画像を見る

「私は父に、“お金は寂しがりやなんだ”と教えられてきました。お金は1人でポツンといるのが嫌いで、仲間のいるところに行きたがる。1人が2人になり、3人になり……仲間が増え始めると一気に集まってくる。そうやってお金は増えていくものなんですよ」

 

そう語るのは投資家の村上世彰さん(59)。9月6日、次世代を生きる子どもたちに向けた『いま君に伝えたいお金の話』(幻冬舎)が出版される。

 

村上さんは、通産省(現・経済産業省)に16年間勤務したのち独立し、投資ファンド「村上ファンド」を立ち上げて’06年まで運営。5,000億円の資金力で投資を行い、「物言う株主」として時の人となったが、’06年インサイダー取引の容疑で逮捕。’11年には最高裁で懲役2年執行猶予3年が確定した。

 

表舞台から姿を消したが、時間ができたことで、官僚時代から構想を練っていた社会貢献活動をスタートさせていた村上さん。シンガポールに在住しているが、最近では「村上財団」も設立し、引き続き社会貢献活動を行っている。

 

“誰よりもお金に詳しいと自負している”と著書でも語る村上さんが、今回本誌に、お金と仲よくなる人生ルールを教えてくれた。

 

■かわいい子には投資をさせよ!

 

子ども時代から「お金」について学び、経験することが大事だと語る村上さん。お金について学ぶためにも、少額であれば“冒険”をさせてみてほしいという。

 

「私が初めて株を買ったのは小学3年生のとき。父がいつもサッポロビールを飲んでいて、『こんなに飲むなら買ってみよう』と。あまり儲からなかったけど(笑)。子どものときにそういう経験を積めば積むほどお金に強くなれます。『ジュニアNISA』など少額の運用もあるので、どんどん経験させていきましょう」(村上さん・以下同)

 

■家計の話は必ず家族でシェアする

 

「子どもの進路や学費についてもですが、家族全員で、家計について、何に幾らかかっているのか話したほうがいいです。“家のお金は親が考えるもの”ではなく、子どもも家族の一員として、家計はどんな状態か、数字で把握することがとても大事です。今は家計簿アプリがあり、スマホに入力するだけで数字がすぐに見えますから、家族とシェアするために活用するのもよいでしょう」

 

とはいえ、村上さん自身は、奥さんとさえあまりお金の話をしていなかったと苦笑いする。

 

「独立したころ、多額の借金に関する書類が突然家に届き、相談もせずに借りてしまったので、妻にものすごく怒られたことがありました」

 

■少額でいいから寄付をしよう

 

「貯める分を投資に回して、お金が少し増えてきたら、少額でもいいので、何か社会貢献になるものに寄付をしてみてください。ふるさと納税のなかにも、被災地支援や子どもたちへの支援に回るものがあります。寄付してみると、“誰かのお役に立てたかもしれない”とあたたかい気持ちになります。そんな使い方もあるということを、覚えておいてください」

【関連画像】

関連カテゴリー: