(写真:アフロ) 画像を見る

用を済ませてトイレを出たとき、股間にツーッと何かが垂れていく感覚が……。ズボンを見ると、ジワ〜とシミが!

 

男性の「排尿後の尿もれ」(以下、尿もれ)は、ある程度の年齢以上になると誰もが経験する症状と思われるが、現在、男性用の尿もれパッドのテレビCMがゴールデンタイムでもさかんに流れているように、若い世代にも増えているようだ。

 

そこで気になるのが、生活用品メーカーのライオンが行った2年前の調査。

 

20〜60代の男性1,500人を対象にした調査では、便座に座っておしっこをする「座りション」の男性が60.1%にのぼった。

 

「座りション」に変更した理由では《尿ハネでトイレが汚れる》《掃除をする妻の気持ちを考えて》などがあるようだ。

 

とくに、子どもの頃から、座りスタイルで用を足している「座りション派」は、20代は25.7%。4人に1人は、便座に座ってオシッコをすることが「当たり前」なのだ。

 

そうすると、座りションの普及と尿もれには何らかの関係があるのではないだろうか。

 

専門医に話を聞いてみた。

 

「まず尿もれは『排尿後尿滴下』といい、尿道に残った尿がうまく出し切れずに、出てしまうことです。陰茎(ペニス)の先端からオシッコを貯める膀胱まで続く尿道の途中、骨盤に入ったあたりに『外道尿括約筋』というオシッコを我慢する筋肉があります。

 

この筋肉よりも奥(膀胱側)の尿道に残っている尿がもれるわけではありません。

 

尿もれとは『外道尿括約筋』よりも前に残った尿が、用を足した後にズボンにしまったあとにツーッと垂れてくるのです」

 

そう語るのは「おき泌尿器科クリニック」(大阪府富田林市)の沖貴士院長。

 

「排尿後の尿もれが起きる要因のひとつは加齢による『前立腺トラブル』。尿が膀胱から出てすぐの場所にあるのが前立腺です。この前立腺の中を尿の通り道の尿道が陰茎の先端まで通っています。前立腺は年をとるにつれてだんだん大きくなり尿道を圧迫します。

 

オシッコの勢いが弱くなることで、尿が尿道に残ってしまうのです。

 

また、若い人でも、たとえば、映画の前にトイレを済ませておこうなど、日常生活の各ポイント(〜の前に)で用を足す習慣があるなど頻回にトイレに行く人は、尿の量が貯まる前にオシッコをするため、勢いが足りなくなります。その結果、トイレのあとに、ツーッといくことがあります」(沖院長・以下同)

 

オシッコの勢いと尿もれは深い関係があるようだが、確かに、周りに聞いてみると「座りション」は〝尿道が圧迫されている気がして、スッキリ感がない〟という声が多い。

 

「オランダ・ライデン大学医療センターの研究チームが、立ったときと、座った場合とで、オシッコの最大流量、排尿時間、残尿量(膀胱に残っている尿の量)を比較したところ、正常な排尿の人の場合では、どちらも変わりがなかったことが明らかになりました。

 

また、前立腺肥大症などの排尿トラブルがある人は、座ったほうが、明らかに残尿量が少なくなり、勢いも良くなったことがわかりました」

 

ええっ? 座りションのほうが、勢いがある?

 

「座った方が落ち着く、かがむことで腹圧がかかることなどが影響していると考えられます。当院でも、オシッコの勢いをはかる『尿流量測定』を行いますが、座って測定をされた方で後に『立ってやったほうが、勢いがでる』という方も。でも実際、立ってやっても勢いは変わりませんでした」

 

座りションか、立ちションかということと、尿もれには直接の関係はないようだ。

 

「とはいえ、男性の場合は、女性に比べて尿道が長いため、どんな姿勢でも、おしっこをした後、尿道に尿が残ってしまうことがあります。

 

尿もれ予防には、できるだけ、オシッコをためて勢いをつけること。しっかりオシッコを出し切ってから下着やズボンをあげることです。

 

それ加えて、尿もれがある人は、排尿後、睾丸と肛門の間を、指でペニスの先のほうに押していくことも効果的です。そこには尿道があって残っている尿をすべて出すことができます。

 

この排尿後の尿もれの頻度が多い人は排尿障害の可能性があるので泌尿器科を受診して相談してください」

 

トイレを汚さないためには、座りション派の男性のほうが、家族には好感を持たれることだろう。

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: