長引く円安と天候不順で、商品の「値上げ」が次々と発表されている。家計はどしゃ降り……。だが、ファイナンシャルプランナーで生活マネー相談室の八ツ井慶子さんは、この値上げを機に、家計のムダを見直していくべきと指摘する。
「それは本当に必要な支出なのか、買い物の前に考える習慣を養えば、値上げ商品も怖くはありません」
この「ムダ遣い」と「必要な支出」の線引きを意識することで、買い物の前に思いとどまることができるようになるというのだ。その線引きとは?
「支出を減らせば、結果的には節約になるでしょうが、生活そのものが無味乾燥になりますよね。ただでさえ梅雨の時期はストレスもたまりがちです。お金は前向きに使いましょう。本当にほしい買い物か、ムダな買い物かを見極めるには、心のトキメキで判断してください」
とはいえ買い物の前に、自分にとってときめくものなのかどうかを判断するのは難しい。どうすればいいのか?八ツ井さんがすすめるのは、レシートに○×をつけて、トキメキ度をチェックする、という方法だ。
「レシートを見て、自分が買ったものについて、ときめいたと思ったものには『○』を、あとで考えるとそうでもなかった、というものには『×』をつけていきます。『何を買ったか』ではなく、『なぜ買ったのか』という点から考えていくのです。こうやって買ったものを検証していく習慣をつけると、不必要なものが見えてきます。さらに、自分の行動パターンも振り返ることができます」
八ツ井さんによれば、おカネの使い方が下手な人は、ほかの選択肢を考えることが苦手なタイプが多いという。
「『これは必要だから、買わなければ』と、勝手に思い込んでいることもいっぱいあります。『○○しなければいけない』『○○が当たり前』といった情報を真に受け、周囲に流されるような買い物の仕方をしてはいませんか?本当にそれを手に入れれば心がときめくのか、買わずに他のもので代替することはできないか、そのような選択肢を考えて、柔軟に買い物に臨みましょう」
おカネの使い方は、その人の「生き方」そのものを表している、と八ツ井さん。
「おカネの使い方が変わると、行動パターンや生活スタイルが変わります。その結果、最終的に生き方までもが変わっていくのです。値上げする商品が目白押しの今こそ、これまでのおカネの使い方を見直すための、いいチャンスだと思いましょう」
次々とやってくる値上げラッシュ。そんなとき、あなたを守ってくれるのが「トキメキ」の力だ!