女性自身TOP > ライフ > 健康 > 不調の元凶「心と体の“毒”」排出には食事の工夫がカギ 不調の元凶「心と体の“毒”」排出には食事の工夫がカギ 記事投稿日:2023/02/08 11:00 最終更新日:2023/02/08 11:00 『女性自身』編集部 「私のクリニックには、動悸、めまい、不眠や不安など、さまざまな症状を訴える患者さんが毎日たくさんいらっしゃいます。診察していて感じるのは、もとをたどると『毒』をためすぎてしまったために、何らかの症状を招いている方が多いということです」こう話すのは、工藤内科(福岡県みやま市)の工藤孝文院長だ。工藤院長が指摘する不調や病気の原因となる「毒」には大きく2つあるという。一つは「... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年2月14日号 【関連画像】 【関連記事】 「豚肉×玉ねぎ」で免疫力強化、「酢×アサリ」で疲労軽減…コロナに負けない食べ合わせ 生ホタテ+イクラ、さつまいも+大豆にも落とし穴が「栄養取りこぼす食べ合わせ」 寒い時季に出がちな体のトラブル、原因は栄養素不足? 冬の不調時の「おくすり代わり」食材 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 体調不良食事食材 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 「遺伝子組換えでない」の表示が消える!4月からの「遺伝子組み換え食品」見抜き... 2023/03/29 15:50 暮らし 「寝たままコマネチ!?」1日3分で痛みやコリがラクになる「腰痛改善リンパ流し... 2023/03/29 11:00 健康 生前の煩雑な手続きから死後事務まで!おひとりさまも安心できる終活の“総合案内... [PR]2023/03/28 12:00 暮らし 電気代急騰の今、省エネ家電に買い換えると自治体ごとにポイントや商品券 2023/03/24 06:00 暮らし 4月ぶんから年金増額も…「価値は激減している」と専門家 2023/03/24 06:00 暮らし 花粉飛散ピーク!中耳炎やぎっくり腰を防ぐ正しいくしゃみのポイント5つ 2023/03/23 06:00 健康 人気タグ 中森明菜大谷翔平松岡昌宏大江麻理子狭心症語りフラジャイルSPEED香坂みゆき体育会系入国拒否篠沢秀夫 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム