「これまで仕事や家事に追われるなかで暮らしやすかった家が、今後もずっと暮らしやすいとは限りません。子どもの独立や定年退職などによって変化するライフスタイルに合わせて、住まいを見直すことも必要です」
こう語るのは『理想の暮らしをかなえる50代からのリフォーム』(大和書房)などの著書がある一級建築士事務所アトリエサラの水越美枝子さんだ。
人生100年時代の折り返し点である50~60代は、今後の人生を楽しく快適に過ごすための“リノベーション(以下、リノベ)適齢期”。また、マイホームのほころびも見え始めるころで、実際にリノベを行う人も多いそう。
リノベとは、老朽化した部分を修理し元に戻すだけでなく、これからの生活スタイルに合わせて自由にアレンジし、より便利なものに作り変えることをいう。
リノベ需要の高まりは、コロナ禍もきっかけのひとつだ。
「在宅時間が長くなり、家への興味関心が高まりました。SNSなどでおしゃれなインテリアを目にする機会も増えて、うちも……と考え始めた人が多いようです」
そう話すのは、おしゃれな建具のネット販売やリノベ業者のマッチングなどを行うHAGSの代表、中田寿さんだ。中田さん自身も、昨年、トイレをリノベしたという。
「妻の希望で、タンクレストイレに替え、手洗いを設置しました。掃除しやすい床にしたこともあり、きれいな状態を楽にキープできると喜んでいます」(中田さん)
家事が楽になるだけでなく、リノベにはさまざまな効果があるという。
「定年退職によってこれまでより長い時間、夫婦が家で一緒に過ごすようになります。逆説的ですが、仲よく暮らすために、それぞれが一人になって落ち着ける空間を求める人が多いんです。余った子ども部屋を書斎にしたり、それぞれの寝室にしたり。キッチンの近くに妻専用のデスクを置いてスペースを作るのもいいでしょう」(水越さん)
古い住宅では多い暑さ・寒さ対策をとったり、段差をなくすことで、健康寿命も延びる。
「暑さ、寒さは年を重ねるごとに厳しく感じます。まずは二重サッシにするなど、窓のリノベから始めてみては。短期間で施工できて、費用も家全体で数十万円程度。費用対効果が高く、断熱効果は翌日から実感できます」(水越さん)
また、住宅によっては10万円台から設置できる浴室暖房乾燥機を設置すれば、高齢者の命を脅かすヒートショックも予防できるのだ。
「限りある予算の中で、生活が確実に快適になるのが“価値あるリノベ”です。私たちは常に、それを目指しています」(水越さん)
目的別に低コストからできる魅力的なプチリノベのアイデアを見ていこう。