コロナ禍の冬、ボーナス減の企業も多いと予測されている。家計を救うためにまず取り組みたいのは固定費の見直し。なかでも効果が得やすいのは、スマホにかかる費用の再点検だーー!
「コロナ不況のダメージはこれからが本番。長期戦を強いられることが予想されます」そう話すのはファイナンシャルプランナーの丸山晴美さん。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、経済は緊急事態宣言下で壊滅的な打撃を受けたという。
「夏のボーナスは、まだ通常どおり支給する会社が多かったと思います。また、特別定額給付金などで救われた家計もあったでしょう。しかし、冬のボーナスは大幅カットやゼロという会社が増え、さらに残業代カットや雇い止め、早期退職勧告などが横行し、これからしばらく、家計はかなり厳しい状態が続くと思います」(丸山さん)
こうした危機的状況のなかでは、家計の柔軟な管理が大切だと丸山さんは言う。
「収入が減ったら、そのぶん何かを削らねばなりません。何を削るのか優先順位を考え、決めたことを実行する行動力が必要です」
何を削るのかーー。家庭ごとに事情はあるだろうが、一般的には「固定費から」が鉄則だという。固定費とは、おおよそ金額が決まっている定期的な支出のこと。代表的な固定費は、住宅ローンや家賃などの住居費、生命保険などの保険料、そして、スマホ代などの通信費が挙げられる。
なかでも通信費の伸びは大きい。固定電話を持たない若い世代が増えたためか、固定電話代は減少傾向なのに、移動電話と書かれた携帯電話は右肩上がりを続けている(総務省「情報通信白書」[2020])。固定電話を維持する読者世代には、データ以上に重くのしかかるものがあるのではないだろうか。
「家計の節約というと、食費や光熱費などに目を向けがちですが、毎日ガマンが必要な“身を削る節約”はなかなか続きません。固定費ならば、一度契約を見直す手間さえ惜しまなければ、あとは努力やガマンは不要。特に通信費は、携帯会社を換えても、品質や使い勝手は大きく変わりません。使い方はそのまま、契約を変えるだけで、コストダウンの効果がずっと続きます」(丸山さん)
そんな通信費の中で、すぐにできる「スマホの見直しワザ」を紹介。
【ワザ1】「無料Wi-Fi徹底活用」でムダをカット
無線でインターネット通信ができるWi-Fi環境だと、いくらデータの送受信をしても通信量がカウントされず無料だ。だから、外出先でインターネットを利用する場合は、無料Wi-Fiのあるカフェなどを活用しよう。コンビニやファストフード店などもWi-Fiスポットのところがある。
【ワザ2】「テザリング」の利用でムダをカット
外出先でタブレットなどでデータの送受信をするとき、スマホを簡易基地局として使う「テザリング機能」を使えば、インターネット通信が可能に。スマホの契約プランを大容量のものにしてテザリング機能を自宅で使えば、インターネットプロバイダの契約を解約するという選択肢も。
【ワザ3】「かけ放題」を活用して通話料をカット
格安スマホは「1通話10分以内ならかけ放題」が一般的だ。通話での使用がメインの人は、ワイモバイルの「スーパーだれとでも定額」(月1,000円)のオプションで制限なしのかけ放題が可能。また、日本通信の「合理的かけほプラン」はデータ3GBと制限なしのかけ放題がついて月2,480円。
【ワザ4】「出先では動画は見ない」で通信料をカット
出先ではWi-Fi環境が整っていない場所も多い。動画の視聴は消費するパケット量が大きいため、Wi-Fi環境以外で見ると通信料がかさみ「“パケット貧乏”になります。特に、幼い子ほど動画をよく見るので、出先でお子さんの『スマホ貸して』には要注意です」(丸山さん)
スマホで使用するデータ通信量や通話の機会をきちんと把握しておくと、スマホがずっと使いやすくなるうえ、月々かかる料金もスリム化することが可能に。
「女性自身」2020年11月17日号 掲載