画像を見る

「親が施設入居を拒むケースで多いのは、A:環境の変化が怖い。B:高齢者介護施設に、“家族に見放された人が行く、陰気で寂しいところ”というネガティブなイメージがある。C:自分はまだしっかりとしており、自宅で暮らしていく能力があると思っている。といった3つなんです」

 

こう語るのは、生活総合情報サイト「All About」の介護アドバイザー・横井孝治さん。介護する側も高齢化していく時代ーー。老老介護で共倒れしないために、介護施設へ親を入居させることは、家族にとっても大事な決断だ。

 

だが、施設入居を拒否する親はたくさんいる。年を取れば取るほど、知らない場所に行くことや、知らない人に囲まれるのが不安で嫌になってしまう人が多いのだという。

 

「自宅が快適で過ごしやすいから出たくないというよりも、新たに違うことをやるのが嫌なのです。つまりいまの生活を変えたくないのです」

 

では、親はどうすれば納得して施設に入居してくれるのか。横井さんに、ぐずる親をうまく説得する『5つのステップ』を教えてもらった。

 

【ステップ1】まず、拒否する理由を探ることが大事

 

「施設入居を嫌がる原因がわからなくては、話を進めることは難しいです。それを知るには、まず親の話を聞くこと。家族が本人とじっくり話すことが肝心です。ですから、ふだんから親とコミュニケーションをとるようにしましょう」(横井さん・以下同)

 

たとえ親と同居していない場合でも、親のホンネを探る方法はある。

 

「毎週1回、1分でも定期的に電話することを習慣づけたいですね。『元気?』『うん』といった会話を何回も重ねていくと、だんだん話すネタがなくなってきます。そうすると『こっちでこういうことがあったけど、そっちはどう?』と、エピソードを交えた日常的な会話が自然と増えてくる。そこから徐々に施設入居をぐずる理由を探っていくのです。先に挙げたA、B、Cどれに当てはまるのか、それとも当てはまらない別の理由なのかーー。まずは親を理解することが第一段階です」

 

【ステップ2】家から通うデイサービスで外出に慣れさせる

 

「私も母を施設に入居させる前に、3年ぐらいデイサービス(通所介護)を利用しました。そこで他人とどう過ごせるのか、状況を見極めたのです。ずっと自宅にいると、親の腰は重くなるいっぽうなので、施設入居への道のりは遠ざかってしまう。まずはデイサービスを利用して、家の外に出るクセをつけさせましょう」

デイサービスすら嫌がってしまう場合は、「親のことを思って勧めている」と、ストレートに伝えてみること。その際「たまには私を休ませてよ!」と、自分の都合を押し付けるのはNG。「自分がいない間だけでも行ってもらえるとお互い安心できる」と伝えるのが効果的だという。

 

【ステップ3】施設がつらい、寂しい場所でないことを伝える

 

「デイサービスやショートステイに行ってみればわかりますが、施設は陰気で寂しいところではありません。イベントやレクリエーション、サークル活動、リハビリなどに力を入れているところも多くあります。それらを楽しむことで、充実した日々が送れることを親に伝えるのです。また、地域包括支援センターなどに相談して、親の趣味や雰囲気に合う施設を紹介してもらうこともできます」

 

デイサービスに慣れてきたら、「旅行気分で一泊してみよう」と、次はショートステイへと誘導して、外泊にも慣れさせていく。

 

「そのなかで、何か不満があれば、しっかりと聞いてあげましょう。“自分は常に親の味方である”と振る舞うことも重要です」

 

【ステップ4】入居を考えている施設の体験入居を利用する

 

「デイサービスやショートステイで少しずつ施設への抵抗感が薄れてきたら、パンフレットやホームページを見せながら、『ここって、リハビリにも力を入れているので、今よりもっと元気になれるかも』『カラオケや手芸のサークルがあるらしいから、友達が増えるかも』と、興味を引きそうなことを伝えて、見学へと誘い出してみましょう」

 

一緒に見学に行って、ある程度本人が気に入っているようであれば、「体験入居してみない?」と話してみる。

 

「本人が、『ここなら安心して暮らしていけそうだ』という実感が持てるように誘導してあげましょう」

 

【ステップ5】主治医やケアマネジャーなど、第三者から説得をしてもらう

 

その1〜4を実践して、それでも親が入居をぐずってしまうこともあるだろう。

 

「そんなときは、親が信頼している人から説得してもらうのも効果的。なかでもずっとお世話になっている主治医、またはケアマネジャーから、自宅で暮らし続けていくことの危険性や、施設のよさ、実際に入居した患者たちが楽しく暮らしていることなどを伝えてもらうようにすると、親も話を聞いてくれやすいです」

 

さらに、親の交友関係などを把握していれば、親を説得する際に力になってくれるケースもあると横井さんは語る。

 

よく知っているつもりでも、意外と知らないのが親というもの。まずはキチンと知ってあげることが、自分にとっても介護生活でもストレスを最小限に抑えるために重要なようだ。

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: