第45話 コップの中の水論

今年の1月末に息子の父親が、横浜まで息子を迎えに来た際、息子の英語力の話しになった。

この1年間、息子は、私と離れていた分、英語力が、かなりアップしたらしい。

確かに私と息子は、ごく自然に日本語だけで話す。そのためか、幼い頃の息子は、私が、英語を話すと目をまん丸くして、「お母さんって、英語を話せるのオ〜!!」と驚いたものだった・・・

で、元オット曰く、息子の英語力が、アップしたのは、嬉しいが、たとえば、コップの中の水の「Half Full」は、分かるが、それは、「Half Empty」でもあることが、分からない、と嘆いた。選抜中学校の受験は、来月の3月に迫って来ているので、心配だ、とも。

「Half Full」「コップに水が、半分も入っている」
「Half Empty」「コップに水が、半分しか入っていない。」

精密に言えば、この訳は、意訳になるが、人生論で言えば、<半分もある>とポジティブに捉えるのか、それとも<半分しかない>とネガティブに捉えるのか、天と地ほどの差があると思う。

image私も息子も断然<半分もある>だ。

介護の問題も同じではないだろうか。

そう、考え方一つ、なんである。
でも「言うは、易し、行うは、難し。」

確かに、言うのも、行うのも介護側の胸三寸にかかっていますね〜。

ただ、11歳の息子は、見事、母に対して<言うのも、行うの易し>となったのである!

 

2011.2.19 (土)更新予定!<動画44:アルツハイマー病の母とジャイケル・マクソン

ドキュメンタリー映像作家 関口祐加 最新作 『此岸 彼岸』一覧

[この記事を第1話から読む]

 

関口家でも使っている、家族を守る”みまもりカメラ”

関連カテゴリー: