「京都には、商人の家などで代々伝えられてきた、“お金の神さん”に愛されるためのおまじないがあるんです――」
そう語るのは年収220万円の派遣社員から、資産5億円を築いた京都出身の起業家・熊谷和海さん(47)。熊谷さんが起業家として成功した秘訣は、幼いころ身近で接した3人のおばあちゃんの教えにあったという。
「父方の祖母である“金ばあちゃん”は資産家で、豪快にお金を使う人。彼女からは有意義なお金の使い方について学びました。“銀ばあちゃん”は呉服店の女主人で、徹底的に吉数と付き合い、福を呼び込む人。そして、うちわ店の“縁ばあちゃん”は貯蓄と投資の達人。縁ばあちゃんの顔が見たいと多くの人が訪ねてくる、人徳のある人でした。この叡智にあふれた3人のおばあちゃんたちとの幼少期が、私を育み導いてくれているのです」(熊谷さん・以下同)
そんな熊谷さんも、社会人になったころは、忙しさを言い訳に、おばあちゃんたちの教えから遠のいたこともあったという。だが、「これではアカン!」と27歳のときに一念発起。教わったことを胸に、個人事業主としてPRや広告の仕事に従事。日々精進したところ、1年目にして売り上げは2,480万円に到達。その後、法人化し、年商1億7,000万円に。そして3年後には4億5,000万円までに急成長を遂げ、「まさにジェットコースターのようでした」と熊谷さんは振り返る。
そして39歳のとき、体調を崩したのを機に会社を後進に譲り、不動産投資とコンサルティング業に着手。5億円の資産を築くまでに。そうした経験をもとに、初の著書『京都のおばあちゃんに学んだお金の神さんに好かれる5つの知恵』(サンマーク出版)を出版した。
そこで今回、熊谷さんに実践してきた“財布まじない”を教えてもらった。
【1】財布には「感謝半紙」を
「感謝」と書いた半紙を常に財布に入れておき、次の3つのルールを徹底すること。
(1)週に1度、感謝半紙と一緒に、その後の1週間で使う予定の金額を全て入れる。新札など、なるべくきれいなお金が望ましい。
(2)お金を支払うときには、必ず「ありがとう」と言葉に出す。
(3)お金を払いたくないお店にわざわざ立ち寄らない。
半紙の作り方は、半紙を縦に等分に3つ折りにしてカットし、筆ペンなどで気持ちをこめて「感謝」と書く。半紙の代わりに、一筆箋などでも可だ。
【2】財布に「志半紙」を入れる
「志半紙とは、自分の願いをかなえるために、お金にたまってもらえるよう『心の土台』を作っていくものです」
作り方は、半紙をカットするところまでは感謝半紙と同様。半紙の右側に目標を記し、左側には「志」と書き入れる。
「効果的に願望を達成するには、期限を入れることも有効です」
【3】小さな貯金箱でためる
大きな貯金箱にお金をためようとして、挫折する人は多い。熊谷さんは「小銭を敬うことは、お金の神さんに好かれる近道ですよ」と説く。
【4】「3,000円封筒」をつくる
1万円札を一度崩すと、とめどなく使ってしまう癖はないだろうか。そんな流れをせきとめるのが3,000円封筒だ。1万円が崩れて3,000円ができたら、それをすぐに取り出し、封筒に入れ替えるだけ。
【5】吉数と付き合う
吉数とは1・3・5・7・8といった、縁起のよい数字。運のよい人になるためには、運のよい人やモノに囲まれる習慣づけが肝心だという。
「運とはよい気の集まり。数にも吉数と凶数があります。商売をやっていたおばあちゃんたちからは、『忌み数は相手に不快感を与えるから避けるもんや。偶数は割り切れるから別れる、切れるや』と教えられました。ご祝儀などはもちろん、出し入れするときは常に吉数を意識して、よい気を取り入れるようにしています」
これらのおまじないを実践して、“お金の神さん”を呼び寄せよう!