女性自身TOP > ライフ > 健康 > コロナ禍でリスク高まる介護うつ、最善の対策は「相談」 コロナ禍でリスク高まる介護うつ、最善の対策は「相談」 記事投稿日:2020/09/20 11:00 最終更新日:2020/09/20 11:00 『女性自身』編集部 身の回りのことは、全部自分で決めたい。そういえば、趣味が少ないほうかも……。思い当たるフシがある人は要注意! 介護によるストレスで、「介護うつ」になってしまうかも。回避のポイントは“頼る”ことだーー。「現在のコロナ禍にあっては、とくに介護うつ発症のリスクが高いといえるでしょう。ただでさえ弱っている高齢の家族に万が一のことがあってはいけないと、外出や友人との食事を控えたり... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 コロナ禍での介護うつに警鐘、負担減らすのは“甘え”じゃない 埼玉県ケアラー条例立役者語る「介護する人にも支援の手を」 介護手当に、介護休暇も…日本も見習いたい“ケアラー先進国” 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: うつ病ワンオペ介護介護 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 厚労省も基準改訂…鉄分摂取の“新常識”レバー以外におすすめの食材とは? 2025/04/02 11:00 健康 食物繊維たっぷりで便秘解消に!「無糖煮あずき」の作り方 2025/04/02 06:00 健康 部屋の隅に丸裸の死体が山積みに…100歳の宝くじ売り場店主が“シベリア抑留”... 2025/03/30 11:00 暮らし 総額15億円の大当たり!人気宝くじ売り場「丸源」店主(100)が語る“運気を... 2025/03/30 11:00 暮らし マイクロブタ、ホッキョクグマ…かわいい動物赤ちゃんが大集合!ぬいぐるみを抱き... 2025/03/30 11:00 暮らし 【2025年最新版】全国インドアお花見8選で、天候も花粉も気にならない! 2025/03/29 11:00 暮らし 人気タグ 中居正広紀子さま山口百恵たるみキングコング秋川雅史スタイル矢本悠馬日常動作無観客大阪府警ラ・フランス カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ