料理の最新ニュース
21 ~50件/64件
-
【DAIGO×小林弘幸 特別対談】料理番組出演で、台所との距離が近く!「火を使うようになりました」
2022/05/16 11:00かねてプライベートでも親交があるという順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生(61)とDAIGOさん(44)。小林先生いわく、DAIGOさんは自律神経のバランスが整っているだけでなく、テレビ越しに見ているだけで、見る側の自律神経まで整うのだとか。今回、小林先生にDAIGOさんが持つ自律神経を整えるための秘訣に迫ってもらったーー。小林:『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABC・テレビ朝日 -
ごぼうのあく抜きは不要!やらなくてもいい下ごしらえの新常識
2022/04/14 11:00「下ごしらえは、“昔どおり”にこだわることはありません。“今”に合わせて変えていいのです」そう話すのは女子栄養大学名誉教授の松本仲子先生。以前より段取りを減らしても、今の環境ならおいしく調理できるという。「野菜は品種改良などで、今のものはあくが減っています。昔どおりのあく抜きだと、ごぼうの香りやたけのこのえぐみなど、“野菜らしさ”を取りすぎてしまいます」(松本先生・以下同)料亭などで上質で大量の昆 -
煮魚の「煮汁の沸騰待ち」しなくてOK 省略できる下ごしらえ
2022/04/14 11:00花嫁修業で教わった丁寧な下ごしらえ。家族のために、おいしく仕上げるために、きちんとしてきた人も多いはず。だけど、最近の食材や調理道具の進歩は目覚ましく、今までの常識が塗り替えられているの、知ってますか? 最新の常識、教えますーー!「下ごしらえは、“昔どおり”にこだわることはありません。“今”に合わせて変えていいのです」そう話すのは女子栄養大学名誉教授の松本仲子先生。以前より段取りを減らしても、今の -
DAIGO料理番組の目標は「娘の弁当作り」目撃した北川景子と支え合い家族デート現場
2022/04/07 11:00「基礎から丁寧に教えてくれる内容となっており、初回放送から視聴者の好感触を得ています。前番組から引き続き、月曜?木曜の調理指導を辻調理師専門学校の講師陣が務めていることも安心感につながっているようです」(テレビ局関係者)DAIGO(43)がMCを務める『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ)。4月1日に27年間の歴史に幕を閉じた『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(同上)の -
上沼恵美子 料理動画が122万再生!番組終了はむしろ追い風か
2022/01/30 11:00昨年12月15日に、番組終了が正式に発表された『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(テレビ朝日系)。‘95年4月にスタートし、上沼恵美子(66)の軽妙なトークと辻調理師専門学校の講師陣によるわかりやすい調理解説が評判を呼んだ。各メディアによると1月23日に最終収録を終え、番組は4月1日をもって終了する。収録後はセレモニーが行われ、スタッフや講師たちから感謝の言葉や花束を贈られたという上沼。27年間 -
氷川きよしのエプロン姿♪若さと朝食づくりの秘密を大公開!
2021/11/23 06:00「睡眠はやっぱり重要ですよね。7~8時間は寝るようにしているので、実は朝はゆっくりめのスタート。6時ごろにいったん起きて子どもたち(愛犬)にごはんをあげますが、寒くなってきた最近では二度寝して、10時くらいまで寝ていることもあります(笑)。次に起きたら自分の食事です」そう話すのは、生き生きとした魅力がますますパワーアップしている氷川きよし。今回の撮影テーマはそんな氷川と過ごす爽やかな朝。朝食作りで -
石原さとみ 献立表はまとめて1カ月!ハイスペ夫支えるスゴ腕料理術
2021/08/04 06:00「石原さんといえば、連ドラの撮影時には2台の炊飯器を楽屋に持ち込み料理したりするなど、食生活へのこだわりは筋金入り。結婚後はさらに加速しているそうです」(芸能関係者)今年1月、一般男性(33)との入籍を発表した石原さとみ(34)。お相手は外資系金融機関で勤務するいわゆる“ハイスペ男子”だ。それだけに石原への“アドバイス”も的確だという。「石原さんは今年4月、ファッション誌のインタビューで旦那さんか -
キスマイ宮田 自粛生活で激やせ!夕食がチョコのみの日も
2021/07/05 21:39「引いちゃうかも知れないんですけど。去年の自粛に入った時から体重が落ちてきて、外食をしなかったら7キロ落ちました」自身が主演を務める音楽劇『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』の7月4日に行われた取材会でこう答えたのは、Kis-My-Ft2の宮田俊哉(32)。彼に起きた“変化”は一目瞭然だと映像制作関係者はいう。「見るからに顔のラインが変わっています。本人も『顔の浮腫みとかスッキ -
消滅の危機だった沖縄定番の箸「ウメーシ」が復活! 就労センター協力で手作り県産品
2021/05/12 14:00沖縄の食卓で親しまれてきた赤色と黄色のウメーシ(箸)が復活する。県外メーカーの廃業によって生産中止となっていた。那覇市内の就労支援センターの利用者らが製造を請け負い、20日から県内販売を開始する。卸元のカネナガ商事(同市壺屋)の田川信次代表(43)は定番の復活に「県内生産のウメーシを販売できてうれしい。おいしく食事をしてほしい」と呼び掛けている。ウメーシは、県内で流通している竹製の箸。2019年6 -
これぞネオ英会話教室! 世界各国の料理を英語で学ぶスクール開校!【島ネタCHOSA班】
2021/04/07 14:00語学学校が運営する「英語でお料理クッキントーク」(那覇市天久)は2020年に開校。英語で世界の料理を学べる新しいスタイルのスクールだそうです。一体どんな授業が行われているのでしょう。料理も英語も学べるスクールがあるとは初耳の調査員。さっそく現地に行ってみました。出迎えてくれたのは、アシスタントマネージャーの石田千智さん。「英会話と料理を同時に学べる当スクールは、昨年7月にオープンしました。クラスは -
チューブ調味料かけるだけ 作り過ぎちゃうおかずを即味変!
2021/03/05 15:50チューブ調味料といえばわさびやしょうが……と思いきや今や新商品が続々登場。しかもいろんな料理にちょい足しできるんです。お手軽“味変”で、脱・マンネリ食卓ーー!「福神漬けって『カレーのお供』のイメージしかなかったし、いつも使い切れず、捨ててしまっていました。でもこの『きざみ福神漬け』は量もちょうどいいし、思った以上に使い道がある。いろんな料理にトッピングして“味変”を楽しんでいます」(50代主婦)チ -
チューブ調味料の進化が止まらない!福神漬け、紅しょうが…
2021/03/05 15:50「福神漬けって『カレーのお供』のイメージしかなかったし、いつも使い切れず、捨ててしまっていました。でもこの『きざみ福神漬け』は量もちょうどいいし、思った以上に使い道がある。いろんな料理にトッピングして“味変”を楽しんでいます」(50代主婦)チューブ入り調味料を使った「新しい味覚」の楽しみ方がここ最近、話題になっている。チューブ入り調味料といえば、わさび、からしなどの薬味はもちろん、にんにくやしょう -
沖縄そばに新たな商機 持ち帰りやネット販売、コロナ打撃で業界模索
2020/10/19 14:3017日は「沖縄そば」という呼び方が認められたことから制定された「沖縄そばの日」。沖縄そばは県民のソウルフードだが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、そば屋は臨時休業を余儀なくされ、製麺所は出荷数が減少するなど打撃を受けている。そんな中、テークアウトやネット販売に新たな商機を見いだそうと沖縄そば屋や製麺所が奮闘している。沖縄製粉によると、沖縄本島内の少なくとも80店が沖縄そばのテークアウトに対 -
平野レミ 和田誠さんと死別から1年…「いまも毎朝お茶を」
2020/10/07 15:50「もう1年たっちゃうんですね。いまでも毎日寂しくて。散歩していても和田さんがそばにいるような気がして、ついつい『今日も気持ちいい天気ね』って言っちゃいます。和田さんにはお仏壇は似合わないの。だからリビングのよく日の当たるところに、篠山紀信さんが撮ってくれた写真と、谷川俊太郎さんが夫のことを書いてくださった直筆の詩を飾っているの。毎朝、おいしいお茶を入れて、写真の和田さんの口元に『お父さんどうぞ』と -
真矢ミキ語る「『さくらの親子丼』で思い出した亡き母の料理」
2020/09/22 11:00おせっかいなオバちゃん役が今回でシリーズ第3弾となるドラマ『さくらの親子丼』。真矢が“食を通して人々の心に寄り添う人”を演じながら思い返すこと、そしてこのコロナ禍で気づいたことは、亡き母の思い出の味についてでしたーー。「私、料理を人に振る舞うときは、品数や栄養面などを考えて、わりと頑張れるほうなんです。でも、自分のことになると、そのへんにあるものを、ただ口に入れているようなひどいありさまで(笑)。 -
真矢ミキ「自粛期間に上達した料理の腕。シンプルが楽しい」
2020/09/22 11:00「私、料理を人に振る舞うときは、品数や栄養面などを考えて、わりと頑張れるほうなんです。でも、自分のことになると、そのへんにあるものを、ただ口に入れているようなひどいありさまで(笑)。自粛期間中は料理をする時間が十分すぎるくらいあったので、これを機に自分の食生活をあらためようと張り切りました」そう語るのは、10月17日スタートの新ドラマ『さくらの親子丼』(東海テレビ・フジテレビ系にて土曜23時40分 -
火を使わない簡単ヤンニョムレシピ、レンジだけの麺料理も
2020/08/27 11:00コロナ太りを解消するのにもってこいの暑い夏に、韓国の万能ダレ“ヤンニョム”を使った料理はいかが? とうがらしに含まれるカプサイシンの発汗パワーで代謝アップ。食欲のない夏バテ中もおいしくいただける簡単レシピを紹介ーー。「韓国料理には、とうがらし・にんにく・ごま・ごま油の4つがよく入ります。なかでもとうがらしは、脳の中枢神経を刺激して発汗を促し、代謝をアップさせるカプサイシンをたくさん含みますから、ダ -
コロナ太りと“夏バテ”に韓国の「ヤンニョム」がよいワケ
2020/08/27 11:00「韓国料理には、とうがらし・にんにく・ごま・ごま油の4つがよく入ります。なかでもとうがらしは、脳の中枢神経を刺激して発汗を促し、代謝をアップさせるカプサイシンをたくさん含みますから、ダイエット効果が期待できますよ」そう話すのは野菜ソムリエプロの李美栄さん。スレンダーな美ボディの持ち主だが、実は59歳! 還暦間近でも美しさを保つ秘訣は、毎朝のとうがらし料理だという。「とうがらしを食べるとエネルギーの -
時短・おいしい!手間のかからない“すり鉢ポテサラ”のすすめ
2020/07/30 15:50SNS上で勃発したポテサラ論争に終止符! 食べる人が自分で仕上げる「串カツ田中」方式なら、作る側と食べる側、両者にとっていいことずくめ。名づけて「すり鉢ポテサラ」、家庭の新定番にしてみてはーー。世代や男女による価値観の差を浮きぼりにした“ポテサラ論争”。さまざまな論点があったが、ここまで盛り上がった一因には、見かけによらず、ポテトサラダが手間のかかる料理だったことにある。そもそもこのポテサラ、おな -
自作させよう!“ポテサラ論争”答えは「串カツ田中」にあった
2020/07/30 15:50SNS上で勃発したポテサラ論争に終止符! 食べる人が自分で仕上げる「串カツ田中」方式なら、作る側と食べる側、両者にとっていいことずくめ。名づけて「すり鉢ポテサラ」、家庭の新定番にしてみてはーー。世代や男女による価値観の差を浮きぼりにした“ポテサラ論争”。さまざまな論点があったが、ここまで盛り上がった一因には、見かけによらず、ポテトサラダが手間のかかる料理だったことにある。そもそもこのポテサラ、おな -
氷川きよし おうち時間語る「絵画を書いたり家庭菜園も!」
2020/06/18 06:00「6月に予定していたコンサートの中止は本当に残念です。でも、今回の新アルバム(自身初のポップスアルバム『Papillon-ボヘミアン・ラプソディ-』)が多くの人に届いたらもっといいことができるかもしれないので、前向きに考えています!」そう明るく話す氷川きよし(42)。長引く“おうち時間”も自分なりに楽しんでいるようでーー。「毎日料理ばかりしています。いまは難しいですけど、ふだんなら人をたくさん呼ん -
1つの葉物野菜が「非常時つくりおき」に“家事プロ”伝授
2020/05/04 06:00新型コロナウイルス感染拡大で、平日もテレワークで家族が在宅するようになり、主婦の負担が激増している「食」。週に何度もスーパーに足を運ぶことを控えたい今、まとめて食材を買い、数日分を一気に調理してストックする「つくりおき」は時世にあった料理スタイル。「3食きっちり家族の食事を用意するのは、想像以上に大変。この危機をおかずのつくりおきで乗り切っている家庭も多いと思いますが、食材を効率よく使い切れず、余 -
滝沢カレンの個性的なレシピ本がコロナ禍に爆売れする理由
2020/04/26 20:50滝沢カレン(27)が4月24日、自身のレシピ本「カレンの台所」について4度目の重版が決まったと発表した。今月7日の発売から、20日も経たないうちに重版出来! 彼女の持つ癒し効果が、同作をヒットに導いているようだ。同日、Instagramに《誰もが信じない、第4回重版が決まりました》《10万部を突入させていただきました》と報告した滝沢。《とんでもない数の「カレンの台所」がこの世の中を巡り巡っているよ -
滝沢カレンの個性全開レシピが話題 インスタライブでも滝沢節
2020/04/09 19:39モデルの滝沢カレン(27)が4月7日、書籍「カレンの台所」を発売。その翌日、Instagramで料理の様子をライブ配信した。これまでInstagramでレシピを紹介するたびに、注目を集めてきた滝沢。彩り豊かな料理の写真に、《お醤油をまず豚肉たちが足湯ができるくらいの量いれます。すでに足湯してますので、料理酒をさらに肩までつかるほどいれます》などの文章が話題を呼んできた。各メディアによると「カレンの -
年末年始は「掃除」より「料理」、脳を働かせるメカニズム
2020/01/07 11:00「医学の進歩で、これまで難治性といわれていた病気も、改善されるケースが出てきています。認知症に関しては未知の部分がいまだ多くありますが、生活習慣の改善によって予防できることがわかっています」こう話すのは、アンチエイジング医療の第一人者で、お茶の水健康長寿クリニック院長の白澤卓二先生だ。認知症は大きく分けて、脳梗塞など血管障害によって脳細胞神経が死滅することで起こる脳血管性認知症と、脳に蓄積したアミ