クラウドファンディングの最新ニュース
1 ~25件/27件
-
“ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解”
2023/09/22 06:00北海道でたびたび目撃情報が飛び出すヒグマ。そのヒグマを巡る“ある活動”が波紋を呼んでいる。きっかけは、一般社団法人「日本ヴィーガン協会」がヒグマ保護のために立ち上げた「クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!」と題したクラウドファンディング。クラウドファンディングのサイトに掲載されている紹介ページには、内容についてこう説明がされている。《2023年夏!ついに私たちは北海道のヒグマ補殺ストップ活動スタ -
ゆたぼん「スタディ号」購入希望も1カ月無視された元支援者が怒り「実社会ではありえない」
2023/01/20 06:00“少年革命家”でYouTuberのゆたぼん(14)が、日本一周で使用した専用車「スタディ号」の売却を宣言して1カ月あまり。日本一周を終えた直後の昨年12月10日、YouTubeチャンネルに「【重要】スタディ号が欲しい人へ」と題する動画をアップ。スタディ号に関して問い合わせがあったと説明し、「欲しいという人に売ろうと思います」「改良して旅してもいいし、スタディしてもいいし、人助けしてもいいし、自分専 -
ゆたぼん クラファン資金で購入した車売却に元支援者が苦言「ありがたみが欠けている」
2022/12/21 06:0012月12日、14回目の誕生日を迎えた“少年革命家”でYouTuberのゆたぼん。15日に公開した動画では、誕生パーティーでNHK党の立花孝志党首(55)が祝辞を述べる様子が。さらに、格闘家の皇治(33)や加藤紗里(32)、脳科学者の茂木健一郎(60)ら著名人から届いたビデオメッセージも映し出された。ゆたぼんといえば、11月13日に日本一周の旅を終えたことも記憶に新しい。“不登校児や様々な人たちと -
神田うの 直談判を快諾!ピンチのバレエ教室救ったクラファン10万円支援
2022/02/24 18:14《嬉しさと驚きで、ご連絡を頂けた時からずーっとドキドキが止まらないスタッフ一同でございます》2月21日、とあるバレエ教室がInstagramの公式アカウントでこう感謝の気持ちを綴った。このバレエ教室は東京都池袋と茨城県つくば市にあり、25年以上の歴史を持つ世良バレエ教室。今年4月に、教室の子供たちのための発表会を5年ぶりに開催する予定だ。それに伴って2月上旬から、会場費や設備費、衣裳代など様々な費 -
ゆたぼん クラファン達成も苦しんだ“過剰なアンチ”の妨害…父親のフォロー求める声も
2022/01/30 11:00《クラウドファンディング目標金額達成しました! みなさん、ホンマにありがとうございます》1月29日、Twitterにこう綴ったのはYouTuberの少年革命家ゆたぼん(13)。昨年12月12日に迎えた誕生日を境にクラウドファンディング(以下、クラファン)をスタートさせ、締切り2日前にして目標金額380万円を達成させた。ゆたぼんのクラファンサイトによると、本企画は専用車「スタディ号」で今春から47都 -
がんの子どもたちの家族の“第2の我が家”コロナ禍でCF開始
2021/12/06 11:00「『ふちゅうハウス』の11年の歴史のなかで初めてのクラウドファウンディング(CF)を行った背景には、コロナ禍がありました。コロナ以前と比べて滞在家族数が減ったものの、収束の時期を待つこともできず、またここの病院でないと治療ができないために、遠方からいらっしゃる患者とそのご家族もおられます。ハウスはより安全な環境を提供できる家として維持することが望まれますが、運営のための寄付を呼びかけるバザーなども -
山下智久『コードブルー』ロケ地病院の危機救ったクラファン“1千万円”支援
2021/10/13 06:00《撮影でお世話になった北総病院。そして全ての医療従事者の皆さまに心から感謝致します》9月27日、Twitterにこう投稿したのは山下智久(36)。「山下さんが言及した北総病院こと日本医科大学千葉北総病院は、山下さんが主演を務めるドラマ『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』(フジテレビ系)のロケ地。さらに同院の医師が、医療監修も務めています」(芸能関係者)実はこのツイートには、北総病院のインター -
白梅之塔周辺が老朽化 若梅会がクラウドファンディングで修繕費募る「大事な場所、次世代へ」
2021/06/17 13:00沖縄県糸満市真栄里の白梅之塔に続く歩道の劣化が進んでいる。白梅之塔は沖縄戦当時、白梅学徒隊として戦地に動員された県立第二高等女学校の学徒らを追悼する塔。歩道は破損箇所もあり、けが人も出ているため、白梅之塔慰霊祭の継続などを目的に活動する「若梅会」は、修繕に向けクラウドファンディングを開始した。8月31日まで。同会のいのうえちず代表(52)や磯崎主佳さん(49)は「誰もが安心して来られる場所として、 -
保護猫支援の猫カフェに善意の250万円集まる…コロナで経営ピンチ、ネット呼びかけに
2021/02/18 13:30保護猫の飼い主探しなどをしている沖縄県那覇市国際通りそばの猫カフェ「猫まる茶屋」が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う活動自粛で経営難に陥った。営業を続けて猫の医療費やえさ代、家賃などをまかなうためにクラウドファンディングで支援を募ったところ、目標の300万円に対して2カ月弱で約250万円が集まっている。店はグッズ販売や飲食代、寄付などで運営する。過去10年で300匹以上の保護猫の飼い主を見つけた -
クラファンでお笑い劇場救った元芸人の作家 今度は僕を救って!?
2020/12/23 15:50先日続編制作が発表されたNHKプレミアムドラマ「おしい刑事」(風間俊介主演、2019年放送)。原作者で作家の藤崎翔さんは、元お笑い芸人だ。続編「やっぱりおしい刑事」も前作同様期待が集まり、来年3月のオンエアを心待ちにする声が高まっている。原作者の藤崎翔さんは、このコロナ禍で資金繰りが悪化していたお笑い専用劇場「新宿バティオス」にクラウドファンディングで手を差し伸べた。同劇場がクラウドファンディング -
堀江貴文 餃子店1千万円支援に苦言「もういいよ」と呆れ声も
2020/10/28 18:54堀江貴文氏(47)とのトラブルで話題となった広島・尾道の餃子店「四一餃子」。10月24日に立ち上げたクラウドファンディングがいま、注目を集めている。目標金額は300万円だったが、25日には500万円を達成。さらに支援は広がり続け、28日には10,541,000円(17時現在)! 当初の目標をはるかに上回っているのだ。「同行者がマスクをしていなかったことで入店拒否された堀江さんは、その経緯をFace -
県大会V選手たちへ「幻になった甲子園」の切符を 八重山高校、野球部OB会が支援募る
2020/09/15 15:00【石垣】2020沖縄県高校野球夏季大会で優勝した八重山高校野球部の選手らを甲子園球場に招待し、グラウンドで記念撮影する資金を集めるため、同校野球部OB会は7日からクラウドファンディングを始めた。目標金額は500万円で、期間は10月30日まで。県大会で初優勝を果たしながらも甲子園での試合ができなかった球児らに、甲子園の記憶を残してもらおうと企画した。マネジャーを含めた3年生21人と監督らを甲子園に招 -
斎藤工賛同ミニシアター支援に 6600万円も政府批判の声やまず
2020/04/14 22:14ミニシアターを支援するためのクラウドファンディング「ミニシアター・エイド基金」が4月13日からスタートした。開始1日ですでに6,600万円もの金額が集まり反響を呼ぶいっぽうで、政府への厳しい声も上がっている。新型コロナウイルスの対策として政府が自粛を呼びかけたため、映画業界は打撃を受けている。特にミニシアターは経済の規模が小さいため、シビアな状況が強いられている。3日の「報道ステーション」(テレビ -
加藤紗里は何がすごいのか?2つの層から集金する策士ぶり
2020/02/10 11:00タレントの加藤紗里さん(29)。彼女が何をきっかけにブレイクしたのか、覚えている人はどれ程いるでしょうか。「ラーメン、つけ麺、ぼくイケメン!」の狩野英孝さん(37)に二股されたとして、ワイドショーで数々の爆弾発言を連発。そこで注目を浴びた元カノが、加藤さんでした。その後も何やかんや金の亡者キャラとして認知されたり、海外旅行中に3,400万円の盗難にあったり。忘れたころにふわっと話題を提供する彼女。 -
加藤紗里を支持する人たちの主張 クラファン5日で730万円
2020/02/07 16:39タレントの加藤紗里(29)が2月1日からクラウドファンディングを開始。開始5日目ですでに支援金総額が730万円集まり、目標金額の1,000万円に近づいている。加藤の目的は「マタニティBook制作」。1月10日、昨年9月に入籍した男性との離婚を報告。その後に妊娠していることも判明し、シングルマザーとして育てていくとも宣言していた。加藤はクラウドファンディングで資金を募るにあたり、《独身時代は自由奔放 -
平和な空、子どもたちに トークや音楽で発信 米軍機部品落下の保育園
2019/11/25 14:15宜野湾市野嵩の緑ヶ丘保育園に2017年12月7日、米軍部品が落下し2年になるのを前に、音楽とトークの交流イベント「ことりフェス~お空を飛ぶのは小鳥さんだけがいいな」(同実行委員会主催)が24日、市立中央公民館で開かれた。家族連れなど延べ約500人が来場。過去の米軍機事故などを振り返り、子どもたちにとって安全な空が実現することを願った。トークセッションでは石川・宮森小米軍ジェット機墜落事故を語り継ぐ -
首里城再建の寄付が5億円突破 開始から12日で 那覇市のクラファン
2019/11/14 14:00那覇市がふるさと納税を活用したクラウドファンディングのウェブサイト「ふるさとチョイス」を通じて受け付けている首里城再建への寄付金が、計5億円を突破した。13日午後3時時点で寄付者は3万4338人、寄付額は5億1万2千円に上っている。市は寄せられた支援金を県などに納める予定。クラウドファンディングは首里城焼失の翌1日午後2時半に始まり、3日午後6時までに目標額の1億円に達した。その後も寄付額は増え続 -
茨城公演へ資金支援募る 現代版組踊「肝高の阿麻和利」
2019/07/23 13:50【うるま】沖縄県うるま市内の中高生らで演じる現代版組踊「肝高の阿麻和利」が8月10日に茨城県で開催される。現地の実行委員会は出演者の費用負担を減らそうと、インターネットで資金を募るクラウドファンディングを31日まで実施している。目標額は1千万円で、7月22日時点で約550万円集まるなど支援の輪が広がっている。今年は現代版組踊の誕生から20年、組踊上演から300年の節目の年。支援者の期待を背負ったう -
挑戦を続ける元キングス津山 福岡の次は海外へ! 「いろんなチャレンジを子どもたちにみせたい」
2019/07/09 13:05【北谷】欧州リーグへの挑戦を目標に掲げる沖縄県北谷町出身のバスケットボール選手、津山尚大(23)が3日、北谷町役場に野国昌春町長を訪ね、海外挑戦への決意報告と、資金集めへの協力を求めた。“学生時代からの夢”に向け大きな一歩を踏み出す津山は、7月10日から8月末までクラウドファンディングサイト「YUIMA(ゆいま)」で海外への挑戦資金を募る。津山は「町民や県内の子どもたちの夢になれるよう頑張りたい」 -
20歳男性が17歳の少年を襲撃……その理由に「彼はヒーローだ」の声続々
2019/03/25 18:39オハイオ州イーストレイクでリチャード・アダムズ(20)という名の男性が逮捕された。17歳の少年にひどい暴行を加えたためだ。しかし、彼がこのような行動に及んだ理由を知った人々から、恩赦を求める声や、弁護士費用の寄付の申し出が続々と届いているという。一体何があったというのだろうか。アダムズさんは今月21日、近所に住む17歳の少年が5歳の男の子に性的虐待を加えているのを目撃。その場で「誰か警察を呼んで! -
片桐仁 海外進出の資金募る「夢はルーヴル美術館!」
2019/03/07 20:01ラーメンズの片桐仁(45)が3月7日に会見を開き、台湾・台北で粘土作品の個展「ギリ展 in 台湾」を開催すると発表。それに伴い、クラウドファンディングを実施するとも明かした。「ブラックスキャンダル」(日本テレビ系)や「SUITS」(フジテレビ系)といった話題のドラマに出演し、俳優としても大活躍の片桐。その傍らで、粘土作品を20年間制作していた。もとは雑誌の企画で始めたというが、その集大成となる「ギ -
キンコン西野ブログで1200万円の作品が数分で売れたと報告
2019/02/20 20:552月20日、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(37)が自身のブログを更新。1,200万円の作品が販売後数分で売れたと報告した。新作個展『チックタック 光る絵本と光る満願寺展』の開催費を集めるクラウドファンディングに挑戦中の西野は、ブログで「昨夜、そのクラウドファンディングのリターンとして『1,200万円』の光る絵画の販売を開始したところ、数分で売れました」と報告。続けて「現在、事務局の方で確認 -
キンコン西野に5千万円支援!美術館建設で1千600人が賛同
2018/11/29 19:0911月29日、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(38)がブログを更新。美術館を立てるために行なっているクラウドファンディングが、目標金額の5,000万円を突破したと報告した。自身の執筆した絵本『えんとつ町のプペル』の世界を忠実に再現した美術館によって、地元の兵庫県川西市を盛り上げたいとしていた西野。『キンコン西野のクラウドファンディングが5,000万円突破』と題したブログを投稿し、「現在挑戦中 -
英国内にたった1人…希少がんと闘う少年に匿名で巨額の寄付
2018/10/23 12:18英国に住む4歳のザック・オリヴァーは今年5月、国内にたった一件しか症例がないという珍しい白血病の一種(near haploid leukemia)であると診断された。この病に有効とされるCAR-T療法を英国内で実施している医療施設はなく、米国まで行かねばならない。フィラデルフィアの小児病院は、従来125万ドル(約1億4千万円)の治療費をおよそ半額の62万5千ドル(約7千万円)に割引くと申し出てくれ -
ふるさと納税でファンディング!? 各自治体取り組む寄付の魅力
2018/01/17 16:00故郷や応援したい地方に寄付ができるふるさと納税は、実質自己負担2,000円で税金対策になり、返礼品をもらえるとあって活用しないと損! とはいえ、'17年4月に総務省が豪華な返礼品を控えるよう“お達し”を出したことで、返礼品の還元率が寄付額の3割以下に制限され、パソコンや自転車などの高額商品、金銭類似性が高い商品券やプリペイドカードなどがNGに。「確かに一部で変更はありましたが、より使いやすく、魅力