image

 

「血液サラサラ効果のある玉ねぎと、腸内環境を整えてくれるヨーグルト。この2つを一緒に食べると、それぞれを単体で食べるより優れた健康効果があることが予想されます。ダイエットや免疫力アップ、糖尿病予防など、さまざまな効果が期待できるんです」

 

こう話すのは、東京農工大学大学院の特任准教授・木村郁夫先生。監修を手がけた『腸を整える&血液サラサラ効果で健康に! 玉ねぎヨーグルト』(ワニブックス)が話題だ。木村先生は食べ物と腸内細菌の関係について研究を続けるなかで「短鎖脂肪酸」という物質に注目するようになった。

 

「短鎖脂肪酸は、味噌をはじめとする発酵食品、酢やバター、チーズなどに含まれています。大腸に届くと、腸内のホルモンの分泌を活性化させて代謝を高めたり、免疫力を調整、アレルギー症状を緩和するなどの働きがあり、健康効果抜群です」

 

短鎖脂肪酸は、食品から直接取り入れる場合、小腸でほとんど吸収されてしまい、肝心の大腸には届きにくい。

 

「ですが、大腸の腸内細菌には食物繊維を食べ、短鎖脂肪酸を作り出す働きがあります。その絶好のエサになるのが、玉ねぎに含まれる『イヌリン』という水溶性の食物繊維。とくにビフィズス菌はこのイヌリンを好んでエサにします。つまり、玉ねぎとビフィズス菌入りヨーグルトを同時に取れば、効果的に短鎖脂肪酸を作り出せると期待できます」

 

短鎖脂肪酸は代謝を上げるほか、脂肪組織に働きかけ脂肪の蓄積を抑えてくれる。ダイエットにとくに効果がある“やせ酸”なのだ。

 

「膵臓に働きかけてインスリンの分泌を上げ、血糖値を下げてくれるので、糖尿病予防も期待できます」

 

そんな、「玉ねぎヨーグルト」の材料と作り方は次の通り。

 

【材料】(作りやすい分量)

 

玉ねぎ…1/2個(100g)、ヨーグルト(無糖、ビフィズス菌入り)…200g、塩…小さじ1/2

 

【作り方】

 

(1)玉ねぎを繊維と垂直の方向に薄切りにする。

(2)1の玉ねぎを30分ほどおいて辛味を飛ばす。

(3)2の玉ねぎとヨーグルト、塩を混ぜ合わせる。

(4)ふたをして、冷蔵庫で一晩おく。

 

さまざまな健康効果のある「玉ねぎヨーグルト」だが、より効果的に取る方法は?

 

「玉ねぎと同様に水溶性食物繊維を含むやまいも、ごぼう、きのこ類、海藻などの食材を合わせると、腸内細菌のエサが増えるので、より短鎖脂肪酸を作り出しやすくなります。また、食事の最初に取ると、血糖値の上昇を抑えられます。サラダにドレッシング代わりにかけたり、納豆に混ぜるのも手軽でいいですね」

 

玉ねぎヨーグルトは、生で食べるのがベストだが、加熱しても効果アリ。生の玉ねぎが苦手な人は、ほかの食材と炒めて食べると◎。

 

「食べ始めてからおなかがゆるくなる人もいますが、原因はこれまでと異なる菌が腸に急に増えたため。2週間ほどで腸内細菌のバランスが整い、落ち着いてくるので様子を見て続けてください。1日50g以上を目安に取ることをおススメしますが、最初から大量に取るとおなかがゆるくなりやすいので、無理しないで」

 

いつもの食事に玉ねぎヨーグルトをプラスして、手軽に健康を手に入れよう!

関連カテゴリー:
関連タグ: