女性自身TOP > ライフ > 健康 > 「歩幅広い人は認知症なりにくい」医師が語る“健脚”のカギ 「歩幅広い人は認知症なりにくい」医師が語る“健脚”のカギ 記事投稿日:2019/08/22 15:50 最終更新日:2019/08/22 15:50 『女性自身』編集部 健康な足でいつまでも元気に歩くため、基本となるのは、ふだんの正しい姿勢と歩き方だ。「たかが姿勢」と甘くみてはいけない。悪い姿勢は一日二日でできるのではなく、体のアンバランスや弱い箇所をカバーするために年月をかけて積み重なってできたもの。そして、その歪みが筋肉や関節の骨に負荷をかけたりすることで、肩こりや腰痛、関節痛を引き起こす原因となる。裏を返せば、正しい姿勢を維持する... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 転倒リスクは認知症リスクに“足の衰え”について知ろう 足の健康をおびやかす「変形性ひざ関節症」を見抜くサイン 九大教授伝授!認知症予防には一汁一菜で糖尿病にならないこと 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: ロコモティブシンドローム健康寿命認知症骨粗しょう症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る TXTやIVEにも大人気!韓国のパンダ「フーバオ」が可愛すぎる! 2025/04/16 11:00 暮らし 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 2025/04/14 11:00 健康 電話番号末尾「0110」に要注意!「こちら〇〇警察です」詐欺の被害者急増…そ... 2025/04/14 11:00 暮らし 「給与デジタル払い」の活用法と注意点とは?荻原博子さんが解説 2025/04/11 11:00 暮らし 頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケ... 2025/04/10 11:00 健康 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 人気タグ 橋本環奈広末涼子石橋貴明横尾初喜新・牡丹と薔薇多汗症円高シークレット麹水松尾スズキ石見銀山医療保険 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ