女性自身TOP > ライフ > 健康 > 同じ薬なのに金額が違う…?損しないための「薬局選び」とは 同じ薬なのに金額が違う…?損しないための「薬局選び」とは 記事投稿日:2019/01/19 11:00 最終更新日:2019/01/19 11:00 『女性自身』編集部 「あれ? 前と同じ薬を同じ日数分もらったのに、金額が違う……」きっかけは薬局で高脂血症の薬を毎月処方してもらっている本誌記者のこんな疑問からだった。先月はクリニック近くのA薬局で、今月は自宅近くのB薬局に処方箋を持っていったところ、B薬局の会計のほうが160円高いことに気づいた。計算間違いかとB薬局で聞いてみると、薬剤師から、「ここは『地域支援体制加算』と『後発医薬品調... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 「なぜ薬は飲みにくい?」龍角散初の女性役員の原点は薬剤師時代 ちゃんと読んでる?市販薬「添付文書」でチェックすべきこと 海老蔵 楽屋に麻央さん遺影…父子3人共演でママ見てたと笑顔 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 医療費厚生労働省薬局 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 「給与デジタル払い」の活用法と注意点とは?荻原博子さんが解説 2025/04/11 11:00 暮らし 頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケ... 2025/04/10 11:00 健康 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 日本人の死因 虚血性心疾患、脳卒中よりも多い“意外な病気”とは?新研究で判明 2025/04/09 11:00 健康 心筋梗塞増の可能性も…気をつけたい「黄砂対策」重要なのは“マスクの付け方” 2025/04/09 06:00 健康 オンラインで完結!プライバシーを守れる! 二次感染リスクを下げられる! 薬が... [PR]2025/04/08 12:00 健康 人気タグ 広末涼子悠仁さま中居正広習近平宇野実彩子名言ケチャップ献血柴田恭兵インターネットリテラシー草野球健康寿命 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ