「パン、パスタなどの7月からの値上げが発表されました。いずれも、今年に入って2度目の値上がりとなります」
こう話すのは、流通事情に詳しい経済評論家の加谷珪一さんだ。
山崎製パンは食パンの「超芳醇」をはじめ、141品目の出荷価格を7月1日の出荷分から平均で7.1%値上げする。フジパンと敷島製パンも最大9%の値上げを発表した。
また、ニップンと昭和産業は7月に小麦粉やミックスなどを、8月にはパスタや乾麺などをそれぞれ値上げすることを決定している。
「小麦粉製品は値上げのサイクルが速く、他ジャンルの食品の値上げの先例になるといえます」
6月はカップ麺、アイス、7月は香辛料、食用油、10月にはビールと、今後値上げが予定されている食品は枚挙にいとまがない。
「そういった商品も、小麦粉製品と同様にさらなる値上げが発表される可能性は否定できません」
私たちが家庭で消費するモノの価格動向を示す「消費者物価指数」は、東京都区部の最新統計(4月分)で前年同月比プラス2.5%。
「総務省が発表している『家計調査』によれば、昨年の2人以上世帯の平均消費支出は月額で『27万9024円』。これに『プラス2.5%』ですから、6月以降は月額で『6976円』も出費が増える計算になります」
じつに毎月「7000円」の出費増! あらゆる品目が値上げされるなか、私たちはどのような手を打つべきなのか――。加谷さんと、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに最新の節約習慣を教わった。