画像を見る

長年連れ添い、紆余曲折を経ながら、最後は「夫を介護する」という試練と向き合うことになった妻たち。そのとき、夫に何を思うのか。きれいごとだけでは片づけられない複雑な思いを超え、見えてきた「夫婦って何?」の答えに、耳を傾けましたーー。

 

■小山明子さん(85・女優)/夫は故・大島渚(享年80)

 

「ロンドンで倒れて帰国した夫の大島には、右半身のマヒが残りました。彼を支えるといっても、私は女優で何もできないのがつらくて」

 

国際的に活躍していた映画監督の大島渚さん(当時63歳)が、滞在先のイギリスで脳出血により倒れたのは’96年2月。妻の小山明子さんには、その日から介護生活の重圧がのしかかる。

 

その後、順調に回復した大島監督だったが、結婚40周年を迎えたころから、再び多発性脳梗塞や十二指腸潰瘍穿孔などが襲う。退院してきた大島監督は、「要介護5」の判定となり、さらに過酷なリハビリの日々が始まる。

 

なにかとつらい介護生活を乗り切るとき、小山さんがことさら大切にしたのがユーモアだった。それは、排泄の場面でも発揮された。

 

「オムツ替えも、当初は主人を気遣って、わざと事務的に済ませていました。しかし、それはかえって彼の自尊心を傷つけているのではないかと思ったんです」

 

便秘薬を使っても、なかなか排泄できないときは……。

 

「ママなんか、バナナみたいなうんちが出るのに、どうして出ないんでしょう」

 

ときには下剤を使った結果、粗相してしまうこともあったが。

 

「まあまあ、今日は世界地図になっちゃいましたけど、これでまた食べられるわね。安心、安心」

 

小山さんは、ただ笑い話で場をごまかしていたわけではない、と強調する。

 

「食べてきちんと排泄することは回復の基本である、と私も主人も知っていたからです。いろんな本で病気の勉強もしました」

 

夏のある日には、風呂上がりに小山さんが麦茶を飲んでいると、「ママ! ママ!」と、自分も飲みたいという夫の催促の声。そんなときは、口移しで飲ませてあげた。

 

「ひと口500円よ、パパはふた口だったから今日は1,000円」

 

隣にいた息子さんが、思わず、「それじゃ、ぼったくりバーだよ」というと。

 

「ママのキスなんだから、けっして高くはないでしょ」

 

小山さんはいう。

 

「人間、いつどうなるかわからないと、大島の十数年に及ぶ介護生活が教えてくれました。だから、一日の最後は優しい愛の時間で締めくくりたいと思うんです」

 

’10年10月には、ともに大病を経験した夫婦の念願だった金婚式も無事に済ませた。大島監督が80歳で死去したのは、その3年後。

 

「長い介護生活をともに過ごしましたから覚悟もできていて、涙もなかったんです。でも、主人の死から3カ月ほどして、自由が丘のレストランで、高齢のご夫婦の奥さんが旦那さんにビールをついでいる光景を見たとき、ああ、もう私にはあんなシーンはないんだと思って、初めて泣きました。なんでもない日常こそ、夫婦の幸せのかたちなんですね」

 

夫を見送って7年。気づけば自身も80代半ばとなり、体も悲鳴を上げ続けている現実もある。自身の介護についてはーー。

 

「介護では、自分も家族も抱え込まないことが大事。『それだけの蓄えは残しているから、迷わずに施設に入れて』と伝えてあります。それまでは、このコロナのなかでも、ガーデニングなど、いまできること、楽しめることをやってます。“ピンチはチャンス”も、大島との介護生活が教えてくれたことです」

 

「女性自身」2020年9月15日 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: