女性自身TOP > ライフ > 健康 > 豆電球をつけて寝る人が知らない残酷な真実…明るい寝室が“病”を招くーー 豆電球をつけて寝る人が知らない残酷な真実…明るい寝室が“病”を招くーー 記事投稿日:2023/01/20 11:00 最終更新日:2023/01/20 11:00 『女性自身』編集部 (写真:PIXTA) 豆電球をつけたまま寝るのが癖になっていたり、テレビをつけたまま寝てしまうことはありませんか? 実はその習慣、寝ている間に大病を招く可能性があるんです。「ぐっすり眠りたいなら、寝室は暗くするのが基本。目を閉じていても、まぶたを通して光を感じますから、天井照明は豆電球も消すのがおすすめです」そう話すのは睡眠専門医で、めいほう睡眠めまいクリニック院長の中山明峰先生だ。眠りには... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年1月31日号 【関連画像】 【関連記事】 感染の原因に鼻粘膜の冷え…冬の病気防ぐ「レンチン温かマスク」 コロナ第8波、家族の“いざ”に備えて「3~4日分の市販薬の準備を」と医師 コロナ後遺症 予防&最新治療を医師が解説「療養明けの無理が後遺症に直結する」 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 寝室病気睡眠 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 《熱中症保険は掛け金100円から、旅行キャンセル保険は100%補償も》夏のレ... 2025/07/12 11:00 暮らし 最新「ロト」1等売り場速報! 相次ぐロト6総額9億円。いま“群馬県”が爆当た... 2025/07/12 06:00 暮らし ご当地グルメや大自然が楽しめる!夏のお出かけにぴったりな「道の駅」11選【東... 2025/07/11 16:00 暮らし 遊園地や温泉がある滞在型の施設も!夏に訪れたい「道の駅」6選【西日本編】 2025/07/11 16:00 暮らし 石破首相の「2万円給付金」効果的な使い道16選…ふるさと納税のプロが厳選した... 2025/07/10 11:00 暮らし 《記者が実体験》スマホ発火、問い合わせにメーカーが寄せた「衝撃の回答」 2025/07/09 11:00 暮らし 人気タグ 木村拓哉リュウジ遠野なぎこジェンダーレス社会保険労務士PATA片頭痛吉祥寺こどもの国愚痴長尾謙杜NGT48 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い