画像を見る

「体力が落ちて、寝ても疲れが取れない」「集中力が続かない」「ちょっとしたことでも気分が落ち込む」。長引くマスク生活の影響で、顔まわりだけでなく心身にもダメージを受ける人が急増中!

 

「最近、寒暖差の疲れもあるのか、肩こりや腰の張りのほかにも、寝ても疲れが取れない、だるいといった自律神経の不調や、やる気が起きない、不安だといったメンタルの不調を訴える人が増えています。マスク生活や巣ごもりの時間が長くなったことで、胸やおなかをつぶすような前かがみの姿勢で過ごすことが多くなりました。猫背の影響で“隠れ酸欠”になってしまっているのです」

 

そう指摘するのは、『しんどい心によく効く1日1分みぞおちもみ』(大和書房)の著者で、楽ゆる整体・スクール代表の永井峻さん。

 

永井さんは、整体師として10万件超もの「病院でも治らない不調」の改善に努め、メンタルの不調から立ち直るためのアドバイスをしている。そんななか欠かせないのが“隠れ酸欠”の解消だという。

 

「心の不調を訴える人たちに共通するのは顔色の悪さですが、呼吸が浅く、酸素が足りていない人は、不安ややる気がないといったメンタルの不調も抱えています。自律神経のスイッチを切り替えるために、呼吸を深くする腹式呼吸が大事になってきます。腹式呼吸で酸素の量を取り込むためにも、ガチガチになった横隔膜を『みぞおちもみ』でほぐして、肺活量を増やしていきます」(永井さん・以下同)

 

1日1分「みぞおちもみ」をやると、その後、過呼吸気味で浅かった呼吸が深くなってくる。

 

長引くコロナ禍で動悸や息切れ、パニック症状に見舞われるという40代の女性は、「みぞおちもみ」の後、肺活量が250ミリリットル増の2500ミリリットルにもなり、過呼吸が治ったという。体調面でも動悸・息切れが治まってきて、肩から胸の部分が軽くなったと感想を語った。

 

「体内に取り込む酸素量が増えきますので、血流がアップして代謝が促進されます。眠りが深くなり、睡眠不足が解消されるので、1日気分よく過ごせるようになってきます。やっているうちに心が軽くなるのが実感できます」

 

次ページ >横隔膜をほぐして血流も肺活量もUP

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: