我らのブロッコリー!(写真:K321/PIXTA) 画像を見る

「毎日、食卓にブロッコリーが並ぶわが家にとっても、これはうれしいニュースでした」

 

こう話すのは、『その調理、9割の栄養捨ててます!』(世界文化社)の監修を務めるなど、数々の栄養レシピ本を手掛けてきた東京慈恵会医科大学附属病院栄養部の管理栄養士・赤石定典さん。

 

農林水産省はこのたび、2026年度からブロッコリーを「指定野菜」に追加することを発表した。

 

指定野菜とは、「特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜」と国が定めた野菜のこと。現在はキャベツ、にんじん、だいこん、はくさいなど14の野菜が指定されていて、新たに追加されるのは1974年のばれいしょ(じゃがいも)以来、およそ半世紀ぶりだ。

 

指定野菜に追加された野菜は、国のガイドラインに沿って生産や出荷が行われるため、流通量・価格が安定するほか、万一、価格が大きく下落した場合には生産者への補助も手厚くなるという。

 

つまり、指定野菜になることで、ブロッコリーはこれまで以上に、私たちの食卓に上る機会が増えることが予想される。

 

過去10年間で、出荷量が3割近くも増加するなど人気のブロッコリー。じつは、多くのビタミンや食物繊維、タンパク質、それにカルシウムやマグネシウムなどのミネラルといった豊富な栄養素を含むことから「野菜の王様」とも呼ばれ、高い健康効果が期待されている。赤石さんは言う。

 

「ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6などの含有量は野菜のなかでもトップクラス。かように高いポテンシャルを秘めた野菜、それがブロッコリーなんです」

 

なかでも昨今、ブロッコリー人気がひときわ高いのが、筋トレ愛好家界隈。ジム通いをしている人のなかには、主食を米からブロッコリーに替えちゃった人もいるほど。

 

「野菜では珍しくタンパク質を含有しているほか、筋肉を鍛える際、タンパク質と一緒に摂取したいビタミンB6を豊富に含んでいることから注目されました。鶏のささみ肉や胸肉と一緒に食べるのがおすすめです」(赤石さん、以下同)

 

さらには、筋肉の発達を促す男性ホルモン、テストステロンも含まれているとなれば、筋トレ愛好家たちがわれ先にと口にするのも、うなずけるというものだ。

 

しかし、なにもムキムキの体を目指していなくても、筋肉量の維持というのは、私たちの健康寿命を延ばすためには重要な要素。

 

「寝たきり予防のためにも、筋肉量は絶対に重要です。高齢者は筋肉量が低下したことによる転倒、骨折などが原因で、寝たきり生活になってしまうからです」

 

ブロッコリーは将来、自分の足でしっかり歩き続けたい人にとっても、必須の野菜なのだ。

 

次ページ >紫がかったものはお宝ブロッコリー

【関連画像】

関連カテゴリー: