何度片づけても、散らかった部屋に元どおり。わが家は一生ごちゃごちゃしたままかも……と諦めている人に朗報! 家族の結束を強めることで、たったの3日で永遠スッキリの部屋が手に入る――!
「片づけておいてよかった!」
「家族に感染が広がらなかった」
片づけアドバイザーの石阪京子さんのもとには、いま続々と感謝の声が寄せられているという。
コロナ禍が長引くなか、石阪さんのメソッド「最後の片づけ」を実践。家をスッキリさせておいたため、家族のなかにコロナ感染者が出ても、母親は罹患せずに済んだというケースもあった。
「罹患した家族はそれぞれの個室で過ごしたおかげでお母さんは感染せず。家族のサポートに徹することができたそうです」
こう話す石阪さんの最短3日間で済む片づけメソッドは、家族それぞれの「プライベートスペース」と、「パブリックスペース」を徹底分離することが基本。隔離生活にもぴったりなのだ。
「狭小住宅で個室はなくても、スペースを分けることは可能です。ものが迷子になったり二重買いする無駄が劇的に減ります」
■自分や家族の安全で快適な暮らしのためにも片づけを
石阪メソッドが詰まった著書『これが最後の片づけ! 一回やれば、一生散らからない「3日片づけ」プログラム』(ダイヤモンド社)はベストセラーに。「リバウンドなし」というオリジナルメソッドが注目されているのだ。
「コロナのほか、地震や水害など自然災害への警戒も怠ることはできません。ものが多い家は家具が倒壊する危険もあり、水などの備蓄品の置き場も少ないです。家族の安全のために『備えながらきっちり片づいた家』づくりをしましょう」
そう話す石阪さんだが、子育てと介護をしていた時期は「片づけられない人」だったと振り返る。
しかし長男が中学生のとき。忙しくて家が散らかっているさなかに寝坊をし、夏休みの部活に行く長男を慌てて送り出したところ、長男が交通事故に遭ってしまったことが転機に。「命に別状はなかったものの、反省しました」という石阪さんは「どんなに忙しくても二度と散らからない家づくり」を決意。共感が口コミで広がったのが石阪流だ。
このメソッドでやると決めたなら、今日から合宿に向けた助走期間だと心得よう。まずは不要品を目視で選定することから。
「譲る、廃棄、売る、貸すなど行き先別にシールを貼る作業を。廃品回収の際に間違えて捨ててしまうなどの事故を防ぎます」(石阪さん・以下同)