大相撲の最新ニュース
1 ~25件/39件
-
力士の「腹タッチ」イベントに“セクハラでは”と波紋…主催の日本相撲協会が示した“見解”
2023/06/02 14:50《PRイベント #腹タッチ会 参加力士が決まりました!》6月1日、Twitterでこう呼びかけたのは日本相撲協会の公式アカウント。大相撲九州場所のPRイベントとして、11日に福岡市中央区にある商業施設「ソラリアプラザ」で「人気力士が集結!みんなで触ろう!腹タッチ会!」を開催すると告知した。公式サイトでは概要欄に「握手会ならぬ力士参加イベント、その名も『腹タッチ会』!来たる11月の九州場所に向けて、 -
逸ノ城“引退真相は酒乱”報道もネットでくすぶる相撲協会批判「生まれ変われてない」
2023/05/10 18:10「今のところ、まだ考えてない。次の人生、一生懸命やっていきたい」5月4日、急きょ開かれた引退会見で今後についてそう語った逸ノ城(30)。会見後は湊親方と別々に、会場から出ていくなど異様な様子だったが、“引退の真相”について週刊文春が5月10日に報じた。「電撃引退を招いたおかみ殴打とアルコール依存」と題した記事には、酒席でおかみに手をあげていた過去や、親方との約束を再三破って飲みに出かけ、仕事に穴を -
初優勝・阿炎「思い出すと胸が張り裂けそう」実母が語った引退届提出からの復活
2022/12/02 06:00大相撲九州場所で、優勝を果たした阿炎(あび・28)。28年ぶりの三つどもえの決定戦を制しての初優勝が話題を集めたが、阿炎といえば一時期は「角界一のヤンチャ力士」とも報じられていた。「19年には悪ふざけで、仲のいい力士の口を粘着テープでふさいで腕や足を縛った動画をインスタグラムに投稿し、相撲協会から厳重注意を受けました。その後、SNSに関する研修を受けたのですが、『寝てたし、何も聞いてねえし』と、発 -
中村玉緒 安美錦断髪式にお忍び参加!健康の秘訣は「家にじっとしてられない」性格
2022/06/10 15:505月29日、東京・両国国技館であった元関脇・安美錦(安治川親方)引退相撲の会場に中村玉緒(82)の姿があった。「人気力士の引退相撲とあってロビーには浅丘ルリ子さん、藤原紀香さんら有名人の祝い花がずらりと並び、断髪式には笑福亭鶴瓶など多くの著名人が駆け付けました。でも玉緒さんはお祝いの花も出しておらず、女性なので断髪式にも不参加でした。お忍びでの参加だったためマスコミの人も気づかなかったようです。な -
【目撃撮】高須院長 最前列で大喜び!がん再発闘病を癒やす西原理恵子との大相撲観戦
2022/06/09 06:00東京・国技館で5月29日に行われた元関脇・安美錦(安治川親方)の引退相撲。断髪式には笑福亭鶴瓶(70)、「ザ・クロマニヨンズ」の甲本ヒロト(59)、柔道オリンピック金メダリストの野村忠宏(47)ら約350人が集まったが、相撲ファンが最も驚いたのが高須クリニックの高須克弥院長(77)の姿があったことだ。たった3日前にがん再発を報告したばかりだった。高須院長は自身のTwitterで《がん細胞リターンな -
白鵬はティンカーベル!?本人が怒る“可愛すぎ”写真一挙公開!
2021/10/09 15:50歴代最多となる45回の幕内最多優勝など、数々の記録を打ち立てた第69代横綱・白鵬が9月30日付けで引退、年寄「間垣」を襲名した。「女性記者たちから『かわいい』と褒められると、『かわいいって言わないでください!』と、よく怒っていました(笑)。というのも、モンゴルでは日本以上に、“男は男らしく”をという考え方が強いんです。でも、怒る姿もかわいいから、またもや『かわいい~』と言われてしまい困惑していまし -
コロナ恐怖だけじゃない 琴貫鐵引退にあった病気の母への思い
2021/01/28 11:00「本当に悔しい思いでいっぱいです。うちは母子家庭でしたけど、明るい子になってほしいと思って一生懸命育ててきました。そんなあの子が、佐渡ヶ嶽部屋での8年間でボロボロにされたんです。これ以上、息子のような目に遭う人が出てきてほしくない。そう思って今回、お話しすることにしました……」と語るのは、引退した琴貫鐡こと柳原大将さん(22)の母だ。発端は1月9日のTwitter。柳原さんがこう投稿したのだ。《今 -
カビの生えた肉を…元琴貫鐵の母が語る佐渡ヶ嶽部屋への不信
2021/01/28 11:00「親方は大将を入門させる際、『私たちが責任を持って、面倒を見ていきます。任せてください!』と言っていました。しかし今回、そんな素振りは一切ありませんでした。1月8日に私のところへ電話があったのですが、『本日で引退となりました』と一方的に告げるだけ。何を聞いても、『決まったことなので』の一点張りでした。そして翌日になるとすぐさま断髪式を行い、切り捨てるようにあの子を追い出したのです。親方は、大将が心 -
コロナ恐怖で琴貫鐵が引退…二択迫った相撲協会に批判殺到
2021/01/10 22:00「今日を持って引退することになりました。このコロナの中、 両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果 協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く 自分の体が大事なので」大相撲初場所を目前とした1月9日、こうTwitterで引退を表明したのは佐渡ケ嶽部屋に所属する序二段の琴貫鐵(22)。続くツイートで「 -
阿炎キャバクラ通いで引退届「長く現役を」母の期待裏切る
2020/08/06 13:21大相撲7月場所の7日目から休場していた幕内力士・阿炎(26、本名・堀切洸助)。7月場所前と場所中にキャバクラへ行っていたことが、8月5日に報じられた。各メディアによると、日本大相撲協会は観客を入れた7月場所の開催に向けて、新型コロナウイルスに関するガイドラインを設置。そのなかには、「不要不急の外出を自粛する」と明記されていたという。阿炎は同協会に引退届を出したとも報じられた。またNHK NEWS -
新婚・阿炎「ケンカは弱かった…」母が語った気弱な少年時代
2020/07/19 06:00「4人きょうだいの、いちばん下の子です。上の3人はみんな結婚して、孫も6人います。先日、末っ子も結婚して、ようやく私の子育ても終わったと、胸をなでおろしているところなんです」そう言ってほほ笑むのは、阿炎(26、本名・堀切洸助)の母、堀切早苗さん(56)。阿炎は股関節も柔らかく、四股の足もよく上がることから、“四股王子”という異名も持つ人気力士。昨年の七月場所からは4場所連続で小結を務めた。プライベ -
朝乃山を強くした4度の挫折…両親語る泥まみれの苦節12年
2020/04/09 11:00大相撲春場所の千秋楽で貴景勝(23)を撃破し、大関昇進を決めた朝乃山(26)。3日後の3月25日に行われた伝達式で、彼は《大関の名に恥じぬよう、相撲を愛し、力士として正義を全うし、一生懸命努力します》と宣言。新大関にふさわしい、堂々とした口上だった。だが記者が「相撲を始めたころから朝乃山関は強かったのでしょうか?」と問うと、母・佳美さん(57)は意外にも「弱かったよね?」と靖さんを見た。そして父・ -
朝乃山「痛い」とのたうち回り…母が語った過酷な学生時代
2020/04/09 11:00「妻と2人で『ヤッター!』と叫んでいました。私は思わず、ガッツポーズしていましたね(笑)」と笑顔で語ったのは、新大関となった朝乃山(26)の父・石橋靖さん(62)だ。大相撲春場所の千秋楽で貴景勝(23)を撃破し、大関への昇進を決めた朝乃山。3日後の3月25日に行われた伝達式で、彼は《大関の名に恥じぬよう、相撲を愛し、力士として正義を全うし、一生懸命努力します》と述べた。愛と正義は母校・富山県立富山 -
徳勝龍育てた母の厳格教育 喧嘩相手に「気が済むまで殴って」
2020/02/05 11:00「もっと人気が出てくれたらいいなと思います。たとえば遠藤さんとか炎鵬さんとかみたいに。記事ではまあ……あの2人にも負けないくらいの『男前力士』ということにしておいてください(笑)」と語るのは、徳勝龍(33)の母・青木えみ子さん(57)だ。大相撲初場所で、「幕尻」から奇跡の優勝を果たした徳勝龍。33歳5カ月での初優勝は、日本人力士としては最年長。幕尻からの優勝は、実に20年ぶりだ。いっぽうで「優しい -
徳勝龍の凄すぎ伝説 相撲未経験で全国大会、小6で100kg超
2020/02/05 11:00「3,860gで生まれてきてね。生後半年で10kg、小6で100kgを超えていました。幼稚園のときから、制服はいつも特注。肉が好きなので、食費もかなりかかりました」と語るのは、徳勝龍(33)の母・青木えみ子さん(57)だ。大相撲初場所で、幕内の最下位にあたる「幕尻」から奇跡の優勝を果たした徳勝龍。幕尻からの優勝は、実に20年ぶり。33歳5カ月での初優勝は、日本人力士としては最年長だ。稀勢の里(33 -
徳勝龍を変えた美人妻の懇願 アリ怖がる夫に「トカゲ飼って」
2020/02/05 11:00「3年前にあの子が『結婚するから』と言って、彼女を実家に連れてきました。驚くほどの美人なので、思わず『……うちの子のどこがいいんですか?』と聞いたぐらいです。そうしたら『ものすごく優しいところです。一度も大声を出して怒ったことがないんです』と言っていました」そう語るのは、徳勝龍(33)の母・青木えみ子さん(57)だ。大相撲初場所で、幕内最下位にあたる「幕尻」から優勝を果たした徳勝龍。幕尻からの優勝 -
相撲ファンの愛子さま 朝青龍を「ダグワドルジ」とお呼びに
2020/01/29 19:00天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは1月25日、東京・両国国技館で大相撲初場所を観戦された。ご一家は結びの一番までの9番を笑顔でご観戦。説明役を務めた八角理事長に、愛子さまは「土俵の高さは何センチですか」と質問されたという。愛子さまが初めて大相撲を観戦されたのは4歳だった'06年9月のこと。'07年9月に2度目の観戦をされ、今回が13年ぶり3度目となる。「愛子さまは幼児園に通われていたころから大相撲の -
人気の炎鵬の人柄に迫る「好物はプリン」「寝るのが好き」
2020/01/18 11:00「大きな力士との対戦は怖いですよ。前の晩から、花道を歩くときまで恐怖を感じていますが、土俵に上がると対戦モードに変わります。勝ちたい気持ちはもちろんですが、場所を盛り上げられるよう面白い相撲をお見せしたいです。’20年は新技使いたいと思っていますので、期待してください!」168センチの小さな体で、190センチを超える大きな相手をもなぎ倒し、いまもっとも土俵を沸かせる幕内最小の力士、炎鵬晃(25)。 -
炎鵬「ついていく!」転機となった横綱・白鵬との出会い
2020/01/18 11:00168センチの小さな体で、190センチを超える大きな相手をもなぎ倒し、いまもっとも土俵を沸かせる幕内最小の力士、炎鵬晃(25)。「ひねり王子」と呼ばれる小兵力士で、しかも甘いマスクのイケメンとあって、“スー女”たちも大興奮。巡業中はサインを求める女性たちの大行列ができるほど。そんな人気絶頂の炎鵬が初めて土俵に上がったのは、5歳のときだったという。「当時、蒙古斑があってまわしをつけるとそれが見えるの -
歌上手すぎる高安 結婚で続出、婚約者とデュエット求める声
2019/10/29 18:02大相撲の大関・高安(29)が演歌歌手・杜このみ(30)と婚約したことが10月28日に発表された。各メディアによると2人は今月31日、福岡市内のホテルで会見をするという。大関として、演歌歌手として、共に将来を期待されている2人。ネットではその“お似合いぶり”を祝福するこんな声が上がっている。《お互い見事いい人を選ばれましたね。直感ですがずっと安泰でしょう》《地元高安関はもちろんのこと、杜このみさんの -
浅香山親方の妻が明かす「がん手術前、弟子たちから激励メールが」
2019/09/13 06:00「おかみは母親代わりと言われますが、『子育て経験のない夫婦が若い男の子を預かって何ができるのか?』と周囲に思われるのでは、と自信がなかったんです。でも、この6年でプラスに考えられるようになりました。ほかの部屋のおかみさんは子育てで忙しくて大変だろうけど、私は子どもがいないぶん、暇だけはある。最近では、『子どもがいないからこそ、あなたたちに目を掛けられるんだからね!』なんて言ってるんですよ」38歳ま -
元大関・魁皇の妻 親方と弟子の愛で二度目のがんを乗り切る!
2019/09/13 06:00「彼が入門してきたときからの、いろいろなことを思い出して感動しちゃいました。最近涙もろくて、すぐに泣けてきちゃうんですよ」7月の名古屋場所終了後、晴れがましい愛弟子の姿を目にし、涙ぐむ女性の姿があった。大勢の報道陣を前に、浅香山親方(47・元大関・魁皇)と並び、新十両昇進を決めた弟子の魁勝(24)が、緊張気味に会見に臨んでいる。どこか心配そうに、ときにしっかりと目に焼きつけるよう見守っているのは、 -
荒汐部屋の愛猫「ムギ」が死去…福轟力の引退目前に天国へ
2019/09/08 13:009月7日、大相撲力士の福轟力(31)が《突然ですがムギについてのご報告です。是非御一読下さい》とTwitterに投稿。福轟力が所属する荒汐部屋の飼い猫「ムギ」が、5日に他界したことを報告した。ムギの突然の訃報に、ファンからは悲しむ声が続々と寄せられた。福轟力は《9/5AM3:00頃、ムギが息を引き取りました。肺の腺癌でした》と切り出し、《7月にムギに異変が見られ、すぐに病院へ連れて行き、入院や検査 -
白鵬 日本国籍取得で父子鷹の夢、東京五輪で開会式の土俵入りを
2019/09/04 11:00大相撲の白鵬(34)が日本国籍を取得したと9月3日に発表された。外国出身の力士が引退後、親方として日本相撲協会に残るには日本国籍が必要となる。ついに、白鵬がかねてから夢にしていた親方への道が開かれることとなった。そんな白鵬には、もうひとつ夢がある。それは東京オリンピックの開会式で“土俵入り”を務めることだ。15年3月、本誌でこう明かしている。「目標は5年後の東京五輪です。父親がレスリングで先の東京 -
貴景勝 美人母語るド根性少年時代「習い事9つ掛け持ちを…」
2019/04/04 11:00「努力の子どもでした。今の体を作ったのも、小さいころから少しずつ努力してきた積み重ねなんです。昔の写真を見るたびに『このころはこんな努力をしていたなあ』と思い出しますね」アルバムをめくりながら、目を細めてこう語るのは貴景勝(22)の母・純子さん(52)だ。先日行われた大相撲三月場所で10勝を果たし、大関昇進を決めた貴景勝。初土俵から28場所目での昇進は異例のこと。小兵ながらも快挙を達成した新たなホ