(写真:共同通信) 画像を見る

「3年前、天文学、数学、地球物理学の分野に対するクラフォード賞をいただいていますから、もうノーベル賞はもらえないとあきらめていました」

 

そう語ったのは、ノーベル物理学賞の受賞が決まった米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎さん(90)夫人・信子さん(80)。ノーベル財団から電話があったのは、10月5日の早朝5時7分だった、と信子さんは振り返る。

 

「電話はスウェーデンの紳士からで『あなたのお友達じゃない?』って主人に受話器を渡したら、1分間ぐらい何も答えなくなって。『どうしたの?』って聞いたら、『これから大事な話だから、あんたが聞いてくれ』と……」

 

受賞の“吉報”は淑郎さんではなく信子夫人が聞いた、と笑う。

 

「もうそうしたら、NHKから大使館から押しかけてきて、ウチのリビングに入ってきちゃって……」

 

’58年に渡米し、米国立気象局の研究員となった淑郎さんは二酸化炭素が倍増すると気温が2度上昇することを世界で初めて発表。地球温暖化について警鐘を鳴らした。この60年間にわたる“地球の気候と地球温暖化の予測に関する物理モデルへの貢献”が認められ、今回の受賞となったのだ。この日のうちに米プリンストン大で行われた記者会見で淑郎さんは信子さんへの感謝を口にした。

 

「子供たちの面倒をよく見てくれ、研究に100%集中できた。感謝以外の何物でもない」

 

次ページ >受賞の晩餐は孫が作ったラザニアで

【関連画像】

関連カテゴリー: