琉球新報の最新ニュース
321 ~425件/3334件
-
「FC琉球」テーマにトークライブ盛況 サッカー大好き芸人・ぎぼっくすが開催
2020/12/09 13:00サッカー大好き芸人のぎぼっくすが4日、那覇市のライブハウス「Output」でFC琉球の今季を振り返るトークイベントを開いた。「ぎぼっくすのJリーグLIVE『トータル90』」と題してFC琉球の公認チアグループ「琉球ボンバーズ」の“ももな”と”ひなの”や、琉球新報Style編集者“ゆま”も参加し、盛り上げた。ぎぼっくすは今季注目していた選手に特別指定選手として加入した城西国際大4年のDF上原牧人を挙げ -
インフルワクチン在庫「ゼロ」9割 コロナ拡大で接種希望者急増 沖縄県医師会が調査
2020/12/09 13:00沖縄県医師会が県内の医療機関を対象にした緊急調査で、インフルエンザワクチンの在庫が「ゼロ」だと回答した医療機関が約9割に上ることが分かった。特に中南部ではほぼ在庫がなくなっており、県医師会は「過度に余っているところがあれば、足りないところに割り振れるよう在庫を調整したい」としている。一方、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて手指消毒などが徹底され、インフルエンザは流行していない。「あまり不 -
楽天、来春の久米島キャンプ見送り 金武で実施へ 離島のコロナリスク考慮
2020/12/08 16:00プロ野球の東北楽天は7日、来春のキャンプを金武町で行うと発表した。球団創設の2005年から久米島での離島キャンプをしてきたが、新型コロナウイルスが地域の医療施設に及ぼすリスクを考慮して今回は見送った。22年以降の久米島キャンプの実施については、今後も協議を続けるという。同町によると11月30日、楽天球団の立花陽三社長から大田治雄町長に直接連絡があり、島の医療体制に及ぼすリスクを考慮し、キャンプを見 -
持続化給付金の自主返還、全国で64億円 沖縄でも相談相次ぐ 「不正受給」理由も
2020/12/08 16:00新型コロナウイルスの感染拡大で減収した個人事業者や中小法人を支援する持続化給付金を巡り、受給者が自主的に返還した給付金の総額が、全国で64億3700万円に上ることが6日までに、中小企業庁への取材で分かった。返還者は「誤って申請した」などと返還理由を説明しており、中には不正受給したと話す返還者もいるという。不正受給は沖縄県内でも問題となっており、県消費生活センターには返還に関する相談が寄せられている -
沖縄の漁船「偽装漁船ではない」 県、尖閣巡る中国外相発言に
2020/12/08 16:00沖縄県議会11月定例会は7日、一般質問の2日目が開かれ、沖縄・自民の8人が登壇した。中国の王毅国務委員兼外相が尖閣諸島周辺海域で操業する日本漁船について「実際は単なる漁船ではなく、問題を起こそうと進入している」と主張したことについて県の長嶺豊農林水産部長は「本県漁船が『偽装漁船』と断言されることは断じてあってはならない」と述べた。石垣市区選出の大浜一郎氏への答弁。大浜氏は「偽装漁船」発言を受け、共 -
「鬼滅の刃」最終巻、沖縄での発売はまだ…遅い理由は【WEB限定】
2020/12/07 14:00単行本の累計発行部数1億冊を突破し、映画の興行収入も300億円に迫るなど、社会現象を巻き起こしている人気漫画「鬼滅の刃」。コミックスの最終巻である23巻と外伝が発売された4日は、全国各地の書店に行列ができた。しかしそれは沖縄を除いて、の話。実は沖縄での「鬼滅の刃」23巻と外伝の発売は7日で、全国よりも3日遅い。その理由は?(デジタル編集グループ・田吹遥子)「朝から探し回ったのに沖縄では何日か遅れる -
新鮮な海の幸をどうぞ! 読谷漁協が7カ月ぶりに「ピクニック」再開
2020/12/07 14:00【読谷】読谷村漁業協同組合主催の「うみんちゅみなとピクニック」が都屋漁港で11月15日、7カ月ぶりに開催した。高校生以下は無料で、200円で販売する400食の手作りごはんセットや那覇市の飲食店「美食蔵部」が無償提供したちゃんこ鍋などが振る舞われ、多くの家族連れが楽しんだ。(喜納高宏通信員)嘉手納町から訪れた新里みのりさん(37)は「家計にも優しくとても良い。子どもにマグロ解体ショーを見せることもで -
緊急着陸のJAL機、胴体と水平尾翼も損傷 「鳥衝突」痕跡なし 事故調が調査開始
2020/12/07 14:00那覇発羽田行きの日本航空(JAL)904便のエンジンの一部が損傷し緊急着陸した事故で、国土交通省運輸安全委員会は5日、航空事故調査官3人を那覇空港に派遣し、事故原因の調査を始めた。調査官によると、新たに胴体と水平尾翼の左側に損傷があることが明らかになった。エンジンに鳥が衝突するバードストライクの可能性については「痕跡は見受けられない」と説明した。調査官によると、左側の水平尾翼の前縁部分に何かがぶつ -
米軍ヘリ部品落下事故から3年 緑ヶ丘保育園の保護者ら、オンラインイベント企画
2020/12/04 13:40【宜野湾】宜野湾市野嵩の緑ヶ丘保育園に米軍機の部品が落下し、7日で3年を迎える。園児の保護者らでつくる「チーム緑ヶ丘1207」や園側が、オンラインによる講演やイベントを企画している。チームメンバーでフェス実行委の宮城智子さんや与那城千恵美さんらは2日、フェス用の動画を撮影した。2人は、米軍機が園上空を飛ぶ状況が変わらないことを憂いつつ「イベントを楽しみながら、一緒に子どもたちの空について考えてもら -
タイムス検証委、倫理規定の整備を提言 不正受給で報告書
2020/12/04 13:40沖縄タイムス社(武富和彦社長)の元社員らが新型コロナウイルス感染拡大に伴う持続化給付金を不正に受給していた問題で、同社は3日、第三者を交えた特別検証委員会がまとめた報告書の内容を公表した。報告書は不正を防止できなかったことについて「社会的責任を痛感すべき」だとし、再発防止策として倫理規定の整備や内部通報制度の設置などを検討するよう提言した。委員会は池田修・元沖縄弁護士会長をトップに社内外の5人で構 -
美浜「観覧車」ブルーシート巻き、どうしたの? 年末年始の予定は…
2020/12/04 13:40【北谷】「美浜の観覧車は今どうなっているの?」読者からそんな疑問が寄せられた。北谷町のランドマークとなっている美浜のアメリカンビレッジにそびえたつ観覧車「SKYMAX60」。現在、灰色の足場が立てられ、一つ一つのゴンドラはブルーシートで覆われている。運営する沖縄ロングステイ(北谷町)によると、安全運行のため観覧車は5年に1度の定期メンテナンス中とのこと。10月中旬から休業中で、期間は3カ月を見込み -
わいせつ教員16人処分 沖縄県内15~19年度、懲戒や訓告
2020/12/03 13:002015年度から19年度までの5年間で、わいせつ行為などで処分された教員が県内で16人いたことが2日までに分かった。文部科学省が毎年実施する人事状況行政調査によると、懲戒や訓告の処分件数は15年度が0人、16年度が1人(免職1人)、17年度が10人(免職6人、停職3人、訓告1人)、18年度が0人、19年度が5人(免職1人、停職2人、訓告2件)だった。このうち、児童生徒にわいせつ行為等をした教員は1 -
「おまえを殺す」走行中に運転手を脅迫し暴行 タクシーと現金を奪った海兵隊員を起訴
2020/12/03 13:00那覇地検は27日、乗車していたタクシーの運転手を脅し、首を絞めてけがを負わせ、現金やタクシー1台などを奪ったとして、在沖米海兵隊上等兵の男(20)を脅迫、傷害、威力業務妨害と窃盗の罪で起訴した。起訴状によると上等兵は、7日午後10時3分ごろから12分ごろにかけて、沖縄自動車道を走行中のタクシー車内で、男性運転手=当時(61)=に対し「おまえを殺す」などと脅迫し、首を腕で締め上げるなどの暴行を加えて -
レタス76円、大根75円 なぜ今、沖縄で野菜が安いのか
2020/12/03 13:00夏場に自然災害などで品薄.高騰が続いていた野菜の価格が、11月後半から安値の傾向にある。レタス、キャベツ、ハクサイ、ダイコンの4品目は、前年の2~4割安の価格で推移する。例年12月中旬から出荷が始まる県産野菜が好天の影響で前倒しで入荷しており、県外産とかち合う形で供給が潤沢となっている。新型コロナウイルス感染拡大で全国的に忘年会が減り、飲食店向けの鍋物野菜の需要が少なくなっていることも安値に拍車を -
男性の生きづらさ話して 「てぃるる」電話相談 心の問題やDVが増加 <国際男性デー>
2020/12/02 13:3011月19日の国際男性デーにちなんで、琉球新報が実施した男性ジェンダー意識調査で、「悩みや弱音を吐けない」ことに生きづらさを感じるという回答が多数寄せられた。強さを「男らしさ」とする価値観が残る中、人に悩みを打ち明けにくい面が明らかになった。悩みを抱えた男性に、まずはつらい気持ちを吐き出してもらおうと、沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」が、電話で男性相談を開設している。相談には週2日、男性相談 -
米軍基地への抗議はヘイトスピーチ? 識者の見解は
2020/12/02 13:30毎週水曜日、那覇市役所前ではヘイトスピーチ(憎悪表現)への反対運動「カウンター」に参加する市民が集まる。かつて市役所前で繰り広げられていた中国への敵対心をあおる男性の主張に抗議するものだ。だがある日、カウンターの目の前を通った街宣車から別の男性の怒鳴り声が響いた。「『ヤンキーゴーホーム』と言うのなら、まさにヘイト集団じゃないか!」。カウンターの参加者に米軍基地への抗議活動を行っている人を見つけたよ -
持続化給付金詐欺事件に関与か 沖縄県警が税理士事務所を家宅捜索
2020/12/02 13:30新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた個人事業者向けの持続化給付金総額300万円を中小企業庁からだまし取るよう指南したとして、那覇市与儀の会社役員の男(54)と妻(53)の両容疑者が詐欺容疑で逮捕された事件で、県警特別捜査本部は1日、給付金の申請に関与した50代男性税理士の事務所を家宅捜索した。特捜本部は2日、両容疑者を那覇地検に送致する方針。捜査関係者によると、家宅捜索で押収されたのは同給付 -
食品ロス削減へ即売会 ふぞろいの野菜、果物並ぶ 今帰仁村
2020/12/01 13:00【今帰仁】今帰仁村内の農家・民家から出荷した形の悪い野菜や果物を扱う「第1回今帰仁やなかーぎー市」(主催・やなかーぎー市実行委員会)が18日、村中央公民館ピロティで開催された。村観光協会が協力し、11人が出店。ゴーヤーや旬のカーブチーが手頃な値段で並び、買い求める人でにぎわった。企画は「フードロス削減、地域交流の場の実現」が狙い。多くの野菜や果物が並び、約40センチのゴーヤー50本は、20分で完売 -
美肌に「豚」が効果てきめん!?ラードを使用したスキンケアクリーム【島ネタCHOSA班】
2020/12/01 13:00先日友人から豚のラードを使ったスキンケアクリームがある、と教えてもらいました。「え~、ラードってどんななの(汗)」と思いましたが、よく考えてみると、豚肉は食べても美容効果があるって言われてるし、クリームも良いのかも。どんなものか調べてほしいです!(那覇市 家族でてびちじょーぐー)ラードのスキンケアクリームですか…! ちんすこうやクッキーの材料くらいしかラードの用途を知らなかったので調査員も気になり -
沖縄県はGoTo継続へ 感染防止の徹底を呼び掛け
2020/12/01 13:00沖縄県は30日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議の定例会議を開き、政府が運用見直しを表明した経済需要喚起策「Go To キャンペーン」事業への対応を協議した。会議後、謝花喜一郎副知事は記者会見し、経済界の期待が大きいことなどから、感染防止対策を徹底した上で、事業を継続する方針を決定したと発表した。観光需要の喚起策「Go To トラベル」について、県外からの「移入例」は少ないことなどから、キャン -
「どこでもドア」開けたら何が見える? 渡嘉敷のホテルが設置、人気スポットに期待
2020/11/30 13:00【宜野湾・渡嘉敷】宜野湾市我如古の三和木工所(仲田光代表)が制作した野外に置ける可動式ドアが20日、渡嘉敷島とかしくマリンビレッジ(古波蔵善之介代表)のホテル施設に設置された。縦2メートル40センチ、横1メートル10センチのピンクのドアは、アニメドラえもんの「どこでもドア」をイメージして作られた。ドアを開けると青い海が広がり、SNS映えの人気スポットになることが期待されている。設置した翌日から子ど -
新基地抗議市民「司法はもっと自立を」 辺野古抗告訴訟、沖縄県訴え却下で指摘
2020/11/30 13:00辺野古新基地建設を巡って、司法は再び埋め立て承認撤回の中身に踏み込まない判断を下した。那覇地裁は27日の「抗告訴訟」判決で、埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の決定を違法とする県の訴えが審理の対象にならないとして却下した。同様の“門前払い”の判断は、これまでの裁判や、県が審査を申し出た総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」などでも繰り返されてきた。新基地建設に反対してきた県民からは、あきれ -
緊急事態宣言も視野に 沖縄県のコロナ専門家会議 GoToは条件付き継続
2020/11/30 13:00新型コロナウイルス感染症対策について医師や専門家らが話し合う県の専門家会議が28日夜、開かれた。今後、感染者が増加し医療がさらに逼迫(ひっぱく)すれば「緊急事態宣言」など強い措置を取る必要性を確認した。冬場には、コロナ以外の患者も増加するため、コロナ病床の確保ができなくなることも想定する必要があるという。緊急事態宣言が必要となる医療の逼迫状況については、今後、検討を深める。県の糸数公保健衛生統括監 -
豚熱襲った喜納農場、キッチンカーで再起 地元の味「ご地創サンド」に決意込め
2020/11/27 12:00【沖縄】今年1月に発生した豚熱(CSF)により、3012頭の豚が殺処分となった沖縄市池原の「喜納農場」が、再建へ向け新たな挑戦を始めている。地産地消の啓発を目指し、キッチンカー「Kinner’s(キナーズ)」を9月にオープンした。同農場代表の喜納忍さん(38)は「豚熱を忘れないでほしい」と願い、県産食材の消費を呼び掛けている。喜納さんは飼育していた全ての豚の殺処分を見届けた。豚熱の発生を忘れないよ -
首里城正殿の復元に県産木 寄付金で調達 地震にも強い木材
2020/11/27 12:00国の「首里城復元に向けた技術検討委員会」(委員長・高良倉吉琉球大名誉教授)は26日、第3回会合を那覇市の沖縄総合事務局で開催した。正殿構造材の一部「小屋丸太梁」に県産のオキナワウラジロガシを使用することを決定した。同日までに国頭村と石垣市で候補の木が計8本見つかった。正殿正面の「向拝柱」に使用する県産のチャーギ(イヌマキ)は、見つからなかったが、長崎県で適した木が7本見つかった。正殿の構造材は原則