■サウナ、半身浴、軽い運動で汗をかこう
重度の熱中症になる前に、体のSOSにいち早く気づくことが重要だ。
「熱中症になりかけているときには、脳、消化器、筋肉の3つの臓器からサインが出ます。頭がボーッとする、頭痛がする、眠くなるなどの脳の症状。下痢や便秘、腹痛などの消化器の症状。痛みやしびれなどの筋肉の症状が重なっている場合は、熱中症の初期段階だと思っていいでしょう」
つぎのチェックリストは熱中症の初期にあらわれる主な症状だ。それぞれの症状が、臓器をまたがってあらわれた場合は、熱中症が隠れている可能性があるようだ。
【“梅雨型熱中症”チェックリスト】
□ めまい、立ちくらみがする
□ 集中力が低下した
□ 頭がボーッとしたり頭痛がする
□ 日中にすごく眠くなる
□ 寝つきが悪かったり、夜中に起きてしまう
□ 食欲がない
□ 胃がもたれる
□ 腹部の不快感がある
□ 便秘や下痢を繰り返す
□ 腹痛があったり嘔吐したりする
□ 体がだるい
□ 足の筋肉がつる
□ おなかの筋肉がけいれんする
□ 筋肉痛やしびれがある
3つ以上チェックがあれば、“梅雨型熱中症”の可能性が!
では、これからの季節で懸念される“梅雨型熱中症”の予防には、どんな対策があるのだろうか?
「現代人は、ふだんの生活から水分をとる習慣が足りていません。時間を決めて、薬を服用するように水分補給をしていくことがポイントです。朝起きたとき、食事の前後、トイレや入浴の前後など、なにか行動をする前と後にコップ半分でもいいので水かお茶をこまめに飲む習慣をつけるようにしましょう」
しかし、小まめに水分を補給しても、それを吸収する小腸の状態が悪いと素通りしてしまう。
「そうならないためには、水分を食事からとる工夫も大事です。水分が多く含まれている野菜やキウイやスイカなどの果物を積極的にとることで、補給した水分やミネラルを体内に長くとどまらせます。また水分と塩分、カリウムを同時に補給することができる味噌汁は、熱中症予防にオススメです」
6月からは電気代が値上げすることから、エアコンの使用を控える人も増えそうだが、熱中症のことを考えたら無理な節電は禁物。
「気温だけでなく湿度にも注視し、多湿な日には、エアコンの除湿や冷房を利用して室内の環境を適切に調整することが重要。また、汗をかく体質にかえることも梅雨入り前にやっておきたい。サウナや半身浴、ウオーキングなどの軽い運動で、汗かき体質にしておくことも大切です」
自分は大丈夫という気の緩みが“梅雨型熱中症”の落とし穴。しっかり対策し、夏を乗り切ろう!