「仏教はLGBT認めている」 普天間山神宮寺が仏前結婚式も検討
記事投稿日:2020/08/20 14:15 最終更新日:2020/08/20 14:15
普天満山神宮寺の入り口にレインボーフラッグを掲げる住職の金城良啓さん=19日、宜野湾市普天間
【宜野湾】沖縄県宜野湾市普天間にある普天満山神宮寺(東寺真言宗)が16日から、性的少数者に開かれたLGBTフレンドリー寺院として、性の多様性尊重を示すレインボーフラッグを入り口に掲げた。住職の金城良啓(りょうけい)さん(45)は「仏教はLGBTの存在や権利を認めている」と強調し、仏前で結婚式を開くことなども検討する。取り組みは県内約20の寺院でつくる県仏教会の中でも初と...