大阪市内から、兵庫県丹波地方の山あいの町 -
松野明美 新ダウン症検査に「医師が金儲けしたいだけ」
2012/09/13 07:00血液検査だけで、ダウン症などの胎児の染色体異常がほぼ確実にわかる!新しい出生前診断が9月以降、日本でも導入されることになった。導入の方針を打ち出した国立成育医療研究センター(東京)の広報担当者はこう話す。 「従来の羊水検査による出生前診断は、実はかなりリスクが高い検査で、実際に生まれてから初めてわが子がダウン症だったと判明することも多かったのです。ところが新しい出生前診断は、妊娠10週程度の -
東尾理子 ダウン症“検査報告”波紋へ初言及「母の自覚芽生えた」
2012/06/26 00:00胎児がダウン症の可能性があることを公表し多くの波紋を呼んだ東尾理子(36)。騒動のきっかけは、6月3日に自身のブログで《一つだけ陽性反応が出たのがあったんだ。それはね、ダウン症候群。82分の1の可能性って言われました》と綴ったことだった。応援の意見が多数届くいっぽう、ダウン症の次男(8)を持つ松野明美(44)は《何が言いたいのかなって思うんです。ダウン症の子を持つ母としては、正直少し怒りがこみ上げ -
金澤泰子・翔子 ダウン症の天才書家・金澤翔子の母・泰子さんが日記を上梓
2010/06/17 00:00ダウン症の天才書家・金澤翔子の母・泰子さんが日記を上梓 「産後、娘が -
「ダウン症で日本一の書家に」父との約束を果たし、初の個展を開催…
2009/04/20 00:002人の約束だった「二十歳の個展開催」は遺言となってしまった。そうなると何がなんでも開催だけはしなくては、という使命が泰子さんを突き動かしていた。「このときは生涯1回限りだと思っていたのです。ならば書家の憧れである『銀座書廊』でやってみようということにもなりました」 2005年12月、『翔子・その書の世界」を開催。書廊始まって以来の2千人を超える来訪者数を記録した。併せて日比谷帝国ホテルに -
「ダウン症の子どもを授かる」クリスチャンの父は祈り、母は現実への絶望から…
2009/04/12 00:00「仮死状態で生まれた翔子は敗血症を起こしており、あと1日でも手術が遅れていたら生きることができなかったそうです。しかも、出産後に担当医は『ダウン症で、敗血症だから交換輸血をしなければ助かりません。なにもしなければ命の灯は消えてしまいますが、どうしますか?』と冷静に問われたそうです。要するに、ダウン症であるから助けるかどうかは、親の判断に任せるということ。そのとき、私は手術後の麻酔で眠っていたので夫 -
「生まれつき染色体が一本多い」ダウン症は誤解と偏見に満ちた忌むべき存在だった
2009/04/10 00:00妊娠中のCT検査などでは、障害が判明しなかったため、心の準備などまったくなく、思いがけない宣告だった。この時点で泰子さんは、ダウン症に対する正しい知識は皆無だったという。「産後、診断を受けてからは、すっかり視力が落ちてしまうほど、ダウン症について書かれた書物に目を通しました」ダウン症候群は、通常23対合計46本ある染色体が、生まれつき1本多い47本で(21番染色体が偶発的に3本ある)、先天的障害で -
「涙を誘う書」 ダウン症の女流書家・金澤翔子の世界
2009/04/07 00:00「パワーを下さいっ」 そう言って、師である柳田泰山先生の手を握り、金澤翔子さん(23)は気合いを入れ直した。向かうのは、床に敷き詰めた人の背丈ほどもある白い紙。彼女はこれから、大筆を動かし、書作を披露する。 固唾をのんで見守る約150人の観客は、この小さな女流書家の作品を見るため、あいにくの悪天候をものともせず、冷たい雨の降りしきる中、会場へ足を運んだのだ。 白い紙