女性自身TOP > ライフ > 健康 > 「欠食」が絶対にNGである理由…食生活改善は認知症予防にも 「欠食」が絶対にNGである理由…食生活改善は認知症予防にも 記事投稿日:2019/10/30 15:50 最終更新日:2019/10/30 15:50 『女性自身』編集部 《やせている高齢者ほど、認知症になりやすいーー》今年7月に公表された驚きのデータが話題を呼んでいる。研究は、山梨大学のほか40の大学・研究機関が参加する「日本老年学的評価研究機構」(東京・台東区)が実施したもの。愛知県に住む65歳以上の高齢者3,696人を対象に、’10年から約6年間追跡調査したところ、338人が認知症を発症したが、発症率は太っている人のほうが低かったと... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 「やせ型高齢者ほど認知症なりやすい」は本当か、研究者語る根拠 20の兆候でチェック!認知症は早めの治療で進行を遅らせられる リモコン操作が困難になると黄色信号「認知症」の初期兆候 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 認知症食生活高齢者 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 40年活動の翻訳家「加島葵」=お茶大同級生11人 85歳の現メンバー全員が語... 2025/04/06 11:00 暮らし 荻原博子さん 高校無償化に懐疑的「教育問題を“政争の具”に使わないでいただき... 2025/04/04 11:00 暮らし 認知症になると親の口座は凍結…元気なうちにやっておきたい「代理人指名」とは 2025/04/04 06:00 暮らし 認知症予防に歌いたい「カラオケ」春の歌ベスト5“歌い方”にもポイントが! 2025/04/03 11:00 健康 厚労省も基準改訂…鉄分摂取の“新常識”レバー以外におすすめの食材とは? 2025/04/02 11:00 健康 食物繊維たっぷりで便秘解消に!「無糖煮あずき」の作り方 2025/04/02 06:00 健康 人気タグ 紀子さま中居正広山口百恵費用有吉の壁梅ちゃん先生経歴詐称終了神田憲次逃亡あすなろ白書比嘉愛未 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ