神様・仏様に願掛けしたいことのひとつが病気の平癒。
「今ほど医療が発達していなかったから、昔の人は、疫病に関して神社仏閣がよりどころ。わりと健康祈願はどこの神社仏閣でもできますが、ぼけずに健康で長生きすることに特化した寺社をあげてみました」
こう語るのは、神社仏閣ナビゲーターの尚さん。人生100年時代、健康な体はもちろんのこと脳の衰えも気になるところ。そこで、尚さんが「認知機能の改善に御利益のある寺社」を、参拝の心得とともに紹介ーー。
【「ぼけ封じ寺社」参拝の心得】
■参拝は多くても2カ所まで
あちこちでご祈禱を受けていては、神仏に対して不義理に。神様・仏様も「私はどこまですればいいのだろう」と迷ってしまいます。
■代理での参拝もOK
本人が参拝するのが困難な場合でも、ご家族や友人がその方を思う気持ちはしっかり届きますから、代理でお願いしてもいいのです。
■シンボルには心からの敬意を
ぼけ封じ寺社には、ご神木や石など、その御利益の象徴があることも多い。参拝するときは、敬いと感謝を忘れてはいけません。
■介護者の幸せも一緒に祈る
認知機能の低下に悩むご本人の平癒もさることながら、介護者の心の平安も大切。一緒に幸せになれるように祈願しましょう。
■症状が改善したらお礼の参拝を
認知症が疑われる症状やその人との関係に改善が見られたら、お力を貸してくださった神仏への感謝を忘れず、お礼に伺いましょう。
【全国「ぼけ封じ寺社】
■「宝珠山 立石寺 中性院」山形県山形市山寺4456-1/参拝時間・8:00~16:00
860年に慈覚大師円仁によって創建された宝珠山立石寺。お釈迦様の弟子の一人であるおびんずるさまが、現在は“なで仏”として信仰を集める。自分の体の悪い所と同じ所をなでると、御利益が。
「おびんずるさまは人々を救うことに専念されてきた方。ぜひぼけ封じのお願いをしながらなでましょう。本尊へお参りした後に中性院へ参拝を」(尚さん・。以下同)
■「法安寺」佐賀県唐津市北波多岸山447/参拝時間・自由参拝
1923年、小野妙安によって波多三河守と家臣一同を供養する寺として開山された法安寺。日本一の釈迦涅槃像をはじめ、500体近くの石像や花々に彩られる。妙安師は96歳まで長生きし、「晩年は病で弱り、歩けないほどだったが、滝行になると凛として立ち上がり、最後まで勤め上げた」と伝えられる。その逸話から健康長寿を願い、妙安師を観音にかたどった“ぼけ封じ三門”を建立した。
「ご先祖様が安らかな眠りにつかれますようにという気持ちで本尊を参拝した後、参拝作法を守り、鬼子岳三門をくぐって健康祈願をしてください」
■「仙光院」神奈川県三浦郡葉山町長柄1439/参拝時間・8:00~17:00
鎌倉地方に真言宗を広めた名僧である長覺阿闍梨が開山したと伝えられている仙光院。現在は37代目の住職が寺を守る。本尊の十一面観音のほか、大日如来・毘沙門天・不動明王などが祭られている。
「毘沙門天様をはじめ、エネルギーが強い神仏様たちが祭られている寺で、ぼけ除け観音様の力も強い。ほかの神仏様も合わせて参拝を」
■「如意輪寺」福岡県小郡市横隈1729/参拝時間・8:00~17:00
約1万点のカエルの像が置かれていることで有名な如意輪寺。カエルは後ろに跳ばず前に進む姿から、縁起がよいとして置かれるように。また、長寿・若々しくいたいという参拝者の願いをくみ、ぼけ封じ観音様を祭るように。
「観音様は参拝者の願いに寄り添ってくださいます。かわいいカエルに会うことも楽しみながら参拝してください」