スーパーに行くと、その日の気分で食べたいものを買ってしまったり、見切り品を衝動買いしてしまったという経験は誰にでもあるのでは?
食材や総菜を買い込んでしまい、結局は使い切れずに捨てている人ほど、節約したいという気持ちが強い。
「結局、安く買ってもしっかり使い切れなかったら、お金を捨てていることと同じなのです」
と話すのは、買いすぎ体質から脱却して、月の食費を4分の1に減らすことに成功したカリスマ節約主婦の海老原葉月さん。
海老原さんも、以前は買ってきた食材を使い切れず、捨てたことも多かったそう。
「私は、お金があればあった分だけキレイに使ってしまう性格だと気が付いて、そこをうまく活用し、週の予算を決めるようにしました」
と、自分に合った節約術を始動。
毎週土曜日の集計で、予算内に収まったときは達成感を味わえて、来週も頑張ろうと意欲が湧いてくるのだとか。
「最初の週は、予算を多めに設定し、あとは少額で足りない食材を買う程度にとどめれば、つらくない節約術が自然に実践できちゃうんです」
予算額は行事などを見て、月初めに決定するという。
【1】1カ月の予算をしっかり分ける
「月初めに、2万円の予算を1週間ごとに振り分けることで、使いすぎ防止になります」と言う海老原さん。使ってしまう前に、目標金額を明確にすることが大事。
【2】買い物は週1でリスト化
海老原さんはiPhoneのメモ機能を使い、今まで使い切れた野菜や、子どもの好き嫌いを考慮した食材名をリスト化。約150種類があり、その週に買いたいものをチェックしていくだけ。
「紙に書いたり、毎回スマホにメモをしたりするのは時間のムダなので、私はチェックリストを作成して、それをベースに毎週活用しています。買いたいものに印をつけるだけ」
ここでは冷蔵庫を見ながら、同じものを買わないようにすることも忘れずに。買い物の時間を短縮するのも節約術のひとつ。
【3】割高でも使い切れる量を選ぶ
「大入り袋の野菜は、一見お得ですが、ダメにして捨てることも多いので、絶対に買いません。
消費期限の早い見切り品もほとんど買わない。買い物リストに入っている場合のみ、丸ごと買ってカットし、冷凍することもありますが、基本的には量が多いものは買いません」
と、捨てるくらいなら買わないという潔さ。