「旅するおむすび屋」の香菜さん 画像を見る

「ようこそ、香川へ。おむすび屋の香菜さん!」

 

ゴールデンウイーク目前の4月28日(金)正午前。香川県多度津町のアスパラガス農家「おおもりや」の作業場前に菅本香菜さん(32)が到着すると、出迎えたおおもりや代表の大森翔太さん(31)から元気な掛け声がかかり、周囲からも拍手が湧き起こった。

 

香菜さんは、「旅するおむすび屋」として、日本中をまわりながら、おむすびを通じて各地の人々と交流すると同時に、その土地の食文化などを発信している。立ち上げから6年の間に日本中を訪れ、インスタグラムのフォロワー数も5千人強という、今注目の“食の旅人”だ。

 

今日のワークショップには、農業従事者やサラリーマンなど10人ほどが参加して、多度津町特産のアスパラを使ったおむすびを握る。早速、エプロンを着けキッチンに入った香菜さんは、いつも一緒に旅をしているという“マイ土鍋”を取り出し、

 

「今日はアスパラやベーコンにも負けない、しっかりした粒感で粘りもある『新之助』という新潟産のお米などを持参しました」

 

それから米を冷水に浸している間に、「アスパラ王子」の異名を持つ大森さんの案内でアスパラ畑を見学。収穫も、生で食べるのも初めてという香菜さんは、

 

「甘〜い。この、採れたての旬のアスパラを、おむすびにするのが楽しみです」

 

キッチンに戻ると、いよいよおむすび作りが始まる。やがて土鍋のごはんも炊き上がり、そこへ輪切りのアスパラと炒めたベーコンが投入されると、食欲をそそる香ばしさが部屋中に漂い始めた。

 

「そういえばオレ、いつもコンビニおにぎり食べてるけど、自分でおむすびを握るの初めてだ。先生、ぜんぜん三角になりません(笑)」

 

そんな男性の参加者には、きれいに三角形に握るコツなどを伝授していくのだった。

 

「こうやって両手で……でも、その四角い感じがかわいいですよ!」

 

熊本県の芦北町から7時間もかけて車で参加したという「釜ファーム」代表の釜博信さん(40)は、

 

「菅本さんとは、3年前の熊本水害のとき、復興のクラウドファンディングを通じて知り合いました。見たとおりの透明感ある人柄ですが、食に対するインプットもアウトプットもすごいので、彼女に声をかけられると、迷わず『参加します』と返事してますね(笑)」

 

大森さんも、できたての“アスパラむすび”を頰ばりながら、

 

「自分の育てたアスパラが、こんな個性的なおむすびになって感激。香菜さんは、こうした機会を通じて、各地の人や食材を結びつけながら旅してるんですね」

 

その言葉のとおり、この日も共に参加していた大森さんの兄弟を通じて、熊本の釜さんに淡路島の農家を紹介するという話が、とんとん拍子に決まっていた。その後ものりや調味料の話題に花が咲くなか、ふと大森さんが、

 

「やっぱり、おむすびを手にすると、香菜さんのオーラがすごい」

 

すると、当の香菜さん、

 

「それ、オーラじゃなく、ごはんの湯気です!」

 

絶妙の切り返しに、また笑い声が弾けた。

 

人との出会いを、食の場を心から楽しんでいる香菜さんだが、実は拒食症で死とも向き合った6年間を体験している。食べることが怖かったという10代のころから、食べる喜びを伝える現在の活動に至るまでを聞いた。

 

次ページ >孤独感に苛まれ拒食症になった彼女を救ったのは一人の友達だった

【関連画像】

関連カテゴリー: