《結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です》
11月13日に、強いご意志がみなぎる文章で“結婚宣言”をされた眞子さまと、米国留学中の小室圭さん。ご結婚に関する行事が延期となったのは、小室さんの母親の金銭トラブルが大きな要因とされている。秋篠宮ご夫妻、とくに紀子さまは、ご結婚に関して強く反対されているとも。そんなお2人の「これから」を心配している国民は少なくないーー。
じつは恋愛や結婚をめぐるトラブルは、さまざまな母娘間で増えているという。
年間200件の相談を受けている家族問題カウンセラーの山脇由貴子さんが、その背景を語る。
「少子化の影響もあり、一人娘に愛情を注ぐがゆえ、友達のように仲がいい母娘が増えています。母親に対して娘があまり反発せず、思春期を過ぎても共依存のような関係が続いている、という家庭が多く見られるのです」
ところが、娘が成人になって恋人ができたとき、その関係が崩れてしまうケースが多いのだとか。
「娘の交際相手が母親の“お眼鏡”にかなっていない場合や、交際相手に“一難”ある場合に起こりやすいですね。そんな交際相手に夢中になってしまい、母親から離れてしまうと、母親はなんとかこちらに振り向かせようと、交際や結婚に反対する。そんな母親のちょっとした言動がきっかけで、母娘の絆が修復不可能になってしまうことも珍しくないのです」
そこで、恋に“暴走”する娘のトリセツを山脇さんに解説してもらった。
■「あんな男」と頭ごなしに交際を反対しない
「私のもとには『娘の結婚相手が借金を抱えている』『アルコール依存症の男と結婚しようとしている』という相談もあります」
母親からしてみれば「あんな男とは別れなさい」と娘に言ってしまいたくなるが、これはNGワードだという。
「自分にとっていちばんの理解者であった母親に、交際を頭ごなしに反対されてしまうと、『どうして認めてくれないの?』という気持ちを強く抱いてしまいます。もはや理解者は交際相手しかいないと思った娘は駆け落ちし、結局母娘は絶縁してしまったというケースも。まずは話を聞くことからはじめましょう」
■彼氏を実家に招いてみる
別れてほしくても、娘が選んだ彼を理解することは重要だ。
「実家に招いて、彼とも話す機会を作るといいですね。無職でだらしない人だと思っていたら、実は司法試験を目指していたというように、意外に芯のある男性だったということもあります。会ってみてダメな男性だったとしても、いずれ娘と話すときの“説得材料”を集めるつもりで、すぐには不満を口に出さないのが好手です」
不用意なひとことで母娘の絆を壊さないよう、これらを頭に入れておこう。
「女性自身」2020年12月15日号 掲載