画像を見る

普段、当たり前にこなしている家事や雑用は、本当にすべてあなたがやるべきこと? いいえ、妻が第一にすべきは“家事の分担化”。主婦業の現場監督として夫や子どもに指示を出し、どんどんやってもらえばいいのですーー。

 

「主婦業を9割削減します!」

 

’20年6月、唐仁原けいこさんがブログで一大決心を発表した。当時、唐仁原さんは第3子の出産後で、仕事に家事に忙殺され、イライラして、家族にきつく当たっては後悔する毎日だった。

 

「最初は仕事をやめようかと思いました。でも本当にやめたいのは、仕事ではなく“主婦業”だと気づいて。家事や雑用、お付き合いなども主婦がやるものと思い込んでいたけど、やめる方法を探してみようと夫婦で相談し、宣言したのです」(唐仁原さん・以下同)

 

宣言の効果は絶大だったという。

 

「宣言したら、まだ何も減らせていないのに心が軽くなりました。『私がやらなき

ゃ』って自分を追い込んでいたようです」

唐仁原家の主婦業分担は次のとおり。見ると、夫の関与する主婦業がかなり多い。

 

■炊事

〈朝食の支度〉:主な担当者・夫。朝早く起きるのは夫のほうが得意。ホットサンドやホットケーキなど、手間のかからない料理を。
〈夕食の支度〉:主な担当者・夫婦。時間のあるほうが作る。2人で手分けしたり、夫が作ったりすることも増えてきた。
〈飲み物の準備〉:主な担当者・子ども。ウオーターサーバーを導入して「ママ、麦茶!」から解放された。
〈食後の片づけ〉:主な担当者・妻。食事の支度を夫がすることが多いので、支度をしなかった妻が片づけることが多い。
〈栄養管理〉:主な担当者・妻。家族が不健康にならないように、食材やメニューなどに目配りする。
〈買い物〉:主な担当者・妻。夫が行くこともあるが、買い物は妻のほうが得意。

 

次ページ >洗濯・掃除・育児も家族で分担

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: