■むくみに効く食べ合わせ
靴下を脱ぐと、ゴムの痕がくっきり。その痕が消えないうちに、次の靴下をはく。こんなにむくんだままで、大丈夫だろうか。
「むくみの原因としては、まず塩分の取りすぎが考えられます。塩分を体外に出す働きのあるカリウムや、体内の水分量を調節する鉄分など、ミネラルを取りましょう」
【むくみに効く食べ合わせ:カリウム×鉄分×タンパク質】
〈カリウム〉:ほうれん草、小松菜、アボカド、バナナなど
〈鉄分〉:のり、干しぶどう、豆乳、レバーなど
〈タンパク質〉:納豆、ヨーグルト、豆腐、鶏肉など
カリウムはほうれん草や小松菜、アボカドなどに多く含まれ、鉄分はのりや干しぶどう、レバーといった食品に多い。
「タンパク質もむくみ改善に効果的です。肝臓で作られるアルブミンというタンパク質は血管の浸透圧を維持していて、不足するとむくみが起こります」
タンパク質は、肉や魚のほか、納豆、ヨーグルト、豆腐などにも豊富に含まれる。時間のない朝にも納豆や卵を取り入れて、高タンパクな食事を目指そう。
「むくみの原因には筋肉不足も挙げられます。特にふくらはぎや太ももの筋肉は、足まで下りてきた血液を重力に逆らって心臓に戻すポンプ機能を担っています。この筋肉が落ちると、血液やリンパのめぐりが悪くなるのです。めぐりのよい体を取り戻すには、軽めのスクワットやかかとの上げ下ろしなど無理のない程度の運動が効果的です。家事をしながらの“ながら運動”などを生活の中に組み込んで、毎日の日課にしていきましょう」