画像を見る

まだまだ終わりが見えない「外出自粛」ムード。特別な年末年始を過ごすいまこそ、「みんなが心地よく過ごせる」ような振舞いと礼式を知り、身に付けてしまおうーー!

 

「私が考える“育ち”とは、“佇まい”のこと。そのとき・その場にふさわしい所作や振舞いを知っているか、いないかで差が出るものです。必ずしも、生まれ育った環境を指すわけではありません。つまり、TPOにふさわしい所作や振舞いさえ知っておけば、いまからでも“育ちがいい人”になれるのです!」

 

こう話すのは、皇室や政財界の人などへのアテンド指導を行ってきた「マナースクール ライビウム」代表の諏内えみさん。著書『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)が累計30万部突破のベストセラーとなっている、“お作法のスペシャリスト”だ。

 

「年末年始は、お世話になっている人へのご挨拶、年賀状、そしてお歳暮……さまざまな場面で“育ち”が出ます。コロナ禍ではありますが、そんな特殊な状況下だからこそ、ご自身の所作や言葉遣い、振舞いについて“育ちがいい人”にならうだけで、よりいっそう、周囲の人に感謝の気持ちを伝えることができるのです」(諏内さん・以下同)

 

そこで諏内さんに、今年だからこそ知っておきたい“年末年始のお作法”について教えてもらった。

 

【1】お歳暮は「ギフトカタログ」を送ってしまうのも手

 

感謝の意を込めて贈るお歳暮も、コロナ禍では、相手に“迷惑がられる”恐れもある。

 

「米国在住の私の友人は、宅配が来ると、ビニールの手袋をしてから受け取り、玄関で消毒スプレーなどをして部屋に入れるといいます。人によって意識は千差万別ですが、お送りしたいお相手には、事前にお聞きしてみることもいいですね」

 

その際には、どんな尋ね方をしたらいいのだろうか?

 

「もう、この際ですからお電話をして『この時期なので迷うところなのですが、お送りしてもご迷惑にならないでしょうか?』などと聞いても失礼にはなりません。『配慮している』という意思表示をすることはとても大事なマナーです。商品をこちらから選ぶというよりは、ネット通販のギフトカタログのようなものもいいかもしれません」

 

【3】年賀状、新年のご挨拶はちょっぴり具体的な声かけを

 

毎年、何十枚も年賀状を書く人にとっては、短文を添えることでも意外と面倒くさい。例年「思わず省略していた」なんていう心当たりのある人もいるだろう。

 

「コロナ禍だからこそ、例年の『ご自愛ください』や『いかがお過ごしでしょうか』に、今年はひと言プラスしたいもの。『このような状況で、趣味のゴルフもなかなかできず残念ですね』などと具体的に一文を添えてさしあげるといいと思います。お相手からすると、“自分のことを気遣ってくれているんだ”と、うれしい気分になるものです」

 

「コロナ明けには○○しましょう」や「落ち着いたら会いましょう」というやりとりは、今年はイヤというほど使われてきたため、あまり相手には響かない。

 

「会いたい人には、より具体的に『2月にズーム飲み会しましょう』などとスケジュールを具体的に書くこと。ありきたりなひと言よりは、よっぽど気持ちが伝わります」

 

【3】“オンライン新年会”では私物を極力映さないように

 

軒並み中止になりそうな忘・新年会。一部では、オンライン開催するという会社もあるだろう。

 

「自宅での飲み会ですと、会議などに比べれば、服装は少しカジュアルなスタイルでもいいかもしれません」

 

しかし、自分の奥に何が映り込んでいるか、どう映るかに気をつけなければならないという。

 

「たとえば、ちょっと乱雑にものが置かれたテーブルなどが映ると、プライベートでの粗雑な一面が見えてしまうことも……。お酒が入れば、少なくとも会議よりはくだけた話になります。自分も含めて参加している人が不快な思いをしないためにも、隠せるものは隠し、なるべく私物が背景に映り込まないように」

 

諏内さんが教えてくれた“育ちがいい人の作法”を実践すれば、たとえ年末年始に人と会わなくても、心は“密”な時間が過ごせそうだ。

 

「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: