image

 

いま介護をする側の家族たちから、注目を集めているのが“福祉車両”だ。介護の負担を大幅に軽減できる機能が備わった福祉車両の需要は、年々伸び続けている。なかでも、主婦をはじめとした女性に人気なのが、軽自動車の福祉車両。じつは各自動車メーカーから人気車種の福祉車両が続々発売されている。

 

「福祉車両は体の不自由な人のレベルによって選ぶのが基本です。車いすに座った状態で乗車が求められる場合は、やはりスロープタイプ。最近は簡単に後部座席をたためる車種が多いので、介護以外の普段使いも問題なくできます」

 

こう語るのは、モータージャーナリストの佐藤篤司さん。後部から車内に車いすのまま乗せられるのがスロープタイプ福祉車両だ。装備されている電動ウインチを使えば、非力な女性や高齢者でも車いすを車内に押し上げることができる。

 

「4月に発表予定の新型N-BOXでは、車いすを乗せる手順が大幅に簡略化されました。現行モデルの約半分の手順で乗せられます」

 

そう話すのは、本田技研工業の福祉事業課の田村俊輔さん。

 

ホンダから4月発表予定の新型『N-BOX』スロープ(車いす)仕様車は、ワンタッチで後部座席を簡単に折りたたむことが可能。そして、後部ハッチを開け、スロープを下ろし、ウインチベルトのフックを車いすに固定すれば、ボタンを押すだけでウインチが巻き上げられ、楽に車いすのまま介護者を乗せられるようになっている。見た目からはまったく福祉車両だとわからないところも特徴だ。

 

「普段使いにもこだわりました。スロープを折りたためば、後部は平たんになるので、その上に荷物を積むことができます。また、外観はノーマルタイプとほとんど変わりません」(田村さん)

 

前出の佐藤さんは、福祉車両の利点をこう語る。

 

「福祉車両はノーマルモデルよりも価格は高くなりますが、車両とオプション部品の消費税が免除となるので、ノーマルモデルとそれほど変わらない値段で購入できます。もともと軽自動車は燃費がよく、自動車税も安いので維持費が少なくてすむ。そのうえ、福祉車両であれば、自治体によって条件や金額が異なりますが、自動車税の減免、ガソリン代、高速代などの優遇サービスも受けられます。さらに、ボディがコンパクトで運転しやすいんです」(佐藤さん)

関連カテゴリー: