森喜朗
1 ~21件/21件
-
二階幹事長“しどろもどろ”会見に「逆に心配」と不安の声続出
2021/02/27 11:002月22日、自民党役員会後の記者会見に出席した二階俊博幹事長(82)。だが、そこで見せた対応が「これまでと違って弱々しすぎる」として心配の声が上がっている。 この日、菅義偉首相(72)の長男による総務省官僚への接待問題について問われると、「事実であれば遺憾なことである」と回答した二階氏。そのうえで、菅政権への影響については「(政権に)何の影響もないというわけには参りません -
「女性がいると話がまとまらない」私の職場にもいた“森喜朗”
2021/02/18 06:00「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」の蔑視発言から辞任に追い込まれた森喜朗氏。錆びついた価値観で私たちを無頓着に傷つける男性は世にうじゃうじゃいるようでーー。 「同僚の看護師にかけた言葉がキツく聞こえたのか、着替えを手伝っていた80代の男性患者から『女はヒステリックだから働くべきじゃない。世話する仕事だから女でもしょうがないが』と淡々と言われたときは -
「女は生理あがったら終わり」30代にもいた“男尊女卑オジ”の実態
2021/02/18 06:00トンデモ女性蔑視発言をして、2月12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長職を辞任した森喜朗氏(83)。「辞めたのは当然」という声が圧倒的だが、 “男尊女卑”思考の男性が多くいる社会の実態も浮き彫りになった。 そこで本誌は、35〜55歳の読者200人に「あなたのまわりに森喜朗氏のような人はいますか?」と緊急アンケートを実施。その結果、44人から「いる」との回答が! -
もはや失言リレー…桜田謙吾氏の「女性にも原因」に非難轟々
2021/02/17 18:23女性蔑視発言で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏(83)。後任に日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏(84)を指名するも、“透明性に欠ける”として一夜で白紙となった。 各メディアによると、御手洗冨士夫氏(85)を委員長とする候補者検討委員会は2月16日、後任会長の選考を開始。17日の午後には、橋本聖子五輪相(56)が候補として一本化されたことが一斉 -
後任会長に橋本聖子氏が浮上も“セクハラ疑惑”が海外に拡散
2021/02/14 11:002月12日、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が女性蔑視とされる発言の責任をとって辞任を表明した。しかし会長後任をめぐって、波紋が広がり続けている。 「森氏は日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)に独断で打診。川淵氏は受諾しましたが、選考過程が『透明性に欠ける』などと批判が殺到。結局、わずか一夜で白紙となりました。スポンサー企業など各 -
小籔、兼近の森前会長への“切り取り”批判に称賛も疑問の声
2021/02/13 21:01「変な発言したから『おい責任とれ! 辞めろ!』っていう空気にするなら、変な切り取り方して、後任決まらへんような状態にした報道の仕方をした人も、辞任とかせなあかんのちゃうかなと」 こう語ったのは、芸人の小籔千豊(47)。これは小籔が2月12日に出演した情報番組『ミント!』(毎日放送)での発言だ。同番組で東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長(83)の「女性は話が長 -
森会長 会見で辞任発表も…「何にもわかってない感」と疑問の声
2021/02/12 21:00東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が2月12日、辞任を表明した。しかし、「“何が問題なのか”を理解していないのでは」と疑問視する声が相次いでいる。 さかのぼること2月3日。日刊スポーツによると森会長はJOCの臨時評議員会で、元JOC会長の竹田恆和氏(73)や現会長の山下泰裕氏(63)について「(竹田氏は)立派な方なので自分で何か意思をおっし -
菅首相 森会長進退に介入否定「学術会議とダブスタ」と批判の嵐
2021/02/09 16:30女性蔑視発言で問題になっている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の進退が問われる中、菅首相(72)は自らの“独立した組織への人事介入”を否定。日本学術会議任命拒否問題との矛盾した姿勢に、ネット上では「ご都合主義」「ダブルスタンダード」と批判が噴出している。 8日の衆院予算委員会で、森会長の発言が国益にとってどう働くかを問われると、「国益にとって芳しくな -
経団連中西会長 女性蔑視は“日本社会の本音”発言に批判殺到
2021/02/09 14:15東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の問題発言をめぐって、余波が広がり続けている。各メディアによると経団連会長の中西宏明氏(74、日立製作所会長)は、2月8日の定例記者会見で森会長の発言について「コメントは控える」と回避。 いっぽう、「日本社会にはそういう本音が正直あるような気もしますし、こういうのをわっと取り上げるSNSっていうのは恐ろしいですね。炎上 -
二階俊博幹事長 森会長を擁護も非難「撤回ってシステム何?」
2021/02/09 13:59東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言。森会長は2月4日、「発言を撤回する」と会見を開いたものの、横暴な振る舞いから“逆ギレ会見”とも揶揄された。世界中から非難が相次いでおり、その余波はいまだ収まりそうにない。 森会長の発言を受け、約390名が五輪のボランティアを辞退するというニュースが流れた8日。森会長を擁護したのが、自民党・二 -
森会長に関与疑惑…雅子さまご成婚直前の「金箔タンス事件」
2021/02/09 06:00「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」 「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげて言うと、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね」 2月3日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言が報道されると、たちまち大炎上。「女性蔑視発言ではないか」と、非難の声が上がった。 -
森会長を擁護する組織勢…大江キャスターの熱弁に広がる賛同
2021/02/07 11:00「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、国内外から女性蔑視として批判を浴びた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)。 釈明会見では辞任を否定したが、それは周囲から引き留められての判断だったという。毎日新聞によると、森会長は「元々、会長職に未練はなく、いったんは辞任する腹を決めたが、(組織委の)武藤敏郎事務総長らの強い説得で思いとどまっ -
IOC「この問題は終了」発言に疑問の声「五輪憲章って何?」
2021/02/05 22:10東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は2月4日、自身の発言を撤回するべく会見を開いた。しかし、傲慢な振る舞いを連発。さらに同会見を受けてIOCが「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」とコメントしたため非難が殺到。火に油を注ぐ形となっている。 2月3日、森会長はJOCの会合でこう話した。 「女性がたくさん入ってい -
五輪憲章だけじゃない!「2030アジェンダ」にも反するJOC
2021/02/04 23:15「女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね」 「だけど、女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」 「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね」 かつて首相も務めた、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長(83)がJOCの臨時評議員会で上記のように -
田村淳が聖火ランナー辞退 失言王・森会長に「引退して」の声
2021/02/04 19:492月3日、「森会長の発言を受け、聖火ランナー辞退します」と題してYouTubeを更新したロンドンブーツ1号2号の田村淳(47)。その決断に注目が集まっている。 東京五輪が行われる予定だった昨年の4月、聖火リレーで観光大使を務める愛知県犬山市を走る予定だった田村。延期となった聖火リレーは、内定しているランナーが優先的に走れるよう検討されていた。 田 -
森会長“女性の多い会議時間かかる”発言に即刻辞任求める声
2021/02/03 20:39「やるのは7月でしょ。今、オリンピックの準備は、ほとんど全部できている」 「(新型)コロナ(ウイルス)がどういう形であろうと(東京五輪・パラリンピックを)必ずやる」 これらの発言主は東京オリンピック・パラリンピックの森喜朗会長(83)。これまで数々の問題発言を繰り返してきたことでも知られる森会長から、またもや“失言”が飛び出した。 3日に行われ -
止まらない森喜朗会長 批判噴出でも五輪開催へとブレない理由
2021/01/20 11:00「なんで、今そんなもの(中止や延期)を考えなきゃならんのか。私は淡々と平常心でこれをつとめていくだけですよ」 「まさに天命につくすという気持ちで最後まで頑張りぬきたい」 1月12日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)は職員向けの新年のあいさつでそう話し、東京五輪を今年開催することへの強い意欲を見せた。スポーツ紙記者はこ -
「私の悪口ばかり」苦言呈した森会長に「真っ当な批判」の声
2021/01/13 15:001月12日、職員向けにオンラインで年頭あいさつを行った東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)。 各メディアによると、「私が考え込んだり、迷いが出てきたとしたら全てに影響してくる。淡々と進めていく以外にない」と決意を語ったという。7日にも大会開催について「不安はない」と語っていたが、その姿勢は強固なようだ。 いっぽう、新型コロナウィ -
緊急事態宣言も五輪に強気な森会長 不安しかないと批判殺到
2021/01/08 13:111月7日、首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言が再び発令された。この日、東京都は2,447人もの新規陽性者を記録。感染拡大に歯止めがかからず、7月に控えた東京五輪の開催についても危機感が高まっている。 そんななか、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の発言が物議を醸している。 報知スポーツによると同日に都内で取材に応じた森会長は -
森会長の「マスクなしで頑張る」発言に“精神論”と厳しい声続出
2020/02/23 16:23広がりつづける新型コロナウイルスに世界中が不安を抱いているなか、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(82)の発言が物議を醸している。 森会長は2月21日に、日本選手団が着用するオフィシャルスポーツウエアの発表会に出席。各メディアによると、森会長は壇上で、「早くコロナウイルスどこかに消し飛んで欲しいなと神にも祈るような毎日」とコメントした。さらに、「私 -
小池百合子 森喜朗に真っ向反対「五輪ソングは宇多田ヒカル」
2016/10/28 12:00連日報道される小池百合子都知事(64)が見直しを検討している東京五輪のボート会場問題。これに対し、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(79)は『IOC総会で決まったことを引っくり返すのは極めて難しい』と怒りをぶちまけ、真っ向から対立している。 「実は二人の間で、もうひとつの争いがはじまっているんです」 と政治部記者は指摘する。 「“