画像を見る

「8カ月を待たずに、(3回目接種は)できる限り前倒しする」

 

12月6日の所信表明演説で岸田文雄首相がこう明言した。新たな変異ウイルス「オミクロン株」の流行拡大を受け、早ければ来年1月から新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が始まる。

 

厚生労働省は、ファイザー製ワクチンの3回目接種後の副反応について、米国の臨床試験から「接種部位の痛み」が出る人が83%ともっとも多く、「頭痛」は48.4%、「発熱」は8.7%と、2回目接種後と「ほぼ同様」の副反応が出ることを報告している。

 

副反応に備えて市販の解熱鎮痛剤(以下、鎮痛剤)を用意する人も多いはずだが……。

 

「ワクチンによる副反応が出た場合に、手軽に購入できる鎮痛剤で頭痛や発熱などの症状をやわらげること自体は問題ありません。しかし、副反応が出る前から予防的に鎮痛剤を飲むのは避けるべきです。昨今、増えている『薬物乱用頭痛(正式名称・薬剤の使用過多による頭痛)』の第一歩になりかねません」

 

と語るのは、慶應義塾大学医学部の元教授で、湘南慶育病院の鈴木則宏院長だ。頭痛研究の第一人者である鈴木先生が薬物乱用頭痛について解説する。

 

「市販されている鎮痛剤は大きくわけて、エヌセイズ(NSAIDs)と呼ばれる非ステロイド性抗炎症薬と、アセトアミノフェンの2種類ありますが、薬物乱用頭痛はこれら鎮痛剤を常用して起こる慢性頭痛です。鎮痛剤は頭痛以外にも腰痛や歯痛などさまざまな痛みに対して常用されますが、薬物乱用頭痛は片頭痛や緊張型頭痛を抑えようと鎮痛剤をひんぱんに服用している人に生じます。薬物乱用頭痛のメカニズムはよくわかっていませんが、頭痛を抑えようと薬を飲んでいるのに、その薬によって頭痛が慢性化。さらに薬に頼ってしまうという悪循環を招いてしまうのです」

 

次ページ >「痛みが心配だから」と無症状で飲むと危険

【関連画像】

関連カテゴリー: