(写真:zon / PIXTA) 画像を見る

「物価高騰対策として実施されていた電気料金、ガス料金への補助金が7月請求分でいったん終了し、とくに電気代は、燃料価格の高騰で過去最高となった2022年の秋から冬にかけての水準に近づいています。例年以上に厳しい暑さが予想されている今年の夏を、光熱費が最も高い水準で迎えるのです」

 

と語るのが節約アドバイザーの丸山晴美さん。

 

6月21日、岸田文雄首相は、9月請求分(8月使用分)から3カ月だけ補助金を復活させると表明したが、補助金のない7月と8月の請求分は大幅に値上がりする見込みだ。

 

光熱費の高騰でもっとも気がかりなのがエアコンの使い方だろう。

 

「エアコンの使用を控えると熱中症のリスクも高まり、命を危険にさらすことになります。夏場の電力消費割合はエアコンが34.2%とダントツですが、上手に付き合うことで節電効果が高められます。

 

たとえば、エアコンをこまめにスイッチのオンとオフと繰り返すと“エアコンの心臓”である室外機(圧縮機)の負荷が高まり電力を多く消費します。1~2時間の外出なら設定温度を上げれば、つけっぱなしでもOKです」(丸山さん、以下同)

 

こまめにエアコンのスイッチを切らないだけでも1シーズン(3カ月)では4,113円もの節約に。また室温が28度になるようにエアコンの設定温度を上げておくこともポイント。設定温度を26度から28度にすることでひと夏、3,000円以上もおトクに。

 

次ページ >帰宅したら冷やしタオルで汗を拭いてからエアコンを

【関連画像】

関連カテゴリー: