画像を見る

長年連れ添い、紆余曲折を経ながら、最後は「夫を介護する」という試練と向き合うことになった妻たち。そのとき、夫に何を思うのか。きれいごとだけでは片づけられない複雑な思いを超え、見えてきた「夫婦って何?」の答えに、耳を傾けましたーー。

 

■小山明子さん(85・女優)/夫は故・大島渚(享年80)

 

「ロンドンで倒れて帰国した夫の大島には、右半身のマヒが残りました。彼を支えるといっても、私は女優で何もできないのがつらくて」

 

国際的に活躍していた映画監督の大島渚さん(当時63歳)が、滞在先のイギリスで脳出血により倒れたのは’96年2月。妻の小山明子さんには、その日から介護生活の重圧がのしかかる。

 

「息子2人もいましたが、ずっと家事はお手伝いさん任せでしたから、カロリー計算などしたこともない。周囲の励ましの声が、逆に『お前は妻失格だ』と聞こえ、私は最低な女だと、自分で自分を追い込んでいったんです」

 

ついには自殺願望も出現し、自身も閉鎖病棟へ入院となる。診断は、重度のうつ病だった。

 

ある日、夫に付き添い、リハビリ室で待機していると、隣にいた年配の女性が話しかけてきた。

 

「奥さん。あの方、有名な映画監督の大島渚よ。大変ねえ~」

 

小山さんは当時を振り返る。

 

「すぐ目の前にいるのは妻の私なのに気づかない。『そうなんですか』と返事しながら、心臓が凍りそうなほどショックで。帰って鏡を見たら、頭は白髪、十数キロ痩せて、化粧もしていない老婆のような姿の自分がいました」

 

この出来事が「介護うつ」から立ち直るきっかけとなった。

 

「20歳で女優になって四十数年。いかに自分が夫に依存していたかを知るんです。精神的にも自立しなければ、と思いました」

 

その第一歩として、地元・藤沢市の広報誌で見つけた社会保険健康センターのスイミングスクールへ通い始めた。

 

その後、順調に回復した大島監督だったが、結婚40周年を迎えたころから、再び多発性脳梗塞や十二指腸潰瘍穿孔などが襲う。

 

「夫の入院と同じころ、うちで何十年も働いてくれた70代のお手伝いさんも入院。ここをなんとか乗り切らなければと、私は2つの病院に通い続けました。周囲に頼ることも覚えました。4年間のうつ体験は、無駄じゃなかったんです」

 

退院してきた大島監督は、「要介護5」の判定となり、さらに過酷なリハビリの日々が始まる。

 

「討論番組などの影響で『バカヤロー』のイメージもあった大島ですが、素顔は家族にも誰にも『ありがとう』の人でした。それが脳の病気の後遺症と思われますが、このころから車いすの押し方が悪いといっては、『このバカ女!』など罵声が出るようになるんです」

 

息子さんたちは、「ママ、よく我慢できるね」といったが、小山さんの思いは違っていた。

 

「私は、八つ当たりしてもらってストレス発散して、少しでも長生きしてもらいたかった。だって、十二指腸の手術後には、最悪のことまで覚悟していたのですから」

 

このころ、上智大学名誉教授のアルフォンス・デーケン神父の著書に感銘を受け、抱えているものを手放すなどの処世術を実践した。

 

「もう過去の栄光にとらわれるのはやめよう。1人の闘病する人間とその妻として、一日一日を笑って生きよう。女優の代わりはいくらでもいるけど、大島渚の妻は私だけなんです」

 

’10年10月には、ともに大病を経験した夫婦の念願だった金婚式も無事に済ませた。大島監督が80歳で死去したのは、その3年後だったーー。夫を見送って7年。気づけば自身も80代半ばとなり、体も悲鳴を上げ続けている現実もある。

 

「4年前から毎年、乳がんや心臓の手術を繰り返し、昨年も脊柱管狭窄症と肺がんの手術。仕事を続けるときに不安のままいるよりはと、私は手術を選んできました」

 

現在はコロナ禍で延期などになっているが、自身の介護体験を語る講演などは今後も続けていく。同時に続けたいのが“2人旅”。

 

「大島は孫にとっては、いつも病床で寝ているおじいちゃん。その教訓もあって、私は元気なうちに5人の孫とそれぞれ2人旅をして、思い出作りをしています」

 

「女性自身」2020年9月15日 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: