画像を見る

「現在、関節リウマチの患者数はわが国で70万~100万人と考えられています。いわゆる“お年寄りの病気”と思い込んでいる人も多いのですが、患者数は40~50代が山。全体の8割は女性なんです」

 

そう語るのは、関節リウマチ治療の第一人者で、東京女子医科大学医学部膠原病リウマチ内科学の山中寿教授。手足など全身の関節の中にある薄い膜「滑膜」が炎症を起こし、痛みや腫れが生じる関節リウマチ。山中教授が病気のしくみと危険性について解説する。

 

「本来なら自分の体を守るはずの免疫が誤って、自分の『滑膜』を攻撃してしまう“免疫異常”による病気です。進行すると『関節破壊』を起こし、骨や軟骨が壊れていく。その症状が火事のように体の中に広がっていって、手足の指が変形したり、場合によっては歩行困難を招くことも。さらに心臓、肺、腎臓、神経など全身に炎症が起こり、生命にかかわるケースもあります」

 

徐々に進行することが多いため、症状がひどくなってから治療を受ける人もいるという。

 

「症状の強さや進み方には個人差があり、発症前と同じような生活を送ることが難しいケースもありますが、それは10%ほど。知っておいてほしいのは、早期発見と適切な治療ができれば、日常生活を送ることはじゅうぶんに望めるということです」

 

関節リウマチを早期発見するうえで、“見分けるポイントがある”と山中教授は語る。

 

「関節リウマチは、体のなかでも複数の関節に起こることが多いんです。たとえば、手の指の第2関節、第3関節、足の指の付け根(とくに小指)などが、複数痛みを伴って腫れている場合は、注意が必要です。その腫れが、ブヨブヨしていたり、熱があったりしたら、医師に相談してみましょう」

 

次の「関節リウマチ」セルフチェックシートで、複数あてはまる人は医療機関に相談を!

 

□朝起きると、関節がこわばっている
□起きてからふだんどおりに動けるまで30分~1時間かかる
□左右両方の関節が動かしにくい
□関節が痛み腫れている
□痛む関節を触ると熱っぽい
□痛む関節がやわらかくブヨブヨしている

 

もし、腫れた箇所を触ってみて、骨を触っているように硬く感じた場合は、関節リウマチではない可能性が高い。

 

「50歳を過ぎると、指の第1関節や第2関節が膨らんで痛みが伴う『へバーデン結節』や『プシャール結節』など手指の関節性変形症を発症する人が増加します。その場合、関節リウマチのように腫れ多関節がブヨブヨすることはありません。関節リウマチを恐れるあまり、痛みだけでリウマチ科に“直行”してしまう人もいますが、自覚症状を把握したうえで、医師の判断を仰ぐことが大切です」

【関連画像】

関連カテゴリー: