女性自身TOP > ライフ > 健康 > 医師が解説する「健康寿命」のカギを握る4つの力 医師が解説する「健康寿命」のカギを握る4つの力 記事投稿日:2021/06/10 11:00 最終更新日:2021/06/10 11:00 『女性自身』編集部 巣ごもり生活が長引き、外出する機会が減ったことで、運動不足の人が急増している。「平らな道を歩いてつまずくようになった」「階段を上がるのがつらい」「布団の上げ下ろしがきつい」など、日常生活の中で衰えを感じる場面が増えてきたら要注意!「コロナ禍で、外出を控えている人も多いと思います。特にコロナに感染すると重症化が懸念される糖尿病などの持病がある人はひきこもりの状態だとも聞き... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2021年6月1日号 【関連画像】 【関連記事】 人生100年時代を生き抜くための「年代に合う食事」とは コロナ禍に知りたい 感染症対策は室温22度、湿度50%で 子供の学習に最適な室温は?健康寿命を延ばす冬の室温クイズ 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 健康寿命筋肉運動不足 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 部屋の隅に丸裸の死体が山積みに…100歳の宝くじ売り場店主が“シベリア抑留”... 2025/03/30 11:00 暮らし 総額15億円の大当たり!人気宝くじ売り場「丸源」店主(100)が語る“運気を... 2025/03/30 11:00 暮らし マイクロブタ、ホッキョクグマ…かわいい動物赤ちゃんが大集合!ぬいぐるみを抱き... 2025/03/30 11:00 暮らし 【2025年最新版】全国インドアお花見8選で、天候も花粉も気にならない! 2025/03/29 11:00 暮らし 新品同様なのに安い「リファービッシュ品」の“メリット&デメリット”荻原博子さ... 2025/03/28 11:00 暮らし 続出するクレジットカード「少額不正利用」補償期間すぎると自腹に!100万円近... 2025/03/28 06:00 暮らし 人気タグ 金城武大谷翔平信子さま栄養不足井筒和幸かんぽ生命釈由美子斉藤和義事故物件鮫島純子腸内フローラ嶋田瑠那 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ