11個以上該当なら危険度90%「認知症」予備軍チェックリスト

高齢化に伴い、わが国の認知症患者は増加の一途をたどっている。さらに近年では、40〜50代で発症する『若年性認知症』も増加傾向といわれており、もはや認知症は老後の問題とはいえなくなってきているのだ。そこで、あなたの『認知症』危険度を知るために、チェックリストを紹介。11個以上当てはまる人は”要注意”だ!


□外出時はすぐクルマに乗ってしまい、ほとんど歩かない

(運動しないと、脳の前頭葉の活性化が失われていく)

□深酒、喫煙をしている

(どちらも、脳にダメージを与える動脈硬化の引き金になる)

□お洒落や化粧などに興味がなくなった

(鏡を見て、手や体を動かすほうが脳は活性化される)

□映画やテレビ番組を見ても感動できない

(ボーッとテレビを見ているのは脳を動かせていない証拠)

□几帳面でいい加減なことが許せない性格だ

(柔軟性がないと、脳に与えられる刺激も少なくなる)

□失敗をイメージしてしまう。また結果に対し、くよくよしてしまう

(マイナスの感情は、記憶力の低下につながる)

□生活がパターン化されていて、趣味がない

(変化のない画一的な生活は脳を急速に衰えさせる)

□偏食で、好き嫌いが多い

(動脈硬化になる可能性が高いという点では要注意)

□健康診断で指摘された項目を放置したままにしている

(健康管理の不徹底から脳障害→認知症というケースも)

□他人とひと言もしゃべらない日が週1回以上ある

(『会話』は脳に刺激を与えるために必要なもの)

□パズルやクイズなどの答えをすぐ見てしまう

(『すぐに楽をしてしまおう』という発想は脳の衰えにつながる)

□新聞やテレビのニュースなどの情報をすぐに信じてしまう

(情報を鵜呑みにせず、背景や原因を考えることで脳の活性化を)

□頭をぶつけることが多い

(頭をぶつけることで、脳に細かい傷が付く危険がある)

□「面倒くさい」が口癖だ

(行動的な性格でない人は脳が衰えるのも早い)

□他人の意見を聞かず、決まったものしか認めない

(固定観念がある人は自ら創造的なことをしにくい傾向が)

該当項目が3個以内:危険度0%「今のところ問題なし。このままの日常生活をキープしましょう」

該当項目が4〜6個:危険度30%「該当する項目を意識しながら、日常生活を少し見直しましょう」

該当項目が7〜10個:危険度60%「危険水域です。危機意識を持って生活改善したほうがいいでしょう」

該当項目が11個以上:危険度90%「今のままでは認知症の危険性大! 根本的な生活改善を!」

 

 

 

関連カテゴリー:
関連タグ: