(写真提供:東芝) 画像を見る

「秋に消費増税が予定されているため、夏のボーナスで新しい家電を買い換えようとしている人は多いはず。しかし、選ぶときには、価格だけではなく、消費電力や利便性にも注目してください。電気代などのランニングコストの削減、家事の時短になるなどで、楽で得になることが多いんです」

 

こう語るのは、家電ライターの藤山哲人さんだ。夏のボーナス支給目前。政府は10月の消費税増税を明言しているので、税率8%での最後のボーナスになる可能性が。これを機に家電の買い換えを考えている人も多いのでは? そこで家電プロレビュアーの石井和美さんにも加わってもらい、“楽得家電”を教えてもらった!

 

■冷蔵庫

 

「冷蔵庫は、開ける時間を短縮し、詰めすぎないことが省エネになります。また、側面に学校のプリントなどを張っている人がいますが、これは冷蔵庫の放熱を妨げ、電気代を増やします」(藤山さん)

 

【東芝 VEGETA(ベジータ)GR-R600FZ(601L)】実勢価格:約24万5,000円~。

 

年間電気代は6,450円。10年前の同サイズ機種の電気代、年間1万4,850円~1万6,200円に比べると、最大9,750円も節約。低温チルドモード搭載で、保存前よりも、食材のうまさがアップするとか。

 

「2~3日の保存でしおれる葉野菜が1週間でもシャキシャキしています」(石井さん)

 

【日立 真空チルドXGタイプ R-XG51J(505L)】実勢価格:約17万6,500円~。

 

年間電気代が7,160円と、’08年の機種の1万3,230円~1万4,580円に比べ、最大7,420円も省エネされている。

 

「真空チルドならお刺身もお肉も4~5日鮮度が保てます。新鮮スリープ野菜室は、野菜を眠らせるように保存するため、しいたけが1週間たってもプリプリのまま」(石井さん)

 

■エアコン

 

「大まかに、エアコンはセンサーで人、部屋、日射を調べ、温度の強弱をつける吹き分けタイプと、部屋全体の温度を管理する均一タイプに分けられます」(藤山さん)

 

まず、吹き分けタイプでイチ推しなのが、三菱電機の霧ヶ峰FZシリーズ。

 

【三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-FZ7119S(23畳用)】実勢価格:約25万6,000円~。

 

「サーモセンサーを駆使して、たとえば暑がっている旦那さんのところに25度、寒がっている奥さんのところに28度の風を送るなど、吹き分けてくれるので効率的」(藤山さん)

 

23畳用の年間電気代は5万9,100円。10年前機種の8万3,510円に比べ、2万4,410円も節約になっている。

 

均一タイプでは、ダイキンのうるさら7が代表格。

 

【ダイキン うるさら7 RXシリーズ】実勢価格:約14万6,000円~(10畳)、約16万3,000円~(14畳)。

 

「天井に沿って気流をまわすサーキュレーション気流で、部屋全体の温度を管理。人に直接風があたりにくく、部屋全体をムラなく空調するので、部屋中、快適」(石井さん)

 

■その他、便利家電

 

ジメジメするこれからの梅雨の季節に役立つのは、衣類乾燥除湿機だ。藤山さんのおすすめは三菱電機「サラリ」。

 

【三菱電機 サラリ MJ-M100PX】実勢価格:約3万700円~。

 

10年前同様機種に比べ、2キロの衣類を消費電力25%カットで乾燥させる。センサーで、ぬれた洋服を重点的に乾かしてくれるから効率的。タワマン住まいにも人気。

 

「ムーブアイというセンサーが、乾き残りの洗濯物を感知し効率的に風邪を送ります」(石井さん)

 

【アイロボットジャパン ルンバe5】オンライン販売価格:4万9,880円

 

価格約5万円と安いにもかかわらず、12万円ほどのハイクラス商品の性能が備わっている。吸引力も旧モデルに比べ5倍強。ダストボックスが水洗いできるのもポイント。

 

「1回の掃除の電気代は1~2円ほどなのに、主婦の手間を大幅に軽減させます」(藤山さん)

 

どうせ買うのなら、“得”な家電で“楽”をしよう!

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: