倒産の最新ニュース
1 ~4件/4件
-
コロナ禍で介護事業者の倒産が143件!収入800万円減、光熱費は100万円増も…介護崩壊で寝たきり老人急増の未来
2023/01/19 11:00慢性的な人材不足に加え、コロナ禍や物価高が、介護事業者を直撃している。東京商工リサーチの調べによると、’22年の介護事業者の倒産は、過去最多の143件(前年比76.5%)に。うち8割が、ヘルパーによる訪問介護と、施設へ通うデイサービスを行う事業所だった。つまり、高齢者が在宅で健康に暮らすために必要なサービスが危機的状況にあるのだ。全国老人福祉施設協議会、副会長の小泉立志さんは、「訪問介護やデイサー -
新電力会社の倒産や撤退相次ぎ…すぐに電気が止まる危険性は?
2022/04/15 15:50電気料金は’21年9月ごろから上がり始め、’22年5月は月8,505円と過去5年間でもっとも高い水準だ(東京電力、平均モデル家庭)。ガス代も高騰しているので、光熱費の上昇が家計を直撃しているが、また新たな問題が浮上してきているという。経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■電気料金が上がった場合も乗り換えの検討を’16年の電力自由化に伴い新規参入した「新電力」の倒産や事業撤退が相次 -
資本1000万&経営年数5年以上 潰れない介護施設を選ぶコツ
2019/09/06 06:00突然の倒産で、親が慣れ親しんだデイサービスからヘルパーさんが迎えに来なくなるーー。そんな憂き目に遭わないために、潰れない施設の見分け方を専門家に聞いた。高齢者人口が年々増加するなか、介護を必要とする人口も増えている。厚生労働省は、'12年当時、約460万人だった認知症患者数が、'25年には約700万人(高齢者の5人に1人)になると予測している。一方で、近年、介護サービスを提供する老人ホームなどの倒 -
上半期過去最多の55件 倒産した事業主が語る介護経営の実態
2019/09/06 06:00「うちは小規模ながら地元のお年寄りたちがサロン的に集まる人気の施設でした。しかし、実情は運営資金の調達に奔走しながらの自転車操業。'15年以降、赤字が広がり、借金が数千万円まで膨らんで、最後は倒産の道を選びました」こう語るのは、東京都内で昨年春まで約7年間、デイサービスを運営していたAさん。高齢者人口が年々増加するなか、介護を必要とする人口も増える。厚生労働省は、'12年当時、約460万人だった認